ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

読売テレビを筆頭に多数の日本テレビ系列局とTBS系列局2局で放送されている討論番組風のバラエティ番組。浪速の視聴率男ことやしきたかじんの冠番組でもある。

通称は「そこまで言って委員会」。キャッチフレーズは「オレが黙っとってどうすんねん。」

たかじん自身は最高顧問の三宅久之が亡くなったら番組を終了と公言していたが、三宅最高顧問の死去後も番組は続き、たかじん本人が死去した後もタイトルはそのままに番組は続いてたが、2015年4月からは『そこまで言って委員会NP』とタイトル変更され、やしきたかじんの名前がタイトルから消滅した。

NPは「No Problem(問題無い)」の簡略。


実はこの番組スポンサーが全くついていない。そのため番組中で流れるCMは全てパーティシペーションで、局によってはJAROBPOAC番宣だけで対応するところもある。

このためスポンサーの意向に左右されにくく、自由(すぎる)番組作りがされている。


番組傾向編集

テレビ業界では中道より左が報道の通説の中、右よりの報道系バラエティ番組である。

南京大虐殺従軍慰安婦部落差別などテレビ業界で議論を避ける題材を取り扱ってきた。


主な出演者編集

最高顧問編集

委員長編集

議長編集

副議長編集

パネリスト編集

レギュラー編集

準レギュラー編集


NP以降編集


その他、ゲスト出演者として橋下徹安倍晋三なども出演している。

また関東では放送されない事をいい事に古舘伊知郎小倉智昭など帯のニュース番組を勇退したフリーキャスターが色々ぶっちゃける場ともなっている。


放送地域編集

局名放送対象地域ネット開始日系列
読売テレビ大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山2003年7月13日日本テレビ系列
札幌テレビ北海道2006年4月2日日本テレビ系列
ミヤギテレビ宮城県2006年4月9日日本テレビ系列
秋田放送秋田県2008年10月12日日本テレビ系列
山梨放送山梨県2007年4月1日日本テレビ系列
テレビ新潟新潟県2005年10月2日日本テレビ系列
テレビ信州長野県2007年4月8日日本テレビ系列
静岡第一テレビ静岡県2008年10月12日日本テレビ系列
北日本放送富山県2006年4月2日日本テレビ系列
テレビ金沢石川県2007年10月7日日本テレビ系列
中京テレビ愛知・岐阜・三重2005年4月17日日本テレビ系列
日本海テレビ鳥取・島根2006年5月21日日本テレビ系列
広島テレビ広島県2004年10月3日日本テレビ系列
山口放送山口県2006年4月2日日本テレビ系列
四国放送徳島県2009年4月5日日本テレビ系列
西日本放送香川・岡山2005年10月2日日本テレビ系列
南海放送愛媛県2005年4月3日日本テレビ系列
高知放送高知県2005年10月9日日本テレビ系列
福岡放送福岡県2004年10月3日日本テレビ系列
長崎国際テレビ長崎県2005年4月3日日本テレビ系列
くまもと県民テレビ熊本県2004年10月3日日本テレビ系列
鹿児島讀賣テレビ鹿児島県2003年10月5日日本テレビ系列
大分放送大分県2007年10月7日TBS系列
宮崎放送宮崎県2007年4月1日TBS系列

単発ネット編集

琉球放送沖縄県2011年4月10日TBS系列

なお日本テレビ系列のない佐賀県では福岡放送長崎国際テレビくまもと県民テレビのいずれかを視聴できるので読売テレビの番組公式サイトでは佐賀県も放送地域として明記されている。


関連タグ編集

読売テレビ 評論家 保守 右翼

たかじんNOマネーテレビ大阪制作の類似番組。

関連リンク編集

公式サイト

関連記事

親記事

やしきたかじん やしきたかじん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 607

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました