概要
1969年1月5日から同年12月28日にかけて放送されたNHK大河ドラマ第7作。
企画・制作
前作2つの評価が振るわなかったため、NHK内部では「大河はもう役目を果たした」という意見が強くなり、「最後はカラー放送で終わらせよう」というコンセプトのもと企画がスタートした。
題材としてはシェイクスピアなどの海外作品の翻案などが出されたが、リスクが高いとして却下され、最終的に「甲冑の色を表現できる」ということで戦国時代が選ばれた。
本作では過去の反省を踏まえ、大河ドラマ初となる「複数脚本家・複数演出」のスタイルが取られた。
当時の技術の事情から屋外のロケはフィルム撮影だったが、川中島の戦いの撮影に関しては臨場感を重視する演出の岡崎栄の方針で、中継用のビデオカメラでの撮影が行われた。
原作との差異
原作は第四次川中島の戦いで終わっているが、本作では「上杉謙信」を名乗ったその後の人生も描かれている。
オープニング
本作のオープニング映像では石坂浩二演じる上杉謙信が登場しているが、大河ドラマのオープニング映像に役者が登場するのはこれが初めてとなる。
余談だが、冨田勲作曲のオープニング曲はフィギュアスケーターの羽生結弦が2021〜2022年度のプログラムとして使用している。
反響
本作の序盤では、上杉謙信の少年期を務めた中村光輝が人気を集め、12話から出演した石坂浩二にとっては大きなプレッシャーとなった。
石坂は光輝の演技を何回も見た上で「この子みたいにやればいいんですね」と聞くほどだったという。それを聞いた演出担当の岡崎は「やるっきゃないじゃない」と励ましていた。
平均視聴率は25%、最高視聴率は32%。本作の成功により、「大河終了論」は沈静化し、以降大河ドラマが継続されるようになった。
つまるところ、この成功がなければ、のちに歴代最高の平均視聴率を叩き出すあの大河も、オープニングが話題ということでおなじみのあれも、絶賛人気沸騰中(2022年現在)のあれも生まれず、「歴史好きが集う場所」もまたなかったかもしれないのである。
それを考慮すると、この成功はNHKにとっても歴史好きにとっても大きな節目と言えるであろう。
主な登場人物
- 上杉謙信…石坂浩二
- 上杉景勝…中村信二郎
- 武田信玄…高橋幸治
- 武田勝頼…中村まなぶ
- 足利義輝…山本學
- 足利義昭…大出俊
- 織田信長…杉良太郎
- 丹羽長秀…真田健一郎
- 柴田勝家…金田龍之介
- 木下藤吉郎…浜田光夫
- 徳川家康…松山政路
- 北条氏康…中村梅之助
- 北条氏政…森次浩司
- 今川義元…根上淳
- 今川氏真…阿知波信介
- 斎藤道三…中村翫右衛門
スタッフ
音楽:冨田勲
映像の現存状況
第2話(部分のみ)と第50話と総集編前編が現存している。
現存している50話は、NHKによりDVDとして発売されている。
関連タグ
天と地と…同名の原作小説。