ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
戦え!ウルトラマン
3
「戦え!ウルトラマン」とは、『帰ってきたウルトラマン』の没オープニングである。

街が危ない 死が迫る

帰ってきたぞ 帰ってきたぞ 帰ってきたぞ

ウルトラマン ウルトラマン ウルトラマン


概要

帰ってきたウルトラマン』のオープニング主題歌に採用される予定であったが未使用となった楽曲。

実際にレコーディングも行われ主題歌として最終選考まで残っていたが、「帰ってきたウルトラマン」に負けて未使用となった。

同じ没主題歌で今でいう「ウルトラセブンのうたパート2」とは異なり、作中でBGMとして使用すらされ無かった。

作曲のすぎやまこういちは凝った構成のこの曲が好みであったが、子供番組ゆえ「分かりやすいメロディーの方がよい」と考え「帰ってきたウルトラマン」が主題歌に採用されたとのこと。


とはいえ、シリアス寄りの歌詞に緊張感のあるリズムも相まって多くの特撮ファンやウルトラマンファン達に根強い人気を誇る楽曲である。


再注目

後にDAICONFILM作の自主制作特撮映画作品である『帰ってきたウルトラマン マットアロー1号発進命令』にてなんと主題歌として使われたことでようやく日の目を見た。

最近では『新ウルトラマン列伝』でBGMとして採用されたり、ファミリー劇場の『ウルトラ情報局』では放送分のオープニング映像に使用し、実現しなかった幻のオープニングとして放送された。


また2015年には『日本アニメ(ーター)見本市』で、故・内山まもる氏の漫画『ザ・ウルトラマン』を原作としたショートアニメ『ザ・ウルトラマン ジャッカル対ウルトラマン』のエンディングとしても使われた。


公式から発売された楽曲集等でも容易に視聴することが出来る為、完全に幻という訳ではない。


構成

歌詞は1番が怪獣が出現し街を蹂躙、2番がウルトラマンと怪獣との激しい死闘、3番が怪獣との戦いに勝利した後にウルトラマンが望郷の念をイメージしているというもの。


歌手自体は同じ団次郎氏で、歌詞も「帰ってきたウルトラマン」と一部共通だがフルバージョンではコーラスが無く団氏がソロで歌い、TVサイズ版では児童合唱団のコーラスが入ると少し異なっている(ステレオ音源のマスターはTVサイズのみ、カラオケとレコードサイズ版はモノラルのみとなっている)。


関連動画

TVサイズ版


マットアロー1号発進命令


MAD動画


余談

  • 「街が危ない が迫る」と記述したが、歌詞カードには「街が危ない が迫る」と記載されていることがある。しかし、音源はどう聴いても「が迫る」である。果たして、歌唱する団次朗氏が江戸っ子な発音(※)をしたのか、「死」はマズイと判断され、表向き歌詞カードだけは変更されたのかは定かではない。
  • ちなみに見た目がややこしい次男の挿入歌・戦闘BGMは「進め!ウルトラマン」である。

関連項目

円谷プロ

帰ってきたウルトラマン 帰ってきたウルトラマン(楽曲)

マットアロー1号発進命令


NG  未使用 

街が危ない 死が迫る

帰ってきたぞ 帰ってきたぞ 帰ってきたぞ

ウルトラマン ウルトラマン ウルトラマン


概要

帰ってきたウルトラマン』のオープニング主題歌に採用される予定であったが未使用となった楽曲。

実際にレコーディングも行われ主題歌として最終選考まで残っていたが、「帰ってきたウルトラマン」に負けて未使用となった。

同じ没主題歌で今でいう「ウルトラセブンのうたパート2」とは異なり、作中でBGMとして使用すらされ無かった。

作曲のすぎやまこういちは凝った構成のこの曲が好みであったが、子供番組ゆえ「分かりやすいメロディーの方がよい」と考え「帰ってきたウルトラマン」が主題歌に採用されたとのこと。


とはいえ、シリアス寄りの歌詞に緊張感のあるリズムも相まって多くの特撮ファンやウルトラマンファン達に根強い人気を誇る楽曲である。


再注目

後にDAICONFILM作の自主制作特撮映画作品である『帰ってきたウルトラマン マットアロー1号発進命令』にてなんと主題歌として使われたことでようやく日の目を見た。

最近では『新ウルトラマン列伝』でBGMとして採用されたり、ファミリー劇場の『ウルトラ情報局』では放送分のオープニング映像に使用し、実現しなかった幻のオープニングとして放送された。


また2015年には『日本アニメ(ーター)見本市』で、故・内山まもる氏の漫画『ザ・ウルトラマン』を原作としたショートアニメ『ザ・ウルトラマン ジャッカル対ウルトラマン』のエンディングとしても使われた。


公式から発売された楽曲集等でも容易に視聴することが出来る為、完全に幻という訳ではない。


構成

歌詞は1番が怪獣が出現し街を蹂躙、2番がウルトラマンと怪獣との激しい死闘、3番が怪獣との戦いに勝利した後にウルトラマンが望郷の念をイメージしているというもの。


歌手自体は同じ団次郎氏で、歌詞も「帰ってきたウルトラマン」と一部共通だがフルバージョンではコーラスが無く団氏がソロで歌い、TVサイズ版では児童合唱団のコーラスが入ると少し異なっている(ステレオ音源のマスターはTVサイズのみ、カラオケとレコードサイズ版はモノラルのみとなっている)。


関連動画

TVサイズ版


マットアロー1号発進命令


MAD動画


余談

  • 「街が危ない が迫る」と記述したが、歌詞カードには「街が危ない が迫る」と記載されていることがある。しかし、音源はどう聴いても「が迫る」である。果たして、歌唱する団次朗氏が江戸っ子な発音(※)をしたのか、「死」はマズイと判断され、表向き歌詞カードだけは変更されたのかは定かではない。
  • ちなみに見た目がややこしい次男の挿入歌・戦闘BGMは「進め!ウルトラマン」である。

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

無料で読めるpixivノベル人気作品

  1. ヒロインに婚約者を取られるみたいなので、悪役令息(ヤンデレキャラ)を狙います

    読む▶︎
  2. あの日助けた幼い兄妹が、怒濤の勢いで恩返ししてきます

    読む▶︎
  3. 悪女(と誤解される私)が腹黒王太子様の愛され妃になりそうです!?

    読む▶︎

pixivision

カテゴリー