基礎データ
全国図鑑 | No.0670 |
---|---|
セントラルカロス図鑑 | No.069 |
アローラ図鑑(USUM) | No.101 (メレメレ図鑑:No.101 ウラウラ図鑑:No.046 ポニ図鑑:No.045) |
パルデア図鑑 | No.146 |
ぶんるい | いちりんポケモン |
タイプ | フェアリー |
たかさ | 0.2m |
おもさ | 0.9kg |
とくせい | フラワーベール / きょうせい(夢特性) |
他言語版での名称
英語 | Floette |
---|---|
イタリア語 | Floette |
スペイン語 | Floette |
フランス語 | Floette |
ドイツ語 | Floette |
進化
フラベベ→フラエッテ(Lv.19)→フラージェス(ひかりのいし)
概要
ポケモンXYから登場するフェアリータイプの一体で、幼児のフラベベと大人の女性なフラージェスの中間である少女時代。可愛い。
進化して花を手に持つようになったが、それでも体長はあまり変わっておらず、体重も1キロに満たない小さな妖精ポケモンである。
草花をとても愛しており、花畑を飛び回って枯れかけた花を見つけると、自分のパワーを与えながら心をこめて世話をする。
花壇を荒らすものは許さないが、逆に手入れの行き届いた花壇の花が咲くと、姿を現し可憐なダンスで祝福するという。
育てた花は自分の大切な武器でもあり、花に秘められた力を引き出して戦う。そして美しく咲いたものほど強力なパワーを秘めているようだ。
……そしてポケモンXYにおける重要なキーキャラクターでもある。
使用トレーナー
ゲーム版
- AZ※1
アニメ版
- ゴウ※5色、後に1匹離脱
漫画版
アニメ版
『アニポケ・サトシの旅シリーズ』
ゴウのフラエッテ達
- 新無印25話でゴウが、青・黄・赤・橙・白の全5色のフラベベのゲットに成功。66話でフラエッテに進化したものの、白の個体のみ花が欠け、上手く風を捉えて飛ぶ事も出来なくなってしまう。
- ゴウ達はフラベベのため再びカロスへ赴き、新たな白い花探しに地方を奔走。最終的に見つけ出してフラエッテに進化できたが、旅の途中で花の希少価値を知り群生地を守る為その土地へ残る事となる。
その他
XY | 104話(オレンジ・青・赤・黄色) |
---|---|
劇場版 | 破壊の繭とディアンシー |
漫画版
『ポケットモンスターSPECIAL』
12章で登場。トロバが青い花の個体を手持ちに入れており、本人達の自覚は薄かったが数々の激戦と厳しい特訓を経て成長しており、最終決戦時にワイを足止めしていたアケビのホルードを倒して進化した。騒動後にフラージェスに進化する。
AZのフラエッテも終盤に登場した。
関連イラスト
関連タグ
ポケットモンスター ポケモン ポケモンXY
ポケモン一覧 フェアリータイプ
0669.フラベベ→0670.フラエッテ→0671.フラージェス
イキリンコ:こちらは羽の色が4種類異なるが、同じく「白が希少」という共通点を持つ。
ひかりのいし繋がり
トゲチック/トゲキッス
ロゼリア/ロズレイド
チラーミィ/チラチーノ
同フェアリー単タイプ
ピィ/ピッピ/ピクシー |
トゲピー ブルー/グランブル |
ニンフィア ペロッパフ/ペロリーム シュシュプ/フレフワン ゼルネアス |
キュワワー |
マホミル/マホイップ(キョダイマックスマホイップ) ザシアン(れきせんのゆうしゃ) |
パピモッチ/バウッツェル |
AZのフラエッテ(ネタバレ注意)
以下より、大きなネタバレを含みます
閲覧は自己責任でお願いします
謎の男・AZと深い関わりがあった、"えいえんのはな"と呼ばれる黒く禍々しい花を持った特殊個体。
通常のフラエッテとは体の色も花の形状も異なるが、所謂色違い扱いでは無く、通常の色違いフラベベを進化させてもこのフラエッテにはならない。
今や絶滅しどこにも咲いていないとされる妖花で、恐ろしいエネルギーが秘められているらしいが、彼女はそれを無邪気に振り回す。
3000年前、当時カロスの王だったAZに最も愛され可愛がられていたポケモンだが、戦争が始まった際に駆り出され命を落としてしまう。数年後に小さな箱に入れられた遺体となってAZの元に返された。
深く悲しんだAZは、どうしてもフラエッテを甦らせたいあまり、未知の技術を結集させ「ポケモンを生き返らせるキカイ」を造りだす。彼のフラエッテは、それによって永遠の命を与えられて復活を果たした。
しかし、愛するフラエッテを傷つけた戦争や世界への憎しみが収まらないAZは、「キカイ」を「最終兵器」として転用してしまい、世界もろとも戦争を終わらせてしまう。さらに、その最終兵器の動力源は他のポケモン達の命であり、そのことを知ったフラエッテは、悲しみのあまり、世界の破壊者と化してしまったAZの元を去ってしまう。
最終兵器の光を浴び寿命が極端に延びたAZは、最終兵器を作ってしまったことを後悔し、3000年という気の遠くなるような長い時間を生きながら、フラエッテを探し続けて彷徨っていた。
だが、フラエッテもまた、いつかAZがかつてのポケモンを愛する優しい彼に戻ってくれる事を側でずっと待ち続けていた。新チャンピオンに輝いた主人公のパレードの際に主人公と戦った中で、AZが過去の自分を克服してポケモンを愛する気持ちを取り戻した時、フラエッテは夕日の光を浴びながら彼の元に姿を現し、3000年の時を経た再会を果たす。
泣き崩れるAZとフラエッテの再会を、主人公達を含む大勢の人々が見届ける中、『ポケットモンスターX・Y』のストーリーは感動のフィナーレを迎える事となった…。
なお、解析で判明した結果では通常のフラエッテとは別の種族値を持ち、フラージェスに進化できない。恐らく上記の経緯で本来の在り方から捻じ曲がってしまった影響だろう。
代わりに種族値が通常のフラエッテよりもかなり高く、最終進化形のフラージェスとの合計値が1しか差が無い。厳密にはとくぼうが低めな分、とくこうとすばやさが高めとなっている。一般的な進化し切ったポケモンの合計種族値をもつ。(というかフラージェス自体が最終進化の中でも高めの合計種族値を持つため、下手な最終進化ポケモンよりステータスは高い。)
また、威力140命中90のフェアリー技である「はめつのひかり」を習得できる。第5世代の「オーバーヒート」「リーフストーム」などと同じ威力と命中率の技だが、こちらはHP反動なので性質は「すてみタックル」「もろはのずつき」と同じ系統である。
名称 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早さ | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
フラエッテ | 54 | 45 | 47 | 75 | 98 | 52 | 371 |
フラエッテ(えいえんのはな) | 74 | 65 | 67 | 125 | 128 | 92 | 551 |
フラージェス | 78 | 65 | 68 | 112 | 154 | 75 | 552 |
第7、8世代でも相変わらず正規手段での入手方法はなく、ほぼお蔵入りに等しいポケモンとなっている。
関連タグ
没ポケモン