概要
六甲山の摩耶山
兵庫県神戸市灘区の六甲山の最高峰で、標高は702m。
山名は山頂付近にある忉利天上寺で摩耶夫人を祀っていることに由来する。
掬星台展望台からは地元や大阪府方面の市街地の夜景を楽しむことができ、日本三大夜景の一つにも指定されている。
またその近くにはNHK神戸放送局、サンテレビ、FMラジオの親局、毎日放送、朝日放送、関西テレビ、読売テレビなどの関西支局の中継局が置かれており、特にサンテレビジョンの電波は兵庫県以外の広い地域に飛んでいる。
かつては遊園地も営業していた。
山頂付近まで北麓からは車道が通り、南麓の市街地からはケーブルカーとロープウェイが通じる。
淡路島の摩耶山
兵庫県淡路市に位置し、標高約360m。
山頂近くには麻耶山鷲峰寺がある。
山形県の摩耶山
山形県鶴岡市南部の朝日山地上にあり、標高は1,020m。
あつみ温泉郷で知られる温海地区より西の奥地に入った場所にあり、南西側の雷峠より向こう側は新潟県村上市となる。
古くから山岳信仰の山として知られる。
日帰り登山クラスの山ではあるが標高の割の険しい山容であり、鎖場や梯子区間のあるコースもある。
山頂からは朝日山地の山々や日本海を眺める事ができる。
最寄駅はJR羽越本線のあつみ温泉駅で、登山口へはタクシーを利用する。庄内交通による路線バスもあるが(最寄りバス停は越沢)、そちらは鶴岡駅からのアクセス。
この山にちなんだ地酒として「摩耶山」(しぼりたて、にごり酒の2種類)「摩耶姫」があり、東北銘醸(株)が製造している。ただし、いずれもあつみ温泉郷でしか手に入らない。
余談
関連イラスト