ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

シフトカーホルダーとはなにか編集

泊進ノ介/仮面ライダードライブとそのバディ・詩島霧子が、右腰にのみ装備しているシフトカー携帯用のホルダー。シフトブレスのランディングパネルと同スケールの装填部を3つ持ち、それぞれにシフトカーを1つセットする事が可能。


名前に反してシグナルバイクにも対応している。


基本的に銀一色で、パネルを繋ぐベルトのみ赤い。


シフトカーのホルダーが存在するのはなぜか編集

進ノ介や霧子の所属部署である警視庁 特状課は進化するアンドロイド「ロイミュード」による特殊犯罪の解決にあたる部署であるが、そのロイミュードは"ある駆動機関"を利用してあらゆる物体の動きが低速化、人は意識がそのまま動きだけが遅くなる現象「重加速」(通称「どんより」)を引き起こす能力を持っている。


シフトカーにもその駆動機関が搭載されているため重加速を相殺することができ、ホルダーを装備しておけば重加速発生時にシフトカーが察知して能動的に収まり仮面ライダーでなくとも重加速の影響を受けずに行動する事が可能になる。

よってロイミュード関連事件の捜査に赴く際は、ホルダーを装備して重加速に備えるのである(勿論予め装填して置くのも有効。ただし諸事情によりロイミュードの存在は公表できなかったため、実質進ノ介と霧子の専用装備となっている)。

なお多少利便性は落ちるが「手に持つ」といった形でもシフトカーの恩恵に肖る事は可能である。


だが「超重加速」と呼ばれる強力な重加速にはシフトデッドヒートシフトフォーミュラしか対応できず、仮面ライダーもそれらを使ってロイミュードに対処せざるを得ないめ、超重加速の影響下ではほぼ無力である。


後に沢神りんなが重加速軽減機(通称:ピコピコ2~4号)というシフトカー抜きで重加速を緩和できる機械を作成したためか、それ以降も普及していない。


だれがホルダーを使うのか編集

ドライブ!タイプトライドロン!!

なおタイヤカキマゼール アタック1.2.3発動時はちゃんと外れている。



  • 詩島霧子
    • 真面目な警察同士気が合うのか、ジャスティスハンターが収まっている事が多い。しかしガシャポン「HG GIRLS」ではシャドー・フレア・スパイクに取られてしまった。残念。


  • 仮面ライダーダークドライブ
    • 未来のシフトカーであるネクストデコトラベラー・ネクストハンター・ネクストビルダーをセットしている。ホルダーそのものを装備していない場面も存在するが、S.H.Figuartsでも付属している。


ホルダーはいつ売られたのか編集

2014年10月4日に「DXシフトカーホルダー」が一般販売。

ファンキースパイク(DXシフトファンキースパイク)付属。バイラルコアも装填可能。


同日に変身ベルトとのセット版「DXドライブドライバー&シフトカーホルダー スペシャルセット」も発売された。


ホルダーの余談となにか編集


  • 怪人の能力に対抗するためとは言え、ライダーどころか変身者ですらない人物がホルダーを装備しているのはかなり異例

どれが関連のあるタグなのか編集

仮面ライダードライブ シフトカー

ドライブドライバー ベルトさん

泊進ノ介 詩島霧子


フルボトルホルダー:装備箇所が逆な事を除けばほぼ同じツール。


ロックシードホルダーシフトカーホルダーキメワザスロットホルダー

関連記事

親記事

シフトカー しふとかー

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました