2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

概要

『キョコロヒー』は、テレビ朝日系列で放送されているバラエティ番組であり、ヒコロヒー齊藤京子(日向坂46)がレギュラーを務める。

元々は『バラバラ大作戦』(第3部)内で放送されていたが、2021年10月改編で、同年10月7日(6日深夜)より放送時間を2時間繰り上げ、木曜未明0:15 - 0:45の放送となった。

低音ボイスが特徴の齊藤とヒコロヒーがダンスの魅力を掘り下げていく番組…としているが、ヒコロヒーにダンスとの接点がなく、中盤までダンスの要素は出てこず、2人のローテンションながら速いテンポでの会話が主だったる内容がほとんどである。最近では、ダンスの要素すらない回が多い。そのため、ナレーションでも「おやすみ前のちぐはぐトークショー!」と紹介される始末である。

2022年4月7日放送回で、5月24日に番組初のトークイベント「生キョコロヒー!2022初夏〜六本木くる民の集い〜」が開催されることが発表された。2部制となっており、それぞれ生配信と見逃し配信も実施され、ゲストとして日向坂46から一度番組にゲスト出演した経験がある後輩メンバーの河田陽菜が出演した。

そして、2022年10月から全国放送化と放送時間の昇格が決定。9月まで放送される「アンタウォッチマン」の枠である23:45~24:15の時間帯に放送時間が移り、10月からは深夜帯に不定期放送もしくは放送されていなかった地域でも視聴可能となった。(なお、「アンタウォッチマン」は火曜日の同時間帯へお引越し。)

齊藤が体調不良で欠席した2023年1月23日、30日の放送回では代打として再び河田が出演し、2週間だけ「キョコロヒー」ならぬ「ヒナロヒー」となった。

2023年2月27日放送回で、同年5月7日にイベント第2弾「生キョコロヒー2023春〜自覚と責任の5000席〜」が開催されることが発表された。会場は東京国際フォーラム ホールAを予定しており、タイトルにもなった「5000席」はそのまま規模と座席数を表している。ゲストも以前出演した河田に加え、後輩の富田鈴花、ヒコロヒーの先輩・さらば青春の光、番組常連かつ齊藤にとっては「天敵」でもあるランジャタイ、そしてまさかの大物・尾崎世界観(クリープハイプ)が出演することとなり、無事にイベントを終えた。
イベントの途中では、トム・ブラウンがサプライズ出演し、布川から6月17日のゴールデン進出SP放送及び本放送回での黒柳徹子天海祐希のゲスト出演がサプライズ発表された。

関連タグ

テレビ朝日 ヒコロヒー 齊藤京子

月曜日の「スーパーバラバラ大作戦」

激レアさんを連れてきた。→キョコロヒー→ハマスカ放送部

関連記事

親記事

テレビ朝日 てれびあさひ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 116

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました