居酒屋とは、日本における飲食店の形態の一つである。
🏮概要
お酒をメインに提供する飲食店のことである。その起源は江戸時代にまでさかのぼり、それまで量り売りが普通だった酒屋が客の要望にこたえて酒の肴を用意してその場で呑ませるようになったことが切っ掛けとされる。以後、一般的な酒屋と区別されるようになっていき、西洋でいう酒場と類似する形式へと変化していった。
出す料理によって「焼き鳥屋」「おでん屋」「割烹」「小料理屋」と名称を変えることがある。またビアホールも居酒屋の形式の一つに含まれる。
1970年代までは「おっさんくさい」イメージで凝り固まっていたが、提供する酒類にワインやチューハイを加え、メニューもカジュアルなものを増やしていった結果、女性や若者にもウケるようになり、大衆酒場としての地位をより強固なものにしていく。
1980年代になるとチェーン展開が進み、大手ではファミリーレストランと同様にフランチャイズ形式とセントラルキッチンによる量産体制が確立されるようになり、格安で楽しめることから大学生をはじめとした若者たちの宴会の場としての地位を得ていく。
こうした状況もあってか、不況と呼ばれて久しい現代でも新規店舗が興亡を繰り返す賑やかな業界である。しかし最近では「若者の酒離れ」が影響しているらしく、競争率は上がっているようである。
喫茶店も純喫茶以外はお酒を用意していたり、居酒屋でもノンアルコールを用意したりしている場所もあるため、アルコールハラスメントが起きなさそうなお店に穴場として行ってみるのも手である。
また、先述の酒屋が始めたスタイルは今でも残っており、この形態のものは「角打ち(かくうち)」と呼ばれる。由来は複数の説があり「酒屋の角(隅っこ)で飲む」「升で飲む」と様々。なお、語源としては北九州一帯での「立ち呑み」を指す方言である。
ちなみにだが、この「角打ち」は営業形態としては酒屋の商品の販売価格である事から飲食店ではないとされる(要するに酒屋で酒を買ってその場で飲む・酒屋で売ってるおつまみをその場で食べる)。
そのスタイルが駄菓子屋と似ている事(駄菓子屋の珍味菓子がある事が多い)から角打ちは大人の駄菓子屋と呼ぶ人もいる。
酒場(パブ)・バーとの違い
最大の違いは「料理の多様性」だろう。パプやバーは酒を呑むこと(その行為や雰囲気を楽しむこと)を主とするため片手間で摘めるもの程度しか置かないことが多いが、居酒屋は焼き鳥や刺身、果ては手の込んだ小料理や鍋に至るまでバラエティに富んだ品ぞろえで客の胃袋も満たすことも主眼に入れている。
これは江戸という町の人口比率が極端に男に偏っていたことに由来し、酒のついでに腹も満たしてしまおうという男のズボラな感覚から発生している。そのためか江戸を始め、居酒屋は『食える酒場』として全国に広まっていった。
また昨今の居酒屋では、団体客に対する「時間制限」を採用している場合が多い。この時間制限は宴会向けのコースメニューなど団体向けメニューで採用されており、店の回転効率を上げる目的で採用されている。平均時間は90分〜2時間が標準的である。もちろん制限時間を採用していない店舗も存在するが、注文をせずに不用意に滞在していると店側から声を変えけられることもあるので注意。
飲み方の工夫・注意点
基本的に酒が好きでも弱い人の場合は、濃い油物、炭水化物はほどほどにした方がいい。これらを口にすると酔いが回りやすく、すぐに悪酔いしてしまうからである。酒に強い人でもニンニクに関しても串で1から2本程度の量にとどめておいた方がいい。食べ過ぎると強力な殺菌能力が逆に腸管を痛めつけ、次の日はおなかの調子が最悪になるためである。一応入院するほどではないが、長時間教壇に立つものや、販売職は社会的な死につながる。
いくら飲んでも構わないが、救急車で夜間に病院へ運ばれた場合は、一晩でも凄まじい金額が飛ぶので注意する事。更に明け方に病院スタッフへお礼をして出て行ったら帰路の途中でもう一度倒れる事もある。駅で倒れた場合は、駅員さんがいい人であれば駅室の端で数時間寝かせてくれるが、時々冬の厳寒の中で終電まで放置されることもあるので油断できない。
庶民向けの居酒屋チェーン店では飲みやすさの反面、居心地の良さから歯止めが利かなくなる事も多く、個人店や高級店と比べてこういった不測の事態が起きやすい。次はもうやらないようにしようと思っても中々懲りずに繰り返してしまう事の方が多く、酒に弱くても気が付いたら多くの人がせんべろマスターになってしまっているのが現状である。楽しいけれど程々に。
関連イラスト
関連タグ
お酒 バー カクテル 日本酒 焼酎 和食 おつまみ/酒のつまみ
飲み会を描いたイラストにこのタグがつけられていることが多い。
代表的な居酒屋チェーン店
運営会社 | 主なブランド | 備考 |
---|---|---|
アントレスト | 魚串さくらさく/秋の秋刀魚祭り2018 | |
エスワイフード | 世界の山ちゃん | |
エー・ピーカンパニー | 塚田農場 | |
オーイズミフーズ | わん/つう/千の庭 | 女性に人気 |
コロワイド | 甘太郎/やきとりセンター | |
ゴールデンマジック | 九州熱中屋/牛弁慶 | |
サッポロライオン | 銀座ライオン/ヱビスバー | サッポロホールディングス傘下 |
ジー・テイスト | 村さ来/焼肉屋さかい | |
ダイナック | 近畿大学水産研究所/鳥どり/響 | |
ダイワエクシード | 権之介(旧やぐら茶屋) | |
チムニー | チムニー/はなの舞/団欒炎/つぼ八 | イオングループのやまや傘下 |
テラケン | さくら水産 | 店舗数大幅減 |
マルシェ | 酔虎伝/八剣伝 | |
モンテローザ | 白木屋/笑笑/魚民 | |
ホリイフードサービス | 隠れ菴忍家 | |
レインズインターナショナル | 牛角/土間土間 | 現在はコロワイド傘下 |
ワタミ | 和民/坐・和民/三代目 鳥メロ/他多数 | 業務改善に成功 |
三光マーケティングフーズ | 金の蔵/東方見聞録/月の雫 | |
串カツ田中ホールディングス | 串カツ田中 | |
大庄 | 庄や/日本海庄や/やるき茶屋/うたうんだ村 | |
有限会社飯田 | 都内が主で店名は不定。安く人気はあるが謎 | |
養老乃瀧 | 養老乃瀧/一軒め酒場 | 実は業界最大手 |
鳥貴族 | 鳥貴族 | |
SFPホールディングス | 磯丸水産/鳥良 |
※掲載スペースの関係で株式会社の文字は省いている。認知度が高いブランドのみ掲載。
架空の居酒屋
- 居酒屋鳳翔
- 異世界居酒屋「のぶ」(居酒屋「のぶ」)
- 居酒屋ぼったくり
- 居酒屋まおう
...etc
実家が居酒屋経営の人物
有村架純※正確には「日本酒バル」。