ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

概要

福岡県出身の男性漫画家
デビュー作「HEN)」のタイトル通り、ちょっとヘンだったり、大幅に変だったり、当時のタブーを打ち破る独自の作風で1990年代から人気を博していたが、2000年より連載を開始した『GANTZ』の大ヒットで知名度が飛躍的に向上した。
同姓同名の、奥自身をモデルとしたキャラクターも作中に登場する。

代表作

「変」
1992年より連載。今で言う男の娘と、彼に一目惚れした不良少年ラブコメ漫画なのだが、BL雑誌などではなく普通に『週刊ヤングジャンプ』で連載されていたため、当時「奥浩哉は同性愛者なのではないか?」という噂がたった。
「HEN」
「変」の続編、または姉妹篇にあたる話。こちらはレズビアンをテーマとしており美少女同士のラブストーリーとなる。
後半から「変」の主人公二人もメインキャラとして再登場する。
GANTZ
独立項目を参照。
いぬやしき
2014年から講談社の『イブニング』誌で連載されている。2015年には『週刊少年マガジン』第21・22合併号(4月22日発売)に出張掲載され、少年誌デビューを果たした。
GIGANT
2018年から小学館の『ビッグコミックスペリオール』に連載。謎の男から、自らの体の大きさを自在に変えることのできる能力を貰ったAV女優とその恋人になった男子高校生の恋愛事情と、「ETE」という謎のWEBサイトをめぐる戦いを描く。

発明表現

エロ漫画でお馴染みの、乳房の激しい揺れを乳首残像で表現する技法(乳首残像拳)を考案した人物である。

人物

自身の公式Twitterで自身の意見を率先して投稿し発信するなど、自身の興味があるものには非常に積極的。
だが、その発言が後述するように時に世間を炎上させるきっかけになることもある。

法的措置の示唆

2022年9月27日、「奥浩哉が鬼滅の刃呪術廻戦ONEPIECEを貶していた。」という根拠のない投稿をしたとあるユーザーを問題視し、法的措置を検討していることを明かした。その後、9月30日に「SNSや掲示板、まとめサイト等で僕に対する誹謗中傷を書いた人物を絞って貰いました。アカ消してももう手遅れなので、こころあたりがある人は一年以内に訴状が届くと思うので覚悟はしておいて下さい。」「裁判費用全額請求するつもりなのでよろしくお願いします。」とコメントした。

同年の9月18日に『今やってる仮面ライダーのプロデューサーさんはGANTZの著作権切れてると思ってるのかな』と発言しており本人はその件について『喧嘩するは無い。呆れて笑ってるだけ』とこぼしている。
しかし当時放映していた仮面ライダーとGANTZの類似点はほとんどなく争った所で相手にされないのは確実。そもそもGANTZ自体もそれ以前に放映していた作品設定が似ていたり、一部キャラクターの造形他の作品のキャラクターと類似している事もあり結果炎上。
(指摘された場合も「さぁ…」と濁すような発言をしている)

さらに本人は自身の発言を省みず『いまだにライダーファンが絡んでくるけど自分でイメージ下げてるの分からないのかな』と火に油を注ぐような発言をしてさらに炎上した。
(自身の行為が自身の作品のイメージを下げる事は想像に至らないようである)

この発言が上記の法的措置に繋がるのだがそもそも作家が『著作権』という言葉を軽はずみに使い、『訴えようと思えば訴えられる』と人によっては脅しとも捉えられかねない発言をする等、彼にも問題がないとは言いきれない。結局その後法的措置や仮面ライダーに対する話題はそれから下火にこそなったものの、自身の発言の影響力を再確認して貰えることを願うばかりである。


関連タグ

漫画家 山本直樹師匠
Twitter

関連記事

親記事

漫画家 まんがか

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 127799

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました