ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ネオ・ジオンの将校。ザビ家の真の継承者を名乗りネオ・ジオンに内乱を起こす。

CV:柏倉つとむ

「なんだ?この胸の高鳴りは!ママ……もしかして、これが恋というものですか?」

概要

ジオン公国の名家トト家出身。

登場初期はマシュマー・セロの一部下に過ぎず、偶然出会った敵であるルー・ルカに恋をし、ネオ・ジオンに拉致され身を寄せているリィナ・アーシタにレディとしての教育を施すなど、まだまだ幼さや甘さの残る青年であった。

母子家庭なのか理由は不明だが、「ママの教え」に忠実であり、ルーいわく「マザコン」。※ただし、父を「パパ」とも言っているため、ファザコンでもあることを匂わせている。

本人はそれに対して腹を立てたりもし、この時点では完全にコミカルキャラであった

ジュドー・アーシタとの初対面では、モンド・アガケビーチャ・オーレグに対する尋問から聞き出した「根も葉もないデタラメなルーとジュドーとの関係」を真に受けたこともあって嫉妬し、ジュドーを監禁する(エルピー・プルによって助け出されるが)。実は監禁した理由はもう1つあり、プルが駆るキュベレイMk-Ⅱ(2号機)のファンネルをジュドーに無効化されたことによって、ジュドーを危険因子と見なしたためでもある。

ハマーン・カーンは早くからその内に秘める野心と高い能力を見抜いており、彼を側近として仕えさせ巡洋艦サンドラを与えるなど重用していた。だが、グレミーが不穏な動きをするようになったため、ハマーンはオウギュスト・ギダンを監視として送り込む。

そのオウギュストも、後にグレミー側に寝返っている。

ジュドーらによって度重なる任務に失敗したマシュマーがエンドラからスペース・ランチに搭乗し出て行くのを引き留めていたのは、意外にもグレミーであった。しかしその後ダブリンでコロニー落としが決行された後、彼はマシュマーに対して「コロニー落としが成功した今マシュマー・セロはさぞ鼻が高いだろう……それに引き換え……」と言い放っており、かなり性格も冷徹に変貌している。またダカールにてジュドーの妹リィナ(なぜかトップレディになるような教育を施していた)にも危険人物と指摘されている部分もあった。番組の都合を無視するならば、マシュマーの前では目をつけられないよう猫をかぶっていたのかもしれない。

物語後半、グレミーはザビ家の真の継承者として、ミネバ・ラオ・ザビの摂政という身分を使いネオ・ジオンを我が物にしているハマーンを打倒せんと、ネオ・ジオン本隊に反乱を起こした。

主力にプルツーや彼女のクローン(通称:プルシリーズ)と思しき兵士で構成されたニュータイプ部隊を組織。また反乱成功後に地球を任せるという条件でラカン・ダカランも自軍に引き入れる。ラカンはグレミーのことを若造と見くびっていたようだが、演説で反乱軍に加わった兵士達を鼓舞するさまを見て感心。一族の命脈復興を志すトワレグ族、「青の部隊」の戦士たちに深い共感を示して個人的に協力したり、「偉大さとは偉大であろうとする行為そのものだ」と語る等、序盤の青臭ささは失せていった。

結果としてこのネオ・ジオンの内乱がエゥーゴにつけいる隙を与える。グレミー軍はラカンのスペース・ウルフ隊が強化人間となったマシュマーのザクⅢ改によって壊滅させられ、ラカン自身が駆るドーベン・ウルフジュドー・アーシタZZガンダムによって撃墜された。虎の子のプルシリーズが駆る量産型キュベレイ部隊も、キャラ・スーンゲーマルクによって壊滅させられてしまう。

グレミーは最後の砦となったクィン・マンサにプルツーと乗り込み、圧倒的な強さでガンダム・チームを追い詰めていったが、ジュドーに自らの大義をちっぽけなエゴであると非難される。また、パイロットのプルツーの精神がジュドーと感応し、プルツーは戦闘を放棄してグレミーを振り払いジュドーの元に向かう。

グレミーはプルツーを呼び止めようとコクピットハッチの外で説得しているところを、ルーのZガンダムにビームライフルで撃たれ消滅した。

(君なのか?、ルー・ルカ。君にやられる……)

人物

その背景はアニメ本編中に語られる事は無く、謎に包まれている。

アニメ内ではニュータイプだと明言されることはなかったが、ジュドー・アーシタがサイコ・ヒットを発動した際、シャングリラ・チルドレンなどと同様に異変に気付くなどニュータイプであるような描写を見せている。

小説版ではニュータイプと明言されている。

トミノメモによれば、グレミーは父も母も実際にはおらず、その正体はジオン公国の独裁者ギレン・ザビの精子から作られたクローンであった。そして他にもクローンとして、プル、プルツーなどがいた。

裏ワールドZZでは、グレミーはギレン・ザビの精子とニュータイプの素質のある女性の卵子とを、人工的に受精させ生まれた試験管ベビー。プルやプルツーは別の女性の卵子を使った人工的な一卵性双生児という関係性である。

上記の設定を反映し劇中性格が豹変したような描写を基にしたのか、ゲーム『機動戦士ガンダムUCエンゲージ(アムロシャアモード)』では、アーガマがシャングリラに入港している時期にアクシズに潜入していたシャアが、大量のプルとグレミーのクローンに遭遇する新規アニメーションが描写された。

主な搭乗機

AMX-003 ガザC

AMX-006 ガザD(一時的に搭乗)

AMX-107 バウ

AMX-009 ドライセン(一時的に搭乗)

NZ-000 クィン・マンサ(一時的に搭乗)

搭乗した艦船

エンドラ グワンバン

客演

漫画『機動戦士ガンダム ギレン暗殺計画』では、一年戦争末期に公国歌劇場でオペラを鑑賞している客として少年期のグレミーが登場している。

没落貴族で跡継ぎのいないトト家は、グレミーを養子にして以降金回りが良くなったため、この頃から彼がギレンの落胤と噂されていたらしい

漫画『機動戦士ガンダムZZ外伝 ジオンの幻陽』で見る限りではネオ・ジオン抗争の初期頃からミネバは偽者でありグレミーがザビ家の血を引いている人間という事はネオ・ジオン内では噂となっていた。

グレミーは一部の士官へ親書を送って反乱に備えていたり、カイゼルを始めとするザビ家恩顧の臣下達を後ろ盾にしていたようだ。

ガンダム無双シリーズでは、2にてプレイアブルキャラになりなんとハマーンがZでシャアに向かって言った「私と共に来てくれれば……」という台詞をルーに言っている

スーパーロボット大戦』シリーズでは大抵は敵として登場するが、『スーパーロボット大戦X』のみ条件で自軍として仲間にする事が可能。加入時にはかつて敵対したマシュマーがフォローを入れてくれるなどの絡みがある。

条件が少々面倒で、対ミスルギルートとレコンギスタルートに進まないと条件を満たすのが難しくなる。対ドアクダールートを進む場合、対ミスルギルート第33話で必要となる条件をすべて取らないと厳しい(レコンギスタルートの場合、どれか1つでもフラグを立てていれば43話でグレミーをルーで撃墜するだけでOK)。トッド・ギネス加入との両立が少々難しいが、トッドの加入に必要なフラグの大半が序盤に集中しているため、これを全部抑えれば問題ない。

能力面では先見やかく乱を低消費で使え、エースボーナスでExCが最初から2で開始できるのが強み。初期状態で見切りや援護攻撃を持つため、切り込み役からサポートまで幅広く活躍できる。

一方、初期搭乗機のクィン・マンサは移動後に攻撃できる武器がなく、グレミーも突撃を覚えないため相性はいまひとつ。クィン・マンサを使うのならグレミーにヒット&アウェイや先制攻撃を持たせてフォローする必要があるが、ニュータイプ能力を活かし別の機体に乗り換えるのも有効。空いた高性能機を回してやりたい。ただし命中に影響する精神コマンドが集中と勇気しかない。フォローは必須。

余談

初期設定ではハマーンを倒したシャア・アズナブルがZZのラスボスを務めることになっていたのだが、路線変更の影響でグレミーが代わりにラスボスを務める事となった。

中盤の初期頃になると、彼はハマーンに対して怪しい発言をするようになる為、放映開始から数か月程度でそれが決まった事が推察される。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

グレミー・トト
21
編集履歴
グレミー・トト
21
編集履歴