ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

カルデアキッチン組

30

かるであきっちんぐみ

ゲーム『Fate/Grand Order』で主にキッチン仕事を担当しているサーヴァント達のこと。 名前は漫画『Fate/Grand Order 英霊食聞録』から。

概要

漫画『Fate/Grand Order 英霊食聞録』1話では、藤丸立香エミヤブーディカタマモキャットの3名を「カルデアのキッチン組」と呼んでいる(背景イラストでは「カルデアキッチン組」と表記)。

彼らが作る料理は、主人公、マシュ・キリエライトやサーヴァント達、皆の楽しみ。

バレンタインでは、料理やお菓子作りに不慣れなサーヴァントのために彼らが協力することもある。

カルデアのサーヴァントたちは数が多いこともありサーヴァントの維持・現界に必要な魔力をとてもマスター一人で補えるわけもなく、電力を魔力に変換するほか、カルデアスタッフと厨房担当の英霊の努力によって食事を介して魔力補給する方法も取られていることが幕間の物語「閻魔帳の秘密」にて明かされた。

(本人の物語がゴールを迎えているということもあり)エミヤはもっぱら『Fate/staynight』『Fate/EXTRA』関係のキャラとのかかわりかこのキッチン関係での出番が多い。

みんなの憩いの場である食堂・キッチンでなんらかのトラブルやアクシンデントが起き、エミヤらが主人公にそれを報告しに行くこともしばしば。

Pixivでは上記のメンバー以外でも、料理をしていたり食事をしているイラストや小説にこのタグが付けられることがある。

主なメンバー

主要

カルデアライフをエンジョイしてる人。実に忙しくしながらも調理を楽しんでいる厨房頭。他のサーヴァントからも「厨房のアーチャー」等と言われたり。

ちびっこサーヴァントからは「食堂の赤いおじさん」「台所おじさん」として懐かれているが、お菓子制限には文句を言われている。

「料理人」呼びには律儀に否定しているが全然説得力がない。2020年の夏イベでは結局自分から料理人を名乗ってしまっている。

包容力と母性が溢れるブリタニアの女王様。オカン属性が爆発しているエミヤ同様、専ら主要メンバーとして扱われる。

予測不能で破天荒なバーサーカーメイド玉藻の分霊の一匹。オリジナルよりも料理や給仕に精通しているので、専ら料理番として活動している。

様々な食に精通している武士。イベント「節分酒宴絵巻 鬼楽百重塔」などでは自前の白米を準備。

また宝具「無尽俵」によって上質の白米を供給可能。この宝具は生前に龍神の姫から賜った「山海珍味の出る鍋」と権能が統合されているらしく、米だけでなく多種多様な食材も確保できる。

なお当人も料理が得意である様子。得意料理は和食。

主婦と台所の守護聖人。元々は大家族を支えていた長女であり、家庭料理は大得意。

サーヴァントを解説するコミカライズ作品『教えてFGO!』3時間目では、Dr.ロマンのために長崎皿うどんの出前を請け負っていた。

少し幼い頃を元にしたマルタ。料理好きなところが顕著。イベント「ミスティックアイズ・シンフォニー 〜妖しの森と麗しの足跡〜」では聖女マルタと共に忙しい食堂で調理をすることとなった。

幕間の物語「夜回り!ジャガ村先生!」にてエミヤに和食を、ブーディカに洋食を習っていることが判明。

イベント「鬼楽百重塔」ではビリヤニやサンバル、タンドリーチキンといったインド料理を作っていた。

キュケオーンはいかが?」

秦良玉の幕間にて選択制の朝食時などでキュケオーンをふるまっていると判明。

幕間の物語「閻魔帳の秘密」では、彼女によって閻魔亭から霊体にも滋養ある素材を提供されてより食事が華やぎ、食堂に立ち寄るサーヴァントも増えたという。

彷徨海では、神秘に満ちた海の幸には困らないとのこと。

盛り付け担当。得意料理は肉と根菜を煮込んだ大盛り料理

同僚2名も彼からの教えを忠実に受け継いでいる。

元の伝承からして宮廷料理長をやっていた経験があり、自身も相当な料理好き。

実装されるや即主力入りし、色々とメニューを開発している模様。中にはもう毒物じゃないのかというレベルの激辛麻婆豆腐などもある。

ゲスト

一部でヘルプに入っている姿を確認できる。オリジナルの料理スキルがどの程度だったのかは不明。トラぶる道中記では夫から「劣化ウランじみた」料理と言われているが…

たまにふらっと現れては厨房を借りる事があるらしい。

食へのこだわりはとても強く、普段そっけない食事で済ませているが、それは「凝りだすと止まらなくなる」性分の裏返しでもある。そのため一度包丁を持たせると板前クラスの腕前を発揮する。

普段何事にも関心の薄い彼女だが、俵藤太の「無尽俵」には料理人としての血が騒いでいる。

和食が得意で、時々参加している模様。イベント「メイキング・クリスマス・パーティー!」ではキッチンを一時離れるエミヤ達の代役として紅閻魔が頼んでいた。

バレンタイン等はもとより、2部5.5章「地獄界曼荼羅平安京」七節でもその腕前を存分に発揮している。

我らが新所長。時折気が向いた時に料理を披露しており、その腕前は絶賛されている。

公式で良い伴侶を迎えるための一環として料理を嗜んでおり、その腕前はかなりのもの。ただし量は人間では一度に食べきれないくらい多い。

キノコ料理にかけては他の追随を許さず、生前も時折宮廷料理人の役目をしていた。ただし善意で普通に毒キノコも使ってくるので要注意。

イベント「ミスティックアイズ・シンフォニー 〜妖しの森と麗しの足跡〜」にてウェイトレスとして忙しく駆け回っていた他、マスター達のために塩おにぎりを差し入れしてくれた。

正確には料理人ではなくウェイトレス。実装後食堂でバイトを始めた模様。

その他、バレンタインの時期には職員・サーヴァント問わず、多くの者が厨房を利用している。

「本選 中級 キッチン・カルデア」として、「料理の鉄人」エミヤ、「家庭の達人」ブーディカ、「毒味役大将軍」セイバーオルタが出場。

英霊が増えたため、エミヤが食堂を本格開放したところ行列が出来てしまい、エミヤとタマモキャットらは調理に追われていた。

水着イシュタル主催のレース会場にて出店が手配されてないことに気付き、観客のために独自の采配でエミヤはドネルケバブ・フランクフルト・焼きそば・かき氷などの屋台を準備し、投影でステーキ用超高熱鉄板を配置。

さらにちびっこ王国の要望で急遽投影魔術わたあめ製造器を用意した。お代はQP(Quantum Piece)。

エミヤの狙いは大当たりして大盛況になっていた。

子供系サーヴァントが増えたこともあり、エミヤが甘口カレーといったお子様向けメニューを増やすことを考え、ブーディカ達に相談していた。

バトルでは「予選 超級 キッチンカルデア2017」として参戦。「調理王ネコタマモ」タマモキャット、「和食の達人」源頼光、「シチューの達人」ブーディカ、ただのエミヤが出場。

エミヤたちが酒呑童子の要請を受け、巴御前歓迎会として豪華な食事を塔内にて準備していた。

エミヤ自体は酒呑童子が大事や悪事をする気はないと感じて静観して歓迎会準備をしていたが、巴御前は異常事態の黒幕である酒呑童子のもとに行くためこの歓迎会をスルーし、エミヤは皆の準備や料理をないがしろにしてはいけないと一応挑んでくる。

一戦交えた後、巴御前の覚悟に一旦納得したエミヤは保存のきく料理をタッパーにつめ、歓迎会はカルデアでの後回しとなった。

知り合いのシバの女王に頼まれ、ブーディカとタマモキャットがホテルのシェフをしていた。エミヤも当然シェフ業に参加しようとしたが、同人誌を作りたがるネロ玉藻オルタエリザのサークル『ムーンサイド・エトセトラ』に強制参加させられた。

ジャンヌ・オルタを中心とするサークル『ゲシュペンスト・ケッツァー』が同人誌づくりで時間に追われていたところ、イベント「女神ペレについて」以降のループでは、タマモキャットが漫画のアシスタントを、ブーディカがまかない飯などの助力もしてくれる。

バーベキューではエミヤも参加し、様々な肉を焼くのに精を出していた。

お菓子をねだる茨木童子に、エミヤとブーディカが対応。ブーディカがうまく諭してとりあえずお菓子をあきらめさせることに成功した。

特異点オニランドでは、エミヤたちも出店を手伝っており、従業員の鬼たちに感謝されていた(千歳市民のとある家族の父親は裸エプロンのタマモキャットにドキドキする羽目となった)。

調理にいそしむ赤い弓兵の姿に、シトナイも感慨にふけった。

主人公と紫式部達が呪本を探すために食堂へ。セミラミスにエミヤたちは「厨房を司る英霊」と言われた。

呪本との戦いで騒動になったことを紫式部が謝罪するが、ブーディカによれば「食堂ではネロの顔を見て暴れる奴や、サリエリが暴れたりファントムが不安定だったり、バーサーカー系に話が通じなかったりと呪本がなんでもないような騒動がしょっちゅうだから気にしないで」とのこと。

鮫を操るとある姉に完敗し、鮫の相手が得意な海のサーヴァント=料理人を探すことに。

タマモキャットやエミヤに頼みに行くが、エミヤは「前提条件が間違っていて、私は料理人ではない」と今更なことを言いつつ、若干精神的に疲弊していた主人公たちに 「料理人なら鮫が得意相手、という訳ではないだろう」と当たり前のアドバイスをした。

エミヤから息抜きとして料理を始めるよう主人公は強く勧められ、「初心者でもカンタン! 調理セット」とバッグいっぱいのカレー用食材をもらった。

このおかげでのちに主人公はスペース・イシュタルらにカレーを作った。

アストルフォ(セイバー)が起こした騒ぎが原因で、エミヤ・ブーディカ・アタランテ・オルタは「サンタになりたい症候群(サンタクロース・シンドローム)」に侵される。

その結果、保護者&サンタを名乗ったうえに、夕食前にお菓子を食べたがるちびっこ王国と対立し、「サンタが保護者」という夢の無い内容にジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ達はご立腹だった。

ナイチンゲール〔サンタ〕との戦闘を経てサンタクロース・シンドロームから解放された後は、クリスマスの準備に戻る。

忙しさと格闘しつつも調理を行っていた。

鬼らしくあろうと傍若無人な茨木童子も「エミヤが甘味を作ってくれなくなる」という理由で列におとなしく並んでいるほど。

季節外れながら「年が明けたのだから今が次のクリスマスでもおかしくない」「クリスマスの可能性は無限大」と配達に精を出すサンタサーヴァント達を見て紅閻魔は「今はクリスマスではない」とツッコミをいれようとしたが、エミヤは「カルデアでは『クリスマスとハロウィン、そしてユニヴァースという単語に理屈は通用しない』と思っておいたほうがいい」とアドバイスした。

スカディによって霊基を変えられサンタクロースに着任したマルタのため、クリスマスパーティーという『プレゼント』を用意することに。

メインとなる「お料理の食材」調達のため、キッチン組一行は (スカディの善意のお節介で) ダンジョン化した地下食料庫攻略に向かう。

ボーダーがシミュレーター内の森林に侵食され各部屋が分断される中、いつも通り、否、むしろいつもより忙しく働いていた。

新たにやってきたワンジナストーム・ボーダー内部を紹介する過程で食堂に。

冗談交じりにお酒を欲しがるエドワード・ティーチに対し、エミヤ曰くアルコールは夜19時以降と述べた。

珍しくメインストーリーでの描写。

移動船ストーム・ボーダーに拠点を移してリソースが限られるようになったこともあり、英霊を現界させるための電力消耗を抑えるため、英霊がほとんどいない日もあるとのこと。

そのため食堂で主人公は戦闘糧食Bパックを食べようとしたが、厨房のサーヴァントたちが事前に料理を、和洋中・エスニック・中南米・インドとそれぞれ作って冷凍してくれていた。

キッチン組自体は登場しないが、主人公の願いが南極に行くこと以外に「好きな人と○○○をすること」と本人の口から語られ、料理関係の仕事であったことが話題となった。

バレンタイン

アイリスフィール〔天の衣〕が、エミヤ・ブーディカ・タマモキャット・式らカルデアのキッチン担当英霊達という料理の先生を得て、簡単なお菓子を作れるようになった。

  • 2017年バレンタイン復刻拡大版 エミヤ「今から間に合う家事セット」

タイミングがバレンタインのお返しとなったが、戦いだけでなく日々も充実させた方がいいという理由で気合の入った調理道具一式をプレゼントしてくれる。人にものを送るのも久々なので気合が入ったらしい。

頼光は和菓子をよく作っていたが、カルデアの風紀委員と化したランサーの霊器では洋菓子を作りたくなり、エミヤ・ブーディカ・タマモキャットに指導してもらってチョコタルトを製作。

ブラダマンテ(と主人公)がブーディカの講習会に参加してチョコを製作したと語っている。

葛飾北斎(水着)が、エミヤやタマモキャット、虞美人たちからチョコづくりを教わる。「このちよこはますたあにやるものではなくおれが食っちまうためのもの。ましてやばれんたいんなんて関係ない」と北斎が言った所、みんな温かい目で見守ってくれたらしい。

ラクシュミーは不幸体質で料理が不得意なため、バレンタインのお菓子を作る際にはお菓子を作る技術を持った先生であるタマモキャット・ブーディカ・マルタと、幸運EXの面々に集まってもらう。

「かき混ぜていただけでなぜか爆発するボウル」「いつの間にか入れ替わっている砂糖と塩」「邪悪な生命を得たように材料が暴れ始めたのでマルタに浄化してもらう」などの苦難困難を乗り越えて奇跡のチョコを完成させた。

ヤマトタケルが作った朝餉一式の噂を聞いた日本系英霊の要望によって、食堂の朝食メニューに和朝食セットとは別に「江戸式朝餉セット」が加わったとのこと。

幕間の物語

アシュヴァッターマンに腹が減ったからと頼まれてシチューを作ったブーディカだったが、その間に男達同士の模擬戦に夢中になっていたアシュヴァッターマンに無下にされてしまう。

悪気はなくとも人の厚意を無下にしたことを怒ったパールヴァティーにアシュヴァッターマンは折檻され、ブーディカからシチューを流し込まれてそのおいしさに驚くのだった。

  • 秦良玉幕間の物語「大熊猫大作戦」

ある日の朝食が、日本風とキュケオーンの2種類となっていた。

日本風は源頼光が、キュケオーンは当然キルケーが調理を担当。

キュケオーンを食べる場合は秦良玉が毒味を行う。

  • 紅閻魔幕間の物語「閻魔帳の秘密」

紅閻魔が味見に不得手なことと茨木童子のいたずらから集団腹下し事件が発生。英霊達も毒素を分解できず床に伏して苦しむ悪夢のような事態となった。

  • 項羽幕間の物語「時の先導者」

虞美人の失せ物辻占いに、エミヤとタマモキャットが来訪。

タマモキャッツベーカリー教室にて、タマモキャットの厚意もあり厨房を使う許可をもらった静謐のハサンが作った猛毒ガトーショコラが消失していたため相談に来た。

ガトーショコラ自体は超演算で危機を予測した項羽が(お茶会を無茶苦茶にする形で)破壊したので事なきを得ていた。

  • 楊貴妃幕間の物語「紅梅と牡丹」

楊貴妃のいたずらで食材発注表のライチ部分に0を3つ書き加えて、コンテナごとライチが出現。

エミヤはまったく扉が閉まらない冷凍室の前で膝をついて呆然とするはめになり、食堂ではしばらく「激甘ライチカレー」「揚げライチバーガー」「ライチのライチ炒めライチ風」「ライチピザ」などライチメニューばかりになったという。

  • カイニス幕間の物語「垣間見えた過去、その欠片を」

カイニスが「朝まで厨房借りたい」といったので、エミヤ達が厨房を貸して彼女のパン作りを遠巻きながら見守ることに。もしカイニスに厨房の物が少し壊されたとしてもエミヤが投影魔術で修復できるとのこと。

しかし短気なカイニスはすぐパン作りを諦めようとするが、ゴルドルフ所長とマスターがそれを手伝いクロワッサンを上手に完成させる。タマモキャットは走り回るくらい喜ぶも、それはカイニスが本来作りたかったものではなかった。

ゴルドルフ所長とマスターはカイニスの話を改めて聞いて、キリシュタリア・ヴォーダイムが食べていたというパンの再現を朝まで目指すのだった。

その他

イベント「バトル・イン・ニューヨーク 2018」の報酬。エミヤ、ブーディカ、タマモキャット、源頼光らがキッチンカー「UNLIMITED BURGER WORKS」をしており、刑部姫宮本武蔵が買いに来ている。

エミヤ、ガウェインパラケルススが甘味処を担当している。

ガウェインは素手で氷を砕いている様子。

種火を食べることに飽きたドゥリーヨダナ

藤丸がタマモキャットに頼んで作ってもらった味変料理「キャットの気まぐれボンゴレ種火プレートあさり抜き」を「質はイマイチ」「盛り付けも味付けも大雑把」「これはこれで癖になる」「たまには食べてやってもよいぞ」と(ドゥリーヨダナなりに誉めつつ)ぼろくそに言いながら食べたのでキャットの怒りを買った。

紅閻魔がお客に手を上げたキャットの非礼をわび、種火御膳を作ってくれたが、今度のドゥリーヨダナは褒めつつも「辛いのが好きなので刺激が物足りない」等と言い、真面目な紅閻魔はそのクレームをメモしつつ少し落ち込んでしまう。

紅閻魔に暗い顔をさせたことに対してブチ切れた光のコヤンスカヤ闇のコヤンスカヤによってドゥリーヨダナは容赦なく折檻され、ドゥリーヨダナは去り行く彼女達を見て「誰!?」と叫ぶのだった。

関連タグ

Fate/GrandOrder

Fateシリーズのコンビ・グループ・カップリング一覧

衛宮さんちの今日のごはん…単行本収録番外編で、カルデアでの料理も描かれたことがある。

漫画『Fate/Grand Order -turas réalta-』藤丸立香…料理男子であり、こちらはカルデアにサーヴァントがほとんどいないこともあって、4巻や9巻収録の番外編では料理を作ったり、本編ではカルデア職員の誕生日ケーキを作ったりしている。

漫画『亜種特異点Ⅳ 禁忌降臨庭園 セイレム 異端なるセイレム』…17・49話にエミヤ達が登場。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 夜降つ0時のお料理教室

    岡田以蔵がタマモキャットと料理するだけの短い話。 ほのぼの。 最後だけ微妙に帝都騎殺っぽいです。が、真水並みに成分薄いです。 ◆いつもの通り捏造過多。FGO設定、史実設定、全てにおいて絶対に鵜呑みにしちゃダメだぜ! ◆ただただほのぼの。タマキャちゃんは当カルデアの初ガチャ☆4で頼りになる超可愛いバーサーカーなので書いてみたかった! タマキャと以蔵さんの会話が見たい!本当にただそれだけの話なので中身無し小話です。自己満足の極み。 ◆サーヴァントの口調全員難しすぎ問題。 ◆私はサーヴァントの口調を調べる為に、設定を決めた時点でまず書きたいキャラの出てくるシーンを探して台詞をスクショするという作業からはじめます。 携帯がスクショまみれになるんじゃあ! みなさんどうやって書いているのか気になります。全キャラ口調むずかしくない??? ◆公式様、FGOシナリオを本にして出してくれませんかね。買います。 ◆此処で少し言い訳をさせてくださいー。 ◆当カルデアの食料調達はレイシフトを使用、という設定です。レイシフトはそんなにぽんぽん使えないモノだとはわかりつつ、とあるキャラの幕間で食料調達していた描写があったので。つい。 でも本来は少量しか物資の移動が出来ない?のかな??まあこの辺はあくまで当カルデア設定!二次創作!気にしないでね!!!! ◆それと本文のネタなのですが、龍馬の好物は『鯖の刺身』ってのがネットの情報しかみつからないので史実なのかわからんです。 軍鶏鍋が好物説って結構根強いらしいのですが暗殺された日の夕ご飯だった(可能性が高い)ってだけで別に好物ってほどでもないのだとか。 ◆好物について詳しく書かれている本が見つからなかったんですよ。サカリョの資料多すぎやで。違っていたら申し訳ない。詳しい資料をご存知の方、本のタイトルを教えてください。 ◆そして本文とは全然関係ないのですが、坂本龍馬の暗殺に陰謀説ありすぎておもろい。 調べても調べてもあっと言う間に忘れてしまう鳥頭には追いつかないぜ。読んだところで生かせないよこれ。どうすんのよこれ。見解に相違ありすぎでしょ。中岡慎太郎犯人説とかどんな展開が巻き起こってるのか…。めっちゃ面白い…。 ◆いつか歴史ネタふんだんに絡めたネタをかいてみたい…と思いつつ、完成してないのいっぱいあるんですよねぇ。 一万字以上書いているけれど完成していない帝都騎殺が五つ、スティ/レ/オが八つ、その他別ジャンルが八つあります。 ◆完成まで書き上げるのって難しいですよね。がんばります。 ◆書き途中の帝都騎殺 ・前に書いた話の続きでルルハワネタ ・以蔵さんが孔明先生に懐く小話 ・前に書いた話の続きで幼女トリオ(ジャルタリリィ・ナーサリー・ジャック)とオバケ退治する小話 ・ご都合主義の自白剤による少女マンガ展開かと思いきや、坂本さんが無自覚ドSの羞恥プレイを強要するアホみたいなドタバタラブコメ。 ・現パロで先生×生徒のほのぼの日常 ◆設定はフリー素材です。上記の設定で書いてみたいなーという方は是非書いてください。ストーカーに行きます。私はこんな感じの話が読みたいのです。自給自足中なのです。みんな書いて。頼むよ。
  • 深夜の迷子と郷愁の味

    弊カルデアは全力でギャグ時空です。 (続編→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=13189360 こちらのような淡いほのぼの要素はなくテンション高いギャグ時空に滅茶苦茶にされてます。) エミヤ「濡れおかきというものを食べた事はあるかね?」 立香「あるけど?どうかしたの?」 エミヤ「それはそうとオニオングラタンスープを試作してみたんだが。夜食にどうかね?」 立香「こんな時間にやめてよ。禁断の時間帯なのに食べたくなっちゃったじゃないどうしてくれる。」 エミヤ「はっはっは。たまには良いじゃないか。」 立香「おかん、どうしたの?悪いものでも食べた?」 ブ「いやー、それにしても先入観ってやつは、やっかいだね。」 立「どうかした?」 ブ「例えるなら、金魚すくいをするつもりで水槽をのぞいたら、それはそれは見事なでっかい鮭が身じろぎもせずに、どーんと沈んでいた、みたいな。」 立「何?何??」 ブ「まあ。乗りかかった舟だからね。きっちり料理してあげたよ。りっぱな新巻鮭にね。」 立「つよい」 ブ「それはそうと、スコーン食べる?チョコチップのやつ試作してみたんだ。」 立「これは!最近の新作おやつの中の一番のヒット商品、クッキースコーン!冷めててもおいしいからキッチンの常備おやつの定番品目入りしたばっかりの逸品!食べカスすごいけど適度に固いから持ち歩いても潰れないし、何もつけなくてもクッキーみたいにカリカリしてておいしいし、適度におなかにもたまるから、部屋に持ち帰るもよし、ピクニックにもよし、ポケットに忍ばせてレイシフトに持っていくにもよし。まさにダメ人間パンばりの万能選手!しかもチョコチップ味だなんて、これはもう食べる前からおいしいこと確定だよね!」 ブ「すっごく情熱的な紹介ありがと。これの正式名称はクッキースコーンじゃなくって、深夜の妖精スコーンブーディカスペシャルっていうんだよ。」 立「妖精」 ブ「万能選手の宿命というかジレンマというか。冷めててもおいしいから、ついつい朝に大量に作り置きしちゃうんだよね。だからみんな、冷めた状態のものばっかり食べる事になっちゃう。焼き立て、食べた事ないでしょ?」 立「わあ、なんか不思議な食感。サクサク?なんていうんだろ。」 ブ「おもしろい食感でしょ。実はこのスコーンにはオリジナルのレシピがあってね。みんなに出してるブーディカスペシャルは冷めた状態でおいしいように、けっこう甘めに作ってるんだけどね。オリジナルだとほとんど甘くなくって、むしろちょっと塩気を感じるくらいなんだよ。普通のスコーンみたいにクロテッドクリームとジャムをどっさり乗っけて食べるんだ。今度作ってあげようか?」 立「食べたい!是非食べてみたい!」 ブ「せっかくだから、今度お茶会しよっか。オリジナルレシピで焼くんだったら、ぜひ呼んであげたい人がいるんだよね。」
    16,130文字pixiv小説作品
  • 深夜のパンケーキ

    深夜の甘味は、太るという自己罪悪感に苛まれながらも、美味しいので食べてしまいます。
  • カルデア食堂

    カルデア食堂【サバの塩焼き定食】

    空の境界寄りです。 初めて読んでからもう十年くらい経つんだと思うと年食ったなあと思う次第。 fgoから入った人はアサシン式とセイバー式が別人ってわかるんでしょうか……プロフィール見ても微妙にわかり辛いですし。 ちなみにセイバーオルタとサンタオルタは同一人物として扱っています。 やって参りました高難易度クエ。 そして相変わらず酒呑ちゃんは出ません。 茨木ちゃんにヤクザキックで何度も殺されつつ、四日目くらいからようやく安定して鬼殺しを周れるようになりました。 今回、デオンくんちゃんの有能さをしみじみ実感。
  • 以蔵さんちの今日のご飯

    エプロンボーイ・キッチン

    以蔵さん、誕生日おめでとー! ということで『以蔵さんちの今日のご飯』特別編です。これだけでも読めますが、シリーズ全話見てくださった方はもっと楽しく読めるように書いてます。 本当に本当におめでとう。 一生懸命生きてくれてありがとう。 そんな思いを込めて書きました。最後の方、作者が感極まって泣きながら書いたのを感じ取っていただければと思います。 『以蔵さんちの今日のご飯』 第一話はこちら(^ν^) https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9913869
  • カルデア食堂のなんて事のない1日

    Twitterであげてたやつ。普段小説を書く事がないのでとても読み難いと思いますし、話も飛びます。広い心で見てください。 Twitterにあげてたほぼそのままです。 誰かに見て欲しかったのであげました。 突然始まり突然終わります。 アルトリア・ペンドラゴン→セイバー エミヤ→アーチャー クー・フーリン→ランサー で呼び方固定です。
  • Fate/GO

    ダンスィ厨房に入る

    黒髭に変なスキル付けてみました。 ドレイク「食事にするならエミヤのだけど、酒に合わせるならこっちだね」 エミヤ「褒められているぞ」 ティーチ「そういうのいいから!」
  • 小ネタ集のようなもの(ジャンル雑多)

    カルデア職員の話

    ⚠︎あてんそん ※思いつきをそのまま垂れ流しただけ ※カルデア職員なオリ主が出てきます ※マスター(藤丸)もマシュも出てくるけどオリ主自体はエミヤとしか話してない ※別にエミヤ夢とかいうわけでもない ※ヤマもなければオチもない ※なんちゃって調理シーンがありますが作者は料理できない人なのでおかしい所があってもスルーして頂けると…… ※こういうのは雰囲気です雰囲気 ※ふわっと読んで頂ける方だけどうぞ 【オリ主から見たエミヤの印象】 ところでどうしてこの御仁はこんなにもエプロンが似合うのだろうか。なよなよしたヒョロい優男ならば確かになんの違和感もないだろうが、目の前にいるのは180cm越えの体格のいい筋肉達磨である。しかも日本人の苗字みたいな名前をしているくせに白髪に褐色肌とどこかエキゾチックな外見をしている。そんな男がエプロンなんか付けてみろ。とてもよくお似合いである。何処ぞの優男よりも完璧に着こなしている。いっそこのままパリコレに出ても遜色ないんじゃなかろうか。パリコレがどんなもんか知らないが。普通のタイプのエプロンもいいがカフェの店員なんかが着けている……あの…ナントカエプロン………名前は忘れたが腰に巻くタイプのエプロンも似合うに違いない。白シャツ(腕まくり)に黒のスラックス、腰に同じく黒エプロンを巻き付けて、何もなくてもいいけど首元にこう、リボンとかあってもいいかもしれない。クロスしたやつとか。はい、似合う。というか自分で想像しておきながら驚きだ。カフェ店員とかハマりすぎじゃないか?アレだ、女子高生に騒がれる最近噂のイケメンカフェ店員だ。どこのあ○ぴだよってな。初めはただイケメンに騒ぐ女子高生達だけど通ううちに彼のオカン力に気付いていつの間にかママ呼びが定着するやつだ。間違いない。 「今、また何かくだらないことを考えているだろう」 「まさかそんな」
  • 焼かないりんごのケーキの作り方

     今年で、アンデルセンの生誕217年です。  アンデルセン、お誕生日おめでとう!  いつか、船橋にあるアンデルセン公園に行ってみたいです。
  • カルデア食堂

    カルデア食堂【エリザベート特製・鮮血デストロイトカレー】

    タイトル通り、ギャグ一辺倒です。 先日のスマホ破壊で懲りたのもありますが、ユーザーIDなどをここに記しておきます。 良かったらフレ申請してください。 無課金組ですがほぼ毎日ログインしてます。 マスター名・神村 ユーザーID・479326349 追記2016/05/08 かなりの数のフレ申請いただきました。 ありがとうございます。
  • エミヤのカルデア生活

    深夜の食堂

    初めての投稿です。 拙い文章ですが、見ていただけたら嬉しいです・・・!
  • エミヤが『今日生理なんだ』と言ったらみんな信じる説

    タイトル通りの小ネタ、エミヤとキッチンカルデア(ブーディカ、タマモキャット、頼光)の話。口だけですが男が生理があると言っているので少し注意
  • 以蔵さんちの今日のご飯

    マカロニ・アンド・チーズ!

    シリーズ4作目。 リクエスト頂きました『ビリー・ザ・キッドとアメリカ料理』の作品です。リクエストしていただきありがとうございました!とっても楽しかったです。 もっとアメリカンな雰囲気で書きたかったのですが、力及ばす…。せっかくのリクエスト、生かしきれずにすみません。でも書いてる人はとても楽しかった! ビリー君の絆5ボイスズルくないですか?あんなの抱きしめちゃうに決まってる。 ※新宿のアサシンの真名がっつり出てます※ 他にもリクエストしていただいたので、それから書いていこうと思ってます。なので一度締め切らせていただきますね。また募集したときはよろしくお願いします! コメント、スタンプ、評価などいつもありがとうございます。やる気出ます!
  • マルタさんとお夜食を作る話

    初投稿です。第二部時空。姐御なマルタさんも素敵ですが、家庭的な聖女という一面もまた魅力的だと思います。
  • えみやさんのカルデアめし

    えみやさんのカルデアめし~藤丸立香の場合~

    文字を書くリハビリを兼ねて、うちカルデアの台所担当にご飯を作っていただいた第一弾。 ・主人公の名前を「藤丸 立香」としています。 ・立香の性別は男性 ・ただご飯を食べるだけ
  • 以蔵さんちの今日のご飯

    はりはり鍋と絶品ユッケ

    シリーズ2作目。ならやはりこの人かなとランサーに出てもらいました。 クー・フーリンが出てくると賑やかになっていいなぁ。 このシリーズは週1ペースでちょこちょこ書いていければいいなと思ってます。 スタンプ、コメント、評価などいつもありがとうございます。によによしながら喜んでおります。
  • ご馳走さまでした

    深夜のくだラーメン

    n番煎じ! 苦情やめて下さい! ぐだくんが深夜にラーメン食うだけ。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

カルデアキッチン組
30
編集履歴
カルデアキッチン組
30
編集履歴