2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

目次[非表示]

プロフィール

真名マルタ
クラスキャスター
性別女性
身長158cm
体重47kg
出典史実、『新約聖書』、『メイキング・クリスマス・パーティー!
地域欧州
属性秩序・善・人
好きなものお料理
嫌いなもの食材の値上げ
ILLUST坂本みねぢ
CV早見沙織


概要

2021年クリスマスイベント『メイキング・クリスマス・パーティー!』に登場するマルタのサンタ版。レアリティは☆4。
武闘派な姉御としての印象・役回りが定着した結果、カルデア不良組の相手が続き、(当人も『聖人』という本来の肩書きを忘れかける程に)気疲れを起こすようになってしまった聖女マルタ

此度はそんな彼女が、リフレッシュの為とスカサハ=スカディに霊基を調整された姿であり、同時に2021年のサンタサーヴァント就任と相なった。

お供のタラスクも背中に調理器具を満載したキッチンカー仕様になっていて、霊基再臨素材はイラストで持っているおたま型ステッキ。
ちなみに「おたまステッキ」のデザインはどっかの護法少女某魔法少女の杖の監修であるとかないとか。

人物

ライダーおよびルーラー時と比べ、心身共に幼くなったのが特徴。
聖女・英霊としての記憶も保持しているが、強引に霊基をいじられた弊害なのか肉体年齢よりも後の記憶が混乱してうまく思い出せなくなっている。
そのため聖女として名を馳せる前の町娘としての性格が強く出たマルタ・リリィとも呼べる状態になっており、姉らしく振る舞おうと若干背伸びをしている節も。

普段の荒っぽさはすっかり鳴りを潜めているものの、無意識に技を繰り出しそうになるなど凄女の側面もしっかり残っている。霊基再臨時のセリフによるとこの頃から酔っ払いを関節技で抑えていたらしく、腕っ節の強さは生まれつきだった模様。

クリスマスの起源となったかの救世主を直に知る人物ゆえ、変質した近代クリスマスの風習に是正的ではなかったが、この姿ではそうした記憶も朧げなため、真摯にサンタの役割に励んでいる。
サンタクロースとして自分に出来る事を考えた結果、カルデアキッチン組と共に得意の料理でクリスマスを盛り上げるべく奮闘する。

能力

モーションも料理づくしになっているが、クリームをかき混ぜると竜巻のようになったり、かまどにパン生地を投入する時にラッシュを繰り出すなどステゴロ聖女の片鱗が随所に見られる。
やっぱり拳闘ネタは避けられないのか……

ステータス

マスター筋力耐久敏捷魔力幸運宝具
藤丸立香CDCAA+C+


保有スキル

騎乗(EX)本来はライダーのクラス特性。乗り物を乗りこなす能力。少女期のマルタは当然タラスクに騎乗したことはないのだが、本霊基のマルタはライダークラスと同様に「タラスクを従えたマルタ」として成立しているため、引き続き『騎乗』スキルを規格外のランクで有している。タラスクが気を遣ってそうしているという噂もある。
陣地作成(B)キャスターのクラス特性。魔術師として、自身に有利な陣地を作り上げる。いつでもどこでも自分の厨房を展開し、料理を作ることができる。このことから厨房の建設に特化していると思われる。
道具作成(D)キャスターのクラス特性。魔力を帯びた器具を作成できる。
マルタの手料理(EX)マルタの手作り料理はおいしい。特に焼きたてのパンは絶品である。古今東西の料理やお菓子を自在に作り出すスキル。作られたモノを食べると元気が出てくる。実際に魔力が賦活されるという報告もある。メニューによって効果が変わってくるため、一律した評価は難しく、とりあえず規格外のランクが当てはめられている。
姉のおせっかい(B)他者の世話を焼きたくなる気質がスキルと化したもの。
サンタクロースの招待状(C+)最高のクリスマスパーティーを開催するために、マルタは東奔西走する。招待状を相手に渡す度に、マルタのテンションは上がり、渡された相手のテンションも上がる。よかったねマルタさん。


宝具

聖夜の御馳走、皆で楽しく(ハッピー・メリー・クリスマス)

  • ランク:C+
  • 種別:料理宝具
  • レンジ:1~30
  • 最大補足:100人




「行くよ、タラスク!」
「始めるよ!美味しいご馳走、楽しいパーティー。よし!『聖夜の御馳走、皆で楽しく(ハッピー・メリー・クリスマース)』!!」

サンタ霊基の成立にあたって、邪竜タラスクもまた大きく変質した。
コックの帽子は忠誠の証――
すなわち、移動式完全厨房竜タラスクの誕生である。

真名解放と同時に召喚されたタラスクは、自らを移動式完全厨房としてマルタの全力調理に力を貸し、クリスマスパーティーの成功のために奮闘する。
ケーキを出したりクリスマスツリーを用意したり、クリスマスプレゼントの配置もする。

さあ、パーティーだ!

なお、3クラスのうち唯一タラスクがひどい目に合わないため、タラスクも内心「このままでいてくれたら……」などと思ったりしている。

ゲーム上での性能

レアリティ☆4(SR)
HP2016~12605
ATK1366~8197
カード配分Quick:2/Arts:2/Buster:1
保有スキル1マルタの手料理(EX):味方単体の攻撃力アップ(3T)&最大HPを増加(1000~2000、3T)&NP獲得(20%)
保有スキル2姉のおせっかい(B):敵全体に宝具封印状態を付与(1T)&防御力ダウン(3T)
保有スキル3サンタクロースの招待状(C+):味方単体のスター集中率をアップ(3000%~5000%、1T)+スター獲得(10個)+自身のNPを増やす(20~30%)
クラススキル1騎乗(EX):Quick性能アップ
クラススキル2陣地作成(C):Arts性能アップ
クラススキル3道具作成(D):敵への弱体成功率アップ
アペンド3対裁攻撃適性ルーラーへの攻撃力アップ
宝具聖夜の御馳走、皆で楽しく(C+):味方全体のHP回復(オーバーチャージで効果アップ)&攻撃力アップ(3T)&〔神性・悪魔・死霊〕特攻状態を付与(Lv1~/3T)スター獲得(20個)
特性サーヴァント、人属性、秩序、善、人型、女性、騎乗、秩序かつ善、ヒト科のサーヴァント


ざっくり評するなら歴代初のサポート特化型サンタ
配布ではアイリスフィール〔天の衣〕以来のヒーラー型キャスターとなるが、あちらが回復と延命に特化しているのに対し、こちらは攻守両面のサポートが可能。
宝具も、回復・攻撃力アップ・特攻状態付与と、嬉しいバフ効果がてんこ盛りで付与される。
宝具の特攻倍率は宝具Lv依存となるが、イベントさえキッチリこなせば最大限の効力を発揮してくれる。

注意したいのは宝具の「〔神性・悪魔・死霊〕特攻」で、これらに複数適性があったとしても与えられる特攻倍率は1点のみという点。つまり正確に表記するなら「神性“または”悪霊“もしくは”死霊」となるので、ダメージアップを狙う際には頭の隅に置いておきたい。

一見すると補助に特化しすぎているため、何に適性があるか分かりづらい。実際、大手攻略サイトでは評価が低く、「使い方が分からない」とバッサリ切られてしまっている。
……が

彼女の本領は、史実における伝承に通じる強敵相手へのメタ張りこそ真骨頂といえる。
W攻撃力強化とNPチャージ、スター集中、敵への痛撃遅延に防御力ダウンと、アタッカーをガンガンに盛り上げ、宝具効果で特攻を付与すると、アタッカーの発揮する攻撃性が飛躍的に向上する。アタッカーの宝具に別の特攻効果が乗ると、さらにダメージが加速し、より強烈な威力を叩き出す。

そう、対神性アタッカー養成装置こそマルタサンタの本質であり、こと難易度の高い神性エネミーとのタイマン勝負では抜群の相性を示す
特に実装後の『バトルインニューヨーク 2022』では、歴代の超高難易度クエストを体感することができるのが、地獄の難易度に対してマルタのスキルと宝具効果が刺さる場面が多かった。
さらにその後の第2部2章リコレクションの短期決戦に挑戦する場合でも、神性エネミーが大半を占める異聞帯北欧で存分にその力を貸してくれる。
その他、フリークエストやストーリー・イベントで厄介な壁となりやすいデーモンや巨大ゴースト相手にマウントが取りやすくなり、さらにストーリー中の難敵であるキャスター・リンボの亡霊形態にも特攻が通用する。
このように単なるヒーラーの亜種ではなく、要所で攻略の難易度を下げる特攻サポーターとして活躍出来る場面は多いのだ。

防御力を支える能力と宝具がQuick属性であることが弱みだが、むしろ下手にArtsやBusterに変わると後続するカード性能に影響が及ぶため、☆4配布サーヴァントとという立ち位置を考慮すれば妥当な采配と言えるだろう。
2022年の7周年記念に際し、Quickカードへの性能改善とQuick/Arts/Buster3枚で発動する【マイティーチェイン】が実装されたことで、以前にも増して有用性が増すこととなった。

関連人物

スカサハ=スカディ
マルタをサンタ化させた張本人。
師匠ポジションとして振る舞っているが、本人もクリスマスについてよくわかっておらず、イレギュラーもあって事故を引き起こしてしまった。

歴代サンタサーヴァント
サンタクロースという概念について尋ねるも、斜め上の回答をする者ばかりだったため、あまり参考にならなかった。
ちなみにアルトリアオルタ及び、アーケード版にクリスマスVerが登場するエレナ・ブラヴァツキーフランケンシュタインは、マルタと同じく水着サーヴァントも経験した事がある。

藤丸立香
契約したマスターにしてトナカイ。
オリジナルとは違う形で姉貴分として世話を焼く。通常霊基が強気なガラッパチ長姉なら、此方は世話焼きな次姉という感じである。
まあ、照れ隠しで暴力を奮ったりもするが

ブーディカ
キッチン組の1人。
弟妹の世話をする事が多く姉気質が染みついていたマルタにとって、姉のように接されるのは新鮮らしく満更でもない様子。
しかしやっぱり人前では照れ臭いらしく、微笑ましく見ていたマスターがどつかれそうになる一幕も。

姉を名乗る聖女
突如青空にと一緒に出現し、マルタを「カルデア姉選手権参加資格あり」と認め激励した。今年の夏に続くマスターの脳内芝居かと思いきやマルタにも認識されていた。

マルタ(騎)
未来の自分でありサンタサーヴァントになる前の自分自身……だったが、サンタマルタの霊基がデータベースに自動登録されていた事で独立。カルデアに2人のマルタが同時に存在する事になった。
年齢の異なる同一人物が別個のサーヴァントになる事例はいくつもあるが、マルタの場合は過去の過ちとか黒歴史の類もなく仲良く共存している。

鈴鹿御前〔サンタ〕
アーケード版にのみ登場する、同じく支援型宝具を持つサンタサーヴァント。

余談

劇中彼女はサンタマルタと呼ばれているが、サンタマルタを英語に直すとセントマルタ、つまり日本語で聖マルタという意味になる。

関連イラスト

クリスマスイベ楽しみですね
クリスマスマルタ姐さん



関連タグ

Fate/GrandOrder
マルタ(Fate) キャスター(Fate) サンタサーヴァント
メイキング・クリスマス・パーティー! カルデアキッチン組
花海ことは/キュアフェリーチェ:中の人繋がりのプリキュア。こちらも変身前と後で性格がだいぶ違うのだが、今回のマルタは、ことはとフェリーチェの性格を足して割ったような感じとなっている。また、作中でサンタクロースの仕事の手伝いをした事がある。

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 865721

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました