ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

曖昧さ回避

  1. 河童天狗日本三大妖怪
  2. 大嶽丸酒呑童子玉藻前白面金毛九尾の狐) → 日本三大妖怪

概要

日本三大悪妖怪とは、日本伝承説話に登場する妖怪の中でも、特に人々に被害をもたらしたとされる酒呑童子玉藻前崇徳院を指す呼称。

悪妖怪の悪は「善悪の悪」を指すものではなく、「強く猛々しいという意味での悪」を指すものであろうか。


現在は酒呑童子、玉藻前、崇徳院を指して日本三大悪妖怪とする呼称は2005年頃に創作されたWikipedia日本語版(Jawp)発の俗説誤用と考えられている。


時系列

杜撰な新規作成

Wikipedia日本語版では2009年7月25日 (土) 11:31に「日本三大悪妖怪」の項目が新規作成された。しかし新規作成から7日後には「Jawp:日本三大悪妖怪」2009年8月1日 (土) 13:35時点における版で「Template:未検証」が追加されている。

さらに「Jawp:日本三大悪妖怪」のノートで「信頼できる情報源」が見付からないことを理由として平成21年8月1日 (土) 22時44分 (JST)から議論が開始された。


三大悪妖怪の項目を新規作成したものの、出典が未検証であり「信頼できる情報源」が見付からないことを理由として議論を開始するまでの杜撰極まりない一連の編集は、なんと一人の編集者の手によるもので自作自演と言わざるを得ない惨状である。


ノートでの議論

「Jawp:日本三大悪妖怪」のノートでは数人の編集者によって「Jawp:玉藻前」2005年5月8日 (日) 03:01時点における版に、「Jawp:酒呑童子」2005年6月1日 (水) 13:05時点における版に、それぞれ日本三大悪妖怪であるとの趣旨が加筆されていることが確認された。

また2005年以降にWikipedia日本語版の記事を引用して日本三大悪妖怪の呼称を使用した可能性が高いと思われる書籍が出版されているものの、2005年以前に日本三大悪妖怪という呼称について言及した書籍は見当たらないことも確認されている。

このため玉藻前や酒呑童子が日本三大悪妖怪であるという出典が明記されておらず、その信憑性に疑問があると結論され、「Jawp:日本三大悪妖怪」2009年8月12日 (水) 12:46時点における版で「Template:出典の明記」が追加されている。


日本三大妖怪の加筆

「Jawp:日本三大悪妖怪」のノートでは2009年8月11日 (火) 20:49 (UTC)に小松和彦氏が著書で「中世に恐れられた三大妖怪」として酒呑童子、玉藻前に加えて「大嶽丸」の名を挙げていることについても触れている。

小松氏の三大妖怪は、およそ3年後に編集者Bによって「Jawp:日本三大悪妖怪」2011年1月22日 (土) 23:44時点における版に別説として加筆されている。


議論の事実上の停止

2011年6月4日 (土) 18:36 (UTC)を最後にノートでの議論が事実上の停止をした。

一方では、「Jawp:酒呑童子」の2013年4月21日 (日) 10:56時点における版で「Jawp:三大悪妖怪」自体が曖昧であることを理由に記述が削除されている。また2016年10月22日現在、「Jawp:玉藻前」の項目でも日本三大悪妖怪であるとの趣旨は削除されている。


ニコニコ大百科の活躍

「Jawp:日本三大悪妖怪」では「信頼できる情報源」が未検証のまま存続する形となっていたが、ニコニコ大百科の「日本三大悪妖怪」の項目では13/10/28 01:49に編集されたリビジョン 1915956 で「Jawp:日本三大悪妖怪」のノートを参照しつつ根拠が曖昧なものであることを追記している。


特筆に値する事として15/09/10 18:58に編集されたリビジョン 2259418 では、ニコニコ大百科の編集者によって「日本国外への波及」や「日本三大化生」が独自に調査・執筆された。


項目の削除

「Jawp:日本三大悪妖怪」のノートでは2017年5月18日 (木) 07:42‎(注:署名なしのため変更履歴を参照)でWikipediaの姿勢が疑問視されると、新たにWikipedia日本語版に「日本三大妖怪」の項目が2017年6月9日 (金) 21:35時点における版で作成されている。

「Jawp:日本三大悪妖怪」のノートでは2017年6月10日 (土) 07:32 (UTC)から再び信憑性の議論が開始され、二度目の議論の結果として「Jawp:日本三大悪妖怪」の項目は2017年6月14日 (水) 14:32時点における版で「Jawp:日本三大妖怪」の項目へとリダイレクト化されることとなった。


2021年3月1日現在、Wikipedia日本語版「循環報告」の項目では、pixiv百科事典の当項目を脚注として、循環報告によって虚偽の内容が流布されることになった具体的な事例として日本三大悪妖怪が挙げられている。しかし、一時的にでもWikipedia日本語版に載っていたためなのか、実際にこの日本三大悪妖怪が書籍に載るという事態が起こってしまったのは残念である。


Enpediaの謎行動

Enpediaが突如として「Jawp:日本三大悪妖怪」の2017年6月10日12:22UTCの版を一部改変の上転載して2020-06-20T19:55:59に「日本三大悪妖怪」の項目を新規作成した。

当項目やニコニコ大百科「日本三大悪妖怪」のように「Jawp:日本三大悪妖怪」に対するツッコミもなく、2021年3月2日時点では「信頼できる情報源」が見付からずにWikipedia日本語版から削除されて3年が過ぎてから一部改変の上転載して新規作成した意図は謎である。


日本三大悪妖怪問題が残したもの

日本三大妖怪について

文化人類学者民俗学者の小松和彦氏が定義した中世の日本三大妖怪として酒呑童子や玉藻前と共に大嶽丸が挙げられている。

これは小松和彦の定義以前より、古典文学においてお伽草子などの説話を超えて語られた酒呑童子、玉藻前、大嶽丸の遺骸もしくは首が宇治の宝蔵に納められたという共通点が下地とされた説である。


また日本三大悪妖怪で大嶽丸ではなく崇徳天皇が並んだ経緯が不明であり、国家守護の御霊として鎮魂されている崇徳院を、現代に再び悪妖怪扱いしていることに風評被害ではないかとの疑問や批判の声もある。

一応世に与えた影響力、スケールの大きさという意味では崇徳上皇を同列として扱うことは分からなくはないが、根拠としては薄弱であろう。

また崇徳上皇は日本三大怨霊として菅原道真平将門と並び称されることが多々あり、歴史学者山田雄司によると江戸時代の読本や歌舞伎の影響が大きいとされている。


ちなみに妖怪研究家・作家多田克己の定義した河童天狗の三種が日本三大妖怪であるという説もまた普及しており、根本的に三種類の妖怪を一緒くたにまとめる枠組み自体が近代になって後付け的に作られたものであるということを認識しておくべきであろう。


ウィキペディアの信頼性

「そもそも妖怪に俗説もクソもあるのか?」との意見もあるだろうが、日本三大悪妖怪問題の本質は長年議論されているWikipediaの信頼性にある。

国際的百科事典であるブリタニカなどと違い、オンライン百科事典であるWikipediaの信頼性は、不特定多数の誰もが編集可能であるという性質上、その信頼性・信憑性が疑われやすい。

日本三大悪妖怪の項目はWikipedia日本語版の三大方針である「中立的な観点」「検証可能性」「独自研究は載せない」に照らし合わせて様々な面からその正統性妥当性を検討する史料批判が行われた結果、信頼できる情報源がないとして削除されたのである。


また日本三大悪妖怪は、Wikipediaの情報をもとに日本三大悪妖怪が書籍などで広まり、その広まった書籍などをもとにWikipediaを書くことにより、虚偽の情報が固まっていた。

つまり情報が多数の独立した典拠に由来するように見えながら、実際にはすべての大本は唯一の典拠に依存している循環報告(または虚偽の確認)という状態にあった。


インターネットが生活の一部として浸透し、スマートフォンが普及した現代社会ではフェイクニュースSNSを利用した虚偽の情報が問題として度々話題となる。

同様にWikipediaも人が編集している以上はそれが誤りであれ意図的であれ記述に間違いこそあるが、信頼できる編集をするために上記の三大方針が作られている。


出典の確認できない日本三大悪妖怪が広まったということは、誰かにとって不利益な捏造やデマであっても日本三大悪妖怪同様に広まってしまう可能性があるとも言える。

Wikipediaに記述されているからといってそれが正しい記述であるとは限らず、その記述に引用元(出典ソース)が挙げられているのかも同時に確認するべきである。


関連タグ

ミシャンドラ:同じくWikipedia日本語版発の創作。Wikipedia日本語版への書き込み後、一般流通する書籍に記載された点も共通している。


尾獣カノン(ポケモン):Wikipedia日本語版発祥のデマが目立った例。もっとも、前者に関しては、三尾八尾の名前、二尾の設定は作者が逆輸入した可能性大。


上級国民:デマを通り越して編集マナーすら守らない悪質投稿者によってWikipedia日本語版に建てられた記事。

関連記事

親記事

日本三大妖怪 にほんさんだいようかい

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4454

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました