国後(艦隊これくしょん)
くなしり
2017年5月2日のアップデートにより実装された。同日より開催の2017年春季イベント『出撃!北東方面第五艦隊』のE2にてドロップが確認されている。
名前は現在日本国がさまざまな根拠のもとで領有権を主張しているものの、ソ連およびその後継のロシア連邦による実効支配が続いている北方領土の国後島から取られている。北方領土が命名由来の艦は今回のイベントでは択捉も実装されている。
作中での愛称は「クナ」。
ちなみに国後はアイヌ語の「クナシル」を由来としている。
少しクセのあるピンクのボブヘアーに、少し目尻のつり上がった気の強そうな琥珀色の瞳が特徴的。
髪は側頭部でツーサイドアップに纏められており、纏められた房の毛先だけが焦げ茶色に成っている。その為、傍目からは犬のたれ耳を連想させる。
お菓子の「アポロ」を連想させる髪色だが、先代にあたる「国後丸」が日露戦争で鹵獲された汽船「アポロ」を改装した…という史実を踏まえたネタという説もある。
服装は姉妹で共通。
上は萌葱色の長袖セーラー服で、襟は松葉色、腹部辺りは白といった変則的な配色をしている。リボンは紅色。
また袖口には香色のファーと2つのボタンがついている。
スカートは襟と同じ松葉色のプリーツスカートで、その下に白いタイツを着用。靴は黒のメリージェーンを履いている。
艤装は腰を挟むように艦尾を模したユニットが外側に伸びており、パッと見は艦が腰を貫通しているようにみえる。
その固定ユニットは二段式に成っており、下段には12cm単装砲が1門づつの計2門。上段には25mm連装機銃1基づつの計2基が設置されている。
更に固定ユニットに連結するように背後に艦尾を模した基部ユニットがあり、その上には煙突が一つ、煙突の後ろに電探が一つ乗っている。
またその両足首には外側に向かって九四式爆雷投射機が付いている。
気が強くぶっきら棒なじゃじゃ馬娘。常に語気が強く、ツンツン。デレな部分も多少はあるが、その態度は駆逐艦娘の叢雲や霞らを想起させる。特に提督に対して普段はとても反抗的。
一方で他の艦娘や妹艦に対しては若干砕けた体育会系のノリで接しており、その姿は元気で気さくで面倒見がよく、とても頼れる感じ。提督に対するようなキツイ態度は殆ど見られない。下記にあるように子日が謝ってきた時でもフォローした上で仲直りするなど、とても柔らかい。
ちなみに提督だけにはキツく当たる彼女だが、補給時には素直に感謝を述べたり、愛称で呼ぶことを許可したり、バレンタインでチョコケーキを作る時に真っ先に渡す相手に司令官を上げるなど、内心は憎からず思っている様子。
このため、裏提督LOVE勢の一員ではないかとの声も少なくない。
姉の占守に対しては劣等感のようなコンプレックスが在るようで、何かと姉を意識しているところが多い。
特に占守と間違われた時はヘソを曲げてしまうなど、元々の気難しさもあってそこら辺は地雷なようだ。
ただ、占守にはよく構われたり巻き込まれたりしている為、なんだかんだ言って姉妹仲はそこそこ良好な様子。また当の姉がいつもハイテンションなため、逆に彼女はいつも冷静な立場でフォローやコメントをしている。
また特に神風にはなついており、強い好意や憧れと行った感情を抱いている。上記のようにバレンタインにチョコケーキを作る時、渡す相手の中で特に神風の名前を上げるときは語気が強くなり、またクリスマスでは手作りケーキを手ずから「あーん」して食べせるなど、もはや慕うというレベルを通り越して崇拝している感じである。
姉の占守より索敵の値が1ポイント高いものの、回避・対空・対潜の値は僅かながら低め。運の値も占守より5低い35だが、それでも平均的な水準で言えば決して低い数値とは言えない。Lv40で改装可能となる点は占守と同じで、改装後も両者ともに(運の値を除いて)大きなステータスの差は見られないが、改造後の初期装備は占守改とは異なっており、12.7cm単装高角砲(後期型)と九四式爆雷投射機を持ってくる。
ちなみに占守型は燃料・弾薬の消費量(いずれも10)も改造前から据え置きな為、海防艦特有の燃費の良さという長所が失われる事はない。
国後は生涯において敵艦撃沈の記録がなく、大きな海戦も経験していない。目立った作戦行動と言えば、本分の船団護衛・保護や後述のキスカ撤退戦以外では、択捉島・単冠湾で真珠湾攻撃に向かう一航戦の警護に就いたり、アリューシャン攻略作戦の支援に回った程度で、派手な戦歴には欠けている。
が、以下の如く他艦がらみの逸話が豊富な、小さいながらも俗に言う「キャラが立った」艦である。
衝突だの座礁だの、微妙にドジっ子属性が窺えたりもするが……
子日タメ口事件
元々占守型海防艦はソ連との漁業権交渉などを行う関係で、なりはちっこくても外交任務を有する軍艦に分類されていた(1942年7月1日の艦艇類別等級改訂をもって海防艦そのものが軍艦籍から外れるまで)。
しかしながら、その駆逐艦よりも小さな艦形と知名度の低さから、軍艦ではない他の艦艇からぞんざいに扱われる事もしばしばだったという。国後とて例外ではなく、こんな話が伝わっている。
1942年6月、アリューシャン作戦支援に当たっていた国後が幌筵島の基地に入港した際、そこには子日が在泊していたのだが、子日は後からやってきた国後を自分よりも格下の艦艇と勘違いしてしまった(実際には当時の国後はまだ軍艦であり、駆逐艦より格上)。
当時、礼式という決まりで、他艦と港や外海で会った際は階級が下の方から先に敬礼をする、ということになっていたのだが、なかなか相手が敬礼をしてくれないので、子日は国後に対して信号を送って問いただそうとした。
子日「ねぇねぇねぇ、そこの君。何で子日に敬礼をしてくれないの? ね?(貴艦ハナニユエ本艦ニ敬礼サレザルヤ)」
国後「わたしは国後よ。あとは自分で調べてね。(ワレ国後ナリ)」
子日「ずいぶん態度がでかいわね。国後ちゃんか…… えっと、国後ちゃんの艦種は……って、ほえぇぇぇぇぇぇっ!?」
これは、艦名を問うだけならまだしも、いきなり格上の相手に敬礼を要求するという、一歩間違えれば侮辱とも受け取られかねない究極の非礼を行ったことになる(艦名を問うだけなら「あなたを知らなかったのごめんなさい」で済まされるが、ここまで上から目線のものになるとそうはいかない)。
この後、相手がまさかの格上であった(当時子日の艦長は寺内少佐であったが、軍艦の国後は北村中佐が艦長を務めていた)事に気付いた子日の寺内艦長は、慌てて内火艇を飛ばして非礼を謝罪しにきたという。
参考までに両者の大きさ比較(全長と基準排水量)は子日109.5mで1400tに対して国後78mで860t。両者が同時に描かれるイラストでもこれがかなり反映されているようである。
さらに参考までに、日本海軍で他に国後(占守型)に近いサイズの艦艇を見渡してみると、(艦これでは未実装だが)水雷艇の千鳥型(82m、815t、いずれも友鶴事件後の復原性能改善工事後)や、鴻(おおとり)型(88.5m、840t)が挙げられる。大きさだけでなく、長船首楼型の船体に煙突は一本、(配置はやや異なるが)主砲は単装砲三門と、艦影もちょっと似ている。
水雷艇は“補助駆逐艦”的な小型艦で、まぎれもなく“格下”なので、勘違いされたとしても……
国後の放置ボイスで、子日に対して必死に何かのフォローをしているのは、1942年7月1日に海軍艦艇類別の改正で占守型海防艦は軍艦の籍から外れ、駆逐艦と同じ「艦艇」の枠組みに定められたので、両艦の艦としての地位的格差が無くなり、それを説明してるからだと思われる。(国後が子日と言いかけて遅れて"さん"付けしたのはこの為)
子日が沈没したのが、それからわずか4日後の1942年7月5日だったためその事が記憶に薄く、改まった態度で話しかけたのであろう。
会話の最後では「がんばろうっ♪」と親しげに意気投合し、『艦これ』の世界では同じ艦艇として良好な関係を築いていく未来が期待される内容となっている。
……だが2018年1月17日実装された【節分】ボイスで、子日が鬼役だと分かるや否や「……では仕方ないですね♪」とどこか楽しそうに豆をぶつけにいく。あの……やっぱり根に持ってるのでは?
キスカ島撤退作戦にて(国後の「厄落とし」)
本艦も補給艦護衛の為当該作戦に参加したのだが、濃霧のせいで隊列から離れ一時行方不明となった。旗艦阿武隈が発射した空砲の音を頼りに隊列に戻れたのだが、よりにもよって阿武隈とあわや正面衝突となりかねない状況となり阿武隈が急減速。それに続行していた若葉・初霜・長波の多重衝突事故が起き、若葉は単艦帰投、初霜は補給艦護衛に回されてしまった。
この多重衝突事故はキスカ島撤退作戦を取り上げたものでは、必ずと言っていいほど出てくるのだが、せいぜい濃霧の酷さを伝える程度にとどまっている。実は、衝突事故が起きなかった場合の当初の突入予定日は史実の7月29日ではなく7月26日であった。一方でアメリカ艦隊は26日に日本艦隊がキスカ島にやってくる事を暗号解読で把握しており待ち構えていた。
衝突事故のために本来予定していた26日の突入が29日に延期されたのだが、そうとは知らない戦艦ミシシッピ以下アメリカ艦隊は26日19時にレーダーに現れた艦隊へ総攻撃を加えている(しかしこの艦隊は戦艦ミシシッピのレーダーにしか映っておらず、重巡サンフランシスコと艦隊の全駆逐艦のレーダーには映っていない。この戦いは幽霊艦隊との戦いとよばれている)。結果アメリカ艦隊はこれで日本艦隊を撃破したと思い29日に補給の為に島を離れて30日に戻ってきた。島の包囲は延期した29日だけ解かれ日本艦隊は突入に成功したのである。
この衝突事故が起きなければ日本艦隊は予定通り7月26日に突入を行うもアメリカ艦隊にレーダーで捕捉され、撤退作戦は失敗していた可能性が高かったのである。つまりキスカ島の奇跡は国後が呼び込んだと言えるのではないだろうか。
(しかし若葉には艦娘に転生しても根にもたれてる為、万事がうまくは行かないものである)
この件、救出される側の陸軍からしてみれば、当時、作戦に従って重火器を処分、小銃等の小火器だけになっていて、しかも予定の日に現れないので、いつアメリカ軍が上陸してくるのか気が気ではなかったらしい。
ちなみに、国後と「あわや」の事態となった阿武隈だが、意外にも当時の艦橋内では国後を咎める空気は皆無。それどころか木村昌福司令と渋谷艦長は、
「国後も困ったことをしてくれたが、これだけの事故がおこるほどだから、霧の具合は申し分ないということだ。結構なことではないか!」
「これで“厄落とし”ができましたな!」
と、大変ポジティブであったとか。(実際、前述の如く、厄はきれいさっぱり落ちてしまった)
さらには士官室の黒板では、水雷長・石田捨雄大尉が、
「銀蠅(ぎんばい)に舌つづみうつ主計長 あッと驚く 国後のバウ(BOW=艦首)」
と、珍妙な狂歌を披露する始末。
……もうやだこの艦隊……
もう一つ余談をあげると、件の石田水雷長、後に阿武隈と島風がやらかした(島を敵艦と間違えて、魚雷を誤射)した際も、
「一番が 敵だ敵だとわめき立て あっと打ち出す二十万円」
と歌っている。
さらに、戦後は海上自衛隊に入り、海将まで昇進、果ては海上幕僚長まで昇り詰め勤め上げたという。
最期
キスカ島撤退作戦後も北方での船団護衛任務を続け無事終戦を迎えた国後は、復員船に指定され復員業務をこなしていた。
そんな中、国後は昭和21年6月、静岡県御前崎沖にて座礁。そこに救援に駆けつけた神風だったが、神風も座礁してしまう。これにより、国後・神風とも復員船の籍を除籍され現地で解体された。
(図鑑で「神風さんに迷惑を……」というのは本件が由来と思われる)
最後の最後に不幸に見舞われたものの、「キスカ奇跡の撤退」に戦後の復員と、“救う”働きぶりが光るのも、国後の艦歴の特色だろう。
チョコレートを作って渡せば…わっ?! ばかっ、ちがっ、違うからっ!
2018年に実装されたバレンタインデー限定ボイスではチョコレートケーキを作っていた模様。ただそのセリフが・・・
「ふっふーん、教えてもらってしまったぁ♪ 特製チョコケーキのレシピ! あたしも作るんだぁ! 待ってろー司令! 姉さん! 神風さーん!」
占守と間違われることを怒っていた彼女だったが、終始ハイテンションな矛先が変な方向に向いている気がしないでもない。その1人に神風が混ざっているのは前述の最期が絡んでいるようである。
・・・ただ、国後にレシピを教えた人物が誰なのかは全く不明。少なくとも彼女が口にした3人でないことは確かで、もしかしたら・・・?
国後のセリフには「この海から出ていけ!!」というのがある。
当然深海棲艦に言い放ったと思われるが今の国後島の現状が現状だけに・・・・
そして当然ながら、仕様上演習でも容赦なくこの台詞である。
勿論子日に対しても躊躇なく「出ていけ」とぶちかましてくれる。
ここまで来てはもはや根に持っているどころではない。
子日「酷い!」
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 艦娘おしおき大全
おしおき懲罰3 占守 / 国後
占守と国後がいろいろやらかしてお仕置きされてしまうお話。 内容はだいたいタグの通りです。 ※以前、新刊書き下ろし分としてサンプルとして上げていた物の本編です。 サンプル分⇒https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=192087979,326文字pixiv小説作品 - その戦い、戦い守らんがため
006-007「あぶねーからな」
「よ! 俺はローディングショベルだ。今回もガンガン行くぜ!」 「少しは話のあらすじくらい説明しろ!」 「別にいいじゃねえか、本編読めば済むだろ?」 「よくねーよ、こっちは2回分も本編すっぽかされてるんだぞ、せめて話の方向くらいキャプションで説明してもらわねえと困るのこっちなんだよ」 「そーなのかー? じゃあスキッドステアローダー、解説してくれよ」 「えぇ、私が!? ええと、今回は基本戦闘シーンがないというか、でも説明回でもないですし……」 「あー、要するに平和なんだな? それさえわかればいいんだ」 「そんなざっくばらんでいいと思ってんのか? そんなんだから7-3-2ボス戦夜戦で大破した敵駆逐艦にカットイン演出で雷撃してミスるんだよ」 「なんでよりによって今日なんだよ畜生、てかバラすなよクソ人魚ぉおおおおお!!!!!!」 「天霧さんのツッコミにキレがなかったの、まさかそのせいっす?」 「ちなみに僚艦の狭霧は直後、自分に相対した別の大破駆逐艦をきっちり仕留めた」 「敵旗艦は沈んでたんだからもぅいいだろぉ!!!!!?」 「日頃の心掛けが通常海域開拓時に現れたってわけね。よくそんなんで神風さんと艦隊組めたわね」 「うぅ、うぅ、うぅ……」3,517文字pixiv小説作品 【新刊サンプル】艦娘おしおき大全 ―― 占守・国後編
2023年2月19日開催の艦これオンリーイベント「連合艦隊、名古屋へ!4戦目」(https://nagoya.unionfleet.net/)にて頒布予定の小説本『艦娘おしおき大全』に収録されるお話のサンプルです(´∀`) 全3話収録。うち、2話分は過去のPixiv掲載分の加筆修正したものとなります。 1話(望月・三日月編)⇒https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=16543380 2話(皐月・水無月編)⇒https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=19055128 3話(占守・国後編)⇒これ。 サンプルなのでいずれ(まだまだ先ですが)本編と入れ替わりで消します。 参加情報 2023年2月19日開催 連合艦隊、名古屋へ!4戦目(※会場などの詳細はHPへ) スペース:F-19 世紀末のエゴイスト ※当日は午前中に諸用があるので参加は途中からとなります5,251文字pixiv小説作品- 四季の巡り それぞれの風
秋の味覚を護衛せよ 序章
加筆修正し、再掲載します。 ブックマークしてくれた方申し訳ありません。 今年も秋刀魚イベントが始まりましたね! 期間は短いですが頑張りましょう! それにちなんで今回は秋刀魚とちょっと繋がる話のプロローグになります。 今回は出ていませんが北方で活躍した、小さな軍艦も次回登場する予定です。6,430文字pixiv小説作品 - その戦い、戦い守らんがため
006-019「負っけるかああああ!!!!!!」
「どもっす、占守っす! 今回はクナと占守が大活躍するっす! 期待するっす!」 「国後よ。そんなおおげさなものじゃないけどね」 「つーかあたしまた出てねえし……」 「海賊空母制圧したその足ですっ飛んでいっても間に合わないからな」 「すっ飛んでいくのは前提かよ」 「それも気になるのですが、今回の最終盤に出てくる方は一体……」 「そーよ、誰なのよ? 私達が一番知りたいんだけど!?」 「教えてほしいっす!」 「それは言えない。まぁ結構前から出す予定だったらしいぞ、出すタイミングを計りかねただけで」 「本当なのか、本当なのか!? デウスエクスマキナはやがらもがら女で沢山なんだが!?」 「そう怒るな。まだまだ悶着するんだ、ここで知ったところで大して軽くならないと思うぞ」 「むしろ重くなったわね……」 「こ、こういう時こそふんばるっす!」 「で、では本編をお楽しみください」4,531文字pixiv小説作品 - その戦い、戦い守らんがため
006-021「五族協和たぁこのことっすねぇ!!!!!!」
「ういーす、3カ月ぶりの天霧でーす」 「親潮です。今回は海防艦のお二人の活躍の顛末に関わるお話です」 「よぉ、USSラングレーだ! 今回はmeが大活躍――」 「した後だろ! ったく、やがらもがら振り回すデウスエクスマキナ女が長期欠席していると思ったらいきなり米空母の割り込みかよ! そういうの嫌われるんだぞ、わかってんのかい!」 「んだよーいいじゃねーかよ! 助けられといてそれはねーだろー!?」 「まぁそんな強い米空母でも追いつめられない事はあるんだけど。もやもやする話ではあるわね。ホント、嫌になるわ……」 「そんなときこそ、餅を食べるのです……」 「ぎゃあああああ、いきなりなんなのあの柑橘類頭に乗せた白色のシャクトリムシ!?」 「私は偉大なる餅の精霊。うれしいことがあった時も、かなしいことがあった時も、皆で餅を食べて元気を出すのです。本当は心優しき海防艦・国後さん、あなたにも餅の精霊魔法を授けましょう」 「いらないわよぉ、姉さん助けて―!」 「よりによってこんな局面で頼られたっす!?」 「つかこっちはもうとっくに節分モードなんだよ、マーブー用茶碗でもNGシーン集でもなく節分の豆集めてんだよ、あと次回投稿分の頃にはまたイベント(おおいくさ)なんだよ、ここにきて食い物属性付与とか飽和状態なんだよ、つかどっから来たんだよ!?」 「ぼくはたべないでー!」 「精霊でもないみかんは黙ってろ、時雨んところに蹴り飛ばすぞ!!!!!!」 「で、で、では本編をお楽しみください!」6,291文字pixiv小説作品 - 四季の巡り それぞれの風
秋の味覚を護衛せよ! 海防艦国後頑張る!
秋の味覚シリーズ 続編です。 イベントは終わりましたが話は続きます。 でもボチボチにして次に行かないとイベントに間に合わない…。7,857文字pixiv小説作品 - その戦い、戦い守らんがため
006-014「こっちの迷惑も考えてほしいわ!」
「海防艦、国後よ! 久しぶりだけどちゃんと出ているから、きちんと読みなさいよね!」 「占守っす! 今回は船団の運航に関する大事な決定もされる大事な話っす! ほら、太明丸さんも出てきてアピールするっしゅ!」 「う、うん! 大事な話し合いシーンだから、読んでね!」 「それにしてもちょっと文字数少なくねーか? 俺達いるのに3000字もねーとか、天霧みてーに重り背負って腕立て伏せ1日1000回とかもっと鍛えた方がいいんじゃねえのか?」 「日々の鍛錬は必要でしょうね。天霧さんみたいに逆さ腹筋1日1000回とか」 「長い名前ネタはロータリーパーカッションドリルS(スキッドタイプ)で充分だよ! てか文章力は筋肉鍛えるだけじゃ身につかねえよ、何でも筋肉で解決しようとするなよ、てか今回あたしが出てこないのをいいことに何勝手に練習メニューばらしてんだよ!」2,913文字pixiv小説作品 - その戦い、戦い守らんがため
006-009【寒いんだよ~!!!!!!】
「海防艦国後よ。今回はあたしたちチームの話。短いけどちゃんと読みなさいよ!」 「ういーす、天霧でーす。寒いっすね~、雪の日に出歩いてて間違って斬られたのかってくらい寒いっすね~。本当に地球温暖化してるんすかね?」 「それは言うな、せめて火山が噴火してから言え」 「もうしただろ、今年の一月、トンガで! てか色々ありすぎてピンと来てもらえねえだろ!」 「本ッ当に色々あったわよね。それも、ヤな事がけっこう……」 「確かにそうだけど、私達は今こうして生きてるじゃん。大丈夫、当てずっぽうな作戦でもない限り乗り越えられるって!」 「そ、そうですね、太明丸さん……」 「そうっすよ、クナ。今年も最後まで気を抜かず、みんな笑顔で来年と、10周年を迎えるっす!」 「そ、そうだねぇ。じゃああたしは――」 「ちなみに昨日パッツァンは7-3-2ボス艦隊相手の夜戦でカットイン入りながらミスってS勝利を逃した」 「マジっすか!?」 「ちなみにちなみに、時間を開けての再戦では昼戦段階で大破していた。狭霧が夜の戦でS勝利を決めたから良かったがな」 「提督や川内さんが夜戦夜戦ってうるさいから、昼戦なんて言葉が生まれたんだ!」 「もう我慢できないわ、神風さんとの僚艦役あたしと代わりなさいよ!、駄目ならせめて暁さんか漣さんと交代しなさいよ!」 「うぅ、うぅ、うぅ……」2,351文字pixiv小説作品 - その戦い、戦い守らんがため
006-029「何それ、意味分かんない……」
「海防艦、国後よ。今日は私たちの話ね。まぁ正確に言うと――」 「そこから先はネタバレっす! というわけで、今回も楽しんでほしいっしゅ」 「いささか短すぎるとは思いますが、ネタバレは嫌う人はとても嫌うそうですのでこのくらいがいいかもしれませんね。今月は難産だったとお聞きしております」 「単に上旬に作者のパソコンが故障したってだけの話だろうが!」 「いやいや、メインボード交換は深刻だぞ。保証期間切れた後だと新品買う選択になるレベルだ。あと、結構凹む」 「だからってXに一言も書かないのはどうなんだい? コミュニティーノート以外ことごとく悪手とはいえまだまだ利用者数多いんだ、全世界探せばこんな作者でも安否心配になる人くらいいるだろ」 「スマホで投稿すると誤操作しそうで怖かったそうだ」 「そういえば万年ネットビギナーだった! 初期設定大事!」 「というわけで、バックアップはこまめに取りましょう。普段からとっている人は、もっとこまめに取りましょう。あと特に事情のない方はデスクトップ一択です。来年の夏が今年よりも暑くない保証は誰にもできませんので」 「ではではネ級改ちゃん強いなぁ(泣)が今夏イベ最後の記憶となった人の書いた作品、続きをどーぞ」 「なんていうか、悲惨っす……」4,534文字pixiv小説作品 - その戦い、戦い守らんがため
006-030【雪の日は出歩くな】
「アネフト号です。今回は、太明丸ちゃんと私のパート?のエピローグみたいな話だそうです。よろしくお願いいたします……これでいいんだよね、太明丸ちゃん?」 「うん、バッチリだよ!」 「それであたしは完全出番無しかよ、主人公is何!!!!!?」 「たまにはいいだろ、もっとアレなのは親潮だろ、この5千万ドル船団篇の語り手なのにほとんど出てきてないだろ」 「あたしはかまいません。本来出会うことのなかった2隻の商船が、それぞれ全く異なる戦禍おトラウマを抱え衝突するも最後には分かり合う姿、剃刀の入る隙間のないほどの見どころだと思います」 「隙もブレもない売り文句、さすが優等生!」 「それと、今回をもちまして私達建姫もこの006から離れることになります。お付き合いいただきありがとうございました。前回や今回のエピソードを読んでいて浄化槽設置工事に興味のわいた方は『毎日こつこつ俺タワー』」をプレイしてみてください」 「さすがスキッドちゃん、礼儀正しい~!」 「電力もそうだが、浄化槽設置工事に興味がわいたらオススメされるソシャゲis何?」 「で、では、本編をお楽しみください……これでいいんだよね?」 「うん!!!!!!」4,319文字pixiv小説作品