ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
橋の名前。或いは地名

京橋とは、の名前 地名。或いは人物・キャラクター名。


地名

かつて、へと至る街道が通る橋に付けられていた名前で、同名の橋や地名が日本全国に点在する。

京橋(東京)

  1. 現在の東京都中央区に存在した橋。現在の警察博物館の傍。この橋がかかっていた江戸城外堀と八丁堀の間の人工河川は「京橋川」と名付けられていた。1959年に埋め立てられたため現存しない。
  2. 京橋区:上に由来して、東京府東京市東京駅の東詰辺りの特別区が京橋区と名付けられた。
  3. 中央区京橋:元の京橋区に当たる地域。現在でも地名として残る。
  4. 京橋駅東京メトロ銀座線
  5. 京橋ジャンクション:首都高速道路都心環状線(C1)と東京高速道路(八重洲線からの合流)を分岐する首都高都心環状線(C1)のジャンクション。なお、この付近には橋脚がありこの橋脚は上記の川だったころの名残である(また、この橋脚はレースゲーム「首都高バトル」、「湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNE」にも登場しており、ぶつけてしまうと大きなタイムロスになってしまう)。
  6. 京橋出入口:首都高都心環状線(C1)の出入口。

京橋(京都市)

京都市伏見区の宇治川に架かる橋。竹田街道が通る。かつての鳥羽・伏見の戦いの激戦地となった場所で、橋のたもとに石碑が残る。寺田屋事件の舞台となった寺田屋はすぐ近所。

京橋(大阪市)

  1. 大阪市中央区 都島区の寝屋川に架かる橋。その昔は現在の倍ほどの長さがあったとか。
  2. 大阪市都島区の地名。上に由来。いわゆるグランシャトーの京橋はこれ。ええとこだっせ。
  3. 京橋駅(大阪):JR大阪環状線片町線東西線京阪本線中之島線地下鉄長堀鶴見緑地線の駅。

この他に、京都府舞鶴市和歌山県和歌山市兵庫県神戸市岡山県岡山市広島県広島市島根県松江市に、同名の橋や地名が残る。

キャラクター名

  1. 京橋万博:ひなろじのキャラクター。
  2. キャサリン京橋アルカナハートのキャラクター。
  3. 京橋晴海:東京の晴海郵便局のマスコットキャラクター

京橋とは、の名前 地名。或いは人物・キャラクター名。


地名

かつて、へと至る街道が通る橋に付けられていた名前で、同名の橋や地名が日本全国に点在する。

京橋(東京)

  1. 現在の東京都中央区に存在した橋。現在の警察博物館の傍。この橋がかかっていた江戸城外堀と八丁堀の間の人工河川は「京橋川」と名付けられていた。1959年に埋め立てられたため現存しない。
  2. 京橋区:上に由来して、東京府東京市東京駅の東詰辺りの特別区が京橋区と名付けられた。
  3. 中央区京橋:元の京橋区に当たる地域。現在でも地名として残る。
  4. 京橋駅東京メトロ銀座線
  5. 京橋ジャンクション:首都高速道路都心環状線(C1)と東京高速道路(八重洲線からの合流)を分岐する首都高都心環状線(C1)のジャンクション。なお、この付近には橋脚がありこの橋脚は上記の川だったころの名残である(また、この橋脚はレースゲーム「首都高バトル」、「湾岸ミッドナイト MAXIMUM TUNE」にも登場しており、ぶつけてしまうと大きなタイムロスになってしまう)。
  6. 京橋出入口:首都高都心環状線(C1)の出入口。

京橋(京都市)

京都市伏見区の宇治川に架かる橋。竹田街道が通る。かつての鳥羽・伏見の戦いの激戦地となった場所で、橋のたもとに石碑が残る。寺田屋事件の舞台となった寺田屋はすぐ近所。

京橋(大阪市)

  1. 大阪市中央区 都島区の寝屋川に架かる橋。その昔は現在の倍ほどの長さがあったとか。
  2. 大阪市都島区の地名。上に由来。いわゆるグランシャトーの京橋はこれ。ええとこだっせ。
  3. 京橋駅(大阪):JR大阪環状線片町線東西線京阪本線中之島線地下鉄長堀鶴見緑地線の駅。

この他に、京都府舞鶴市和歌山県和歌山市兵庫県神戸市岡山県岡山市広島県広島市島根県松江市に、同名の橋や地名が残る。

キャラクター名

  1. 京橋万博:ひなろじのキャラクター。
  2. キャサリン京橋アルカナハートのキャラクター。
  3. 京橋晴海:東京の晴海郵便局のマスコットキャラクター

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

無料で読めるpixivノベル人気作品

  1. ヒロインに婚約者を取られるみたいなので、悪役令息(ヤンデレキャラ)を狙います

    読む▶︎
  2. あの日助けた幼い兄妹が、怒濤の勢いで恩返ししてきます

    読む▶︎
  3. 僕たちは番じゃない

    読む▶︎

pixivision

カテゴリー