ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

演:吉永アユリ

概要

E.G.I.S.のオペレーターを務める女の子。年齢23歳。主にヒロユキホマレのサポートに回ることが多い。

コンピュータのモニターを見るときは眼鏡をかけていることがある。

サイバーセキュリティを一手に引き受けるなど異才を発揮する一方、オシャレやダイエットなどに気を使う女の子らしい一面も持つ。社長のカナから寿司の奢りに誘われた際も、ダイエットを理由に断っている。

その一方で、怒った際には関節技をかまして制裁するというアグレッシブな面もある(被害に逢うのは大体ヒロユキ)。

口癖は「承知の助」で、命令に対する返事として使っている。他にも「あじゃぱー」「ぶいぶい言わせる」のようなおっさん言葉を使う事が多い。

タイガを初めて目撃したときも悠然とした様子で「かっこいいじゃん」と印象を語るなど、意外にも物事に動じない性格のようだ。

また、タイタスのポージングを見た際には「切れてるよ!」と絶賛していた。

基本的には組織内のムードメーカーといったところだが、ウルトラマンと一体化しているヒロユキ以外では唯一ナイトファングの音波を聴覚で認識できたり、第19話で霧崎トレギアと対面した際、霧崎が彼女の瞳を介して謎のビジョンを目にして狂喜する場面があったりと、謎めいた部分も多い。

余談

次回作『ウルトラマンZ』でオオタ・ユカを演じた黒木ひかり女史は、ピリカ役のオーディションを受けていた。

ちなみに『怪獣バスターズ』にピリカと言う惑星が存在するが無関係である。

当初は桃果女史が演じる予定だったが放送開始直前に突如降板し、吉永アユリ女史に変更された。これは「桃果女史が台湾の民主化を描いた映画『哲人王 ~李登輝対話篇~』に出演していたことが発覚し、円谷プロ側が国際展開をするにあたって中国当局の圧力を警戒したから。」という説があるが、真偽は不明。わざわざ役者まで変えて撮り直しが行われている以上、少なくとも表向きの理由である「スケジュールの都合」ではないことは明白である。

ただ、ウルトラシリーズにおけるヒロインの交代はさほど珍しいことではなく、前例としては『ウルトラセブン』の友里アンヌ(豊浦美子ひし美ゆり子)、『ウルトラマンA』の南夕子(関かおり星光子)がある。とはいえ、それぞれ理由が同時期の映画撮影を優先したスケジュール変更や舞台出演中の怪我などはっきり判明している。

彼女の正体(ネタバレ注意)

実は彼女は人間では無かった。

その正体は、惑星を食いつくしていく宇宙爆蝕怪獣ウーラーを抹殺する為にエオマップ星の科学者が作った、怪獣の生命活動を止めるデバイスを搭載したアンドロイドの一体、ピリカ03であったのだ。

タイタスはその存在の噂を聞いた事があるらしい。それによると、科学者はそのアンドロイドとウーラーを一体化・同期させデバイスを作動、アンドロイドをウーラーもろとも活動停止させて殺害するつもりであり、そのためにアンドロイドを大量に生産して全宇宙に放っていたようだ。

こうしてエオマップ星から宇宙に放たれたアンドロイドの一体は地球に流れ着き、物語の7年前、外事X課にいた頃のカナにゴミ捨て場に倒れていた所を拾われ、人間・旭川ピリカとして生活することになった。

なお、当時はいかにも機械的な口調で喋っていたが、7年の歳月を経て人間らしい言動・感情を持つようになったようである。

これまでにも

  • セゲル星人葵との会話内容
  • ナイトファングの攻撃を瞬時に察知した
  • 第23話で彼女の分の食事が用意されていない
  • E.G.I.S.で唯一、彼女の過去の描写が全くと言っていいほど無い

など彼女が普通の人間ではないという伏線は各所に存在していた。

人間らしい感情や記憶を手にしたことでウーラーと同期するうえで障害となる「バグ」が発生し、ピリカ03としての人格から自分の記憶の初期化を指示されるもそれを拒絶。

あくまでも「旭川ピリカ」としてその使命を果たそうと試み、ヴィラン・ギルドが使用する怪獣誘導装置を利用して脳波を同調・増幅し、ウーラーとの同期を試みた。

止めに来たE.G.I.S.の面々に感謝の言葉を残したが、同調直前で助けようと手を差し伸べたヒロユキに思う所があったのか、思わず手を伸ばして握ろうとした。しかし一歩遅く、ウーラーとの同期が完了、その体内へ量子化・転送されてしまう…

だがしばらくして、同期したことによりウーラーの「心情」を知った彼女から、E.G.I.S.に通信が入った。

その心情とは、「ウーラーはお腹が空いて苦しんでいる。誰かに助けを求めながらも『お腹を満たしたい』と食欲を止められずひたすら食べている内に、ウーラーの被害者の負の感情まで取り込んでより苦しんでいる」というものであり、同時に「飢えと心を満たしてあげたい」と訴えたのだった。

その想いに答えたE.G.I.S.や外事X科、さらにヒロユキの要請と彼女の決意に応えたヴィラン・ギルドも加勢し、ウーラーを救うための作戦『バディ ステディ ゴー!』が展開されることとなった。

作戦はトレギアの妨害が入ったものの、ウーラーがトレギアに攻撃したことでスキが生まれ、さらにタイガが光線を食べさせることが出来たため成功に終わった。

生まれて初めて満腹になり、赤子のような喜びの声を上げるウーラー。

そしてピリカはウーラーのコアを抱きしめ、あやすかのように声をかけてウーラーと運命を共にしたのだった…。

「お腹いっぱいになったね…お昼寝しよっか…」

それからしばらくして、ヴィラン・ギルドの2人が入社したE.G.I.S.に、佐倉警部に新入社員として紹介される形でまさかの帰還を果たした。

思わず笑うピリカに対し、ヒロユキ、ホマレ、カナの3人は笑顔で迎えたのだった。

復活した理由は超全集での市野龍一監督へのインタビューで明かされ、ウーラー消滅直前に体内に入り込んだタイガが掴んだ「何か」にピリカの情報が詰まっていて、これをピリカドライブに入れるとピリカの意思が復活。そして外事X課がエオマップ星にピリカの空ボディーの発送を依頼、届いたボディーにデータを入れ直した事によるというものが明らかになった。

劇場版では、いつの間にかE.G.I.Sの副社長に就任しており、ヒロユキ達を驚かせた。

同作では、ホマレと共に宇宙人達の不穏な動きを調査しており、ファントン星人から情報を得るが、グリムドにまつわる不審なサイトにアクセスした際、逆にハッキングされて謎の踊りを踊らされる羽目になりショートしそうになる。

そこを、大空大地によって救われる。以降、彼の事を気に入っているような節がある(1年半後の後日談でも彼との約束を守っている描写がある)。

関連タグ2(ネタバレ含む)

アンドロイド ガイノイド

エリー(ウルトラマンマックス) - アンドロイドヒロインの先輩で、オペレート担当である点も共通。ただしこちらは地球製。

アンドロイド・ワンゼロ - 同じくアンドロイドヒロインの先輩で、ラスボスを身を捨てて止めようとした点で共通。ただしこちらは元々敵だった。

湊アサヒ - 前作『ウルトラマンR/B』のヒロイン。そしてまさかの共通点が見いだされた。

ヒューマギア - 放送時期が重なる令和一号ヒーロー番組に登場するこのアンドロイドを連想したファンも多かった模様。ちなみに同作のヒロインもアンドロイドで、しかもその末路も…

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • ありがとう

    はい!今回はギャグ...ではなく... ホッコリとしたお話にしました! ギャグは...また次回...(実はもう半分くらいは出来てます) いやぁ...自分の目の前に推しがいるってこんなにも幸福な事なんですね... ヒロユキくんの手が大きくてハイタッチした瞬間...( ˙-˙ )←こうなりました まぁその後すぐにニヤニヤしたんですが( ̄▽ ̄;) シリーズの方も2話はほとんど上がってるんでまた今度出しますね(*´ω`*)
  • Run Riot

    Run Riot-前編-

    ※現状、後編の投稿時期は未定です。 目処が立ち次第、追記致します。 **************** ニューイヤー会場での出来事から3ヶ月後。 宿敵であるウルトラマントレギアの脅威から街を守ったヒロユキとタイガ達は、仲間達と共に再び平穏な日常を送っていた。 そんなある日。 ひょんなことからタイガスパークを誤って破損させてしまったタイガは、故郷である光の国に暮らす博士に、修理を依頼することに…。 だがその矢先、桜の観光地として知られる海沿いの街に、突如凶暴な宇宙怪獣が出現! すぐさまヒロユキはタイガ達と共に応戦するも、壊れたタイガスパークの影響により、戦闘は苦戦を強いるものに…。 そこへトレギアまでもが現れ、あわや窮地に立たされるタイガとヒロユキ。 しかし怪獣は執拗にトレギアだけを付け狙い、容赦なく彼を追い詰めていく。 実はこの宇宙怪獣の正体は、トレギアへの復讐を目論んだチブル星人、マブゼが送り込んだ刺客だった! 命からがら、何とか怪獣の魔の手から脱したタイガとトレギアであったが、重傷を負ったトレギア/霧崎は彼らの目の前で力尽き倒れてしまう。 瀕死の宿敵を前に、ヒロユキとタイガ達は一時的に、彼をE.G.I.S.へ連れ帰るのだが………。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ タイトルはAimerさんの同曲名から、主題歌的なイメージで取りました。 (めちゃくちゃいい曲なので、宜しければ聴いてみてください(´ω`*)♪) 本作品は、某ニューイヤーイベント(2020)のその後 劇場版に繋がらない世界線ベースとなってはおりますが、未視聴の方はざっくり 「タイガ最終回後もトレギア生きてた・・・!!」 みたいな感じで全体像捉えていただければ、とりあえずは大丈夫かと思います。 また本作、オリジナル怪獣が登場します。 ↓ ◎惑星暴君龍 ギガメガロ (名前の由来:肉食恐竜ギガノトサウルス・メガロサウルスより) 体長48m(尾有57m) 体重47t 宇宙空間にて様々な星を行き来しながら生命体を捕食する、獰猛な四足歩行型の肉食宇宙怪獣。 背中にある結晶体のような背鰭を光らせ、攻撃・移動・適応変化などを可能にする。 高速で突進し飛び掛かるような戦い方を主に取るが、時折後ろ脚のみで直立したり、二足歩行での戦闘も行う。 ワニのように鋭く強靭な大顎を持っており、一度噛み付いた獲物はなかなか離さない。 主な技 ・クィーングロブス: 背鰭から5つの光弾を一斉に放つ、最強必殺技。 ・ルーフスケラヴノス: 背鰭から赤白い稲光と共に放つ高圧電流。第二の必殺技。 ・デイノニクス: 前脚の鋭い鉤爪を使い、相手に深手の裂傷を負わせる技。ウルトラマンの顔にも傷を付ける。 ・フーガスパニウム: 背鰭を青く発光させながら肉体構造を変化させ、異次元空間への移動を可能とする能力。トレギアのトレラ・スラー内にも侵入する。 (その他技有) その他注意事項等につきましては、本編1ページ目をご確認ください。
    232,382文字pixiv小説作品
  • トロイの木馬は電子の海に融ける

    いよいよ最終回ですね…明日。ピリカちゃんのモノローグ的なものです。 ウーラーの中にアクセスする時にこんな事を考えていたんだとしたら、一視聴者として自分は死ぬなと思いながら書いてました…ピリカちゃん、無事でいてくれ…。
  • 黒い太陽

    主の始です、今回も懲りずにタイガ本編のノリで一本。 死ネタありです。 後半クールの何処かしらに入っていると思っていただければ(笑) 一応これのifルートも考えてますので、よければアンケートに答えて貰えるとありがたいです。
  • E.G.I.S.の年末年始

    駄文使いのタイガ無印駄文、E.G.I.S.の年末年始の様子です。ブラックな 会社に見えるけど警備会社である以上は休む事なんて許されないのです。 頑張れ、E.G.I.S.のみんな!!
  • 氷鏡の紅月

    紅蓮の鱗

    本編第7話です。反 撃 開 始 賢者とピリカちゃんの共通点は個人的に「生まれた場所とは違う星で育った(?)」というのかな~と思ってます。
  • Hinc grata

    あれから…

    【タイガ達が故郷へ帰ったあと、ヒロユキ達はある少年と出会う.....ここからどう展開していくのか...?】 やっとこさシリーズかけました。 当初の計画と変えたので...時間かかりました... 大まかなところは変えないんですが...如何せんズレにズレまくったので 全体の構成(?)は大雑把に決めてあるのでぼちぼち仕上げていくだけですね..... あ、今回オリキャラ作りました! 今度どう活躍していくか...楽しみにしててください(ΦωΦ)
  • Hinc grata

    Der Beginn des Spiels

    過去一早い更新なんじゃないですか?(๑ ิټ ิ) 1番の盛り上がりだったので自然と筆が進みましたね、不思議🤭 次が最終回の予定なのですが、どう完結させようか迷ってます。 とりあえず、まぁ、頑張ります☺️ 今回も楽しんでいただければ幸いです。
  • Hinc grata

    捜索…開始!!

    【ラルズから引き受けたカプセルの捜索依頼。二手に分かれて捜索を開始するが…ヒロユキの前には思いもよらない人物が…】 と書いてますが、まぁだいたい想像できますよね(^_^;) 書くのなかなか難しいですね…でも何とか…何とか(またずれ始めてますが)シリーズのお話は書けています。 他のちょっとしたお話もちびちび書いてます(⸝⸝⍢⸝⸝) また更新はいつになるかわからないですが、楽しみにしていただけたら嬉しいです。 いつも、いいねやブグマありがとうございます🙇‍♂️励みになります。
  • タイガドラマ

    賢者のパートナー

    TV最終回後の話という設定です。筆者は劇場版未見ですので、いろいろ設定違いなどありましたらあしからず。
  • Buddy,steady,go!

    Episode.24:優しい人形と星を喰らう化物

    ウルトラマンタイガの第24話『私はピリカ』、遂に最終章開幕です! 要所要所で人間離れした能力を発揮してきたピリカ、その正体は惑星を 喰らう怪物<ウーラー>を止める為に開発されたアンドロイドでした! しかし、地球で過ごした日々の中で彼女の中に人間としての魂が生まれ、 彼女は使命を遂行できなくなってしまいました。けれども、ウーラーの 到来によって彼女も選択を強いられます。彼女が下した決断は、人間と して使命を遂行するというものでした。アンドロイドの<ピリカ03>で なく、人間の【旭川ピリカ】として。地球を救う為に自分を犠牲にする つもりのピリカ。そんな事を許すヒロユキではありません。ウーラーを 倒す為、今こそヒロユキとタイガ達は心を一つにします!ウルトラマン、 地球人、宇宙人、青き惑星に生きる者達は心を繋いで未来を掴めるのか。 トレギアという壁が立ちはだかりますが、今のタイガ達なら乗り越える 事ができるはず!次回、遂にクライマックス!最後の戦いが始まります。 さあ、次回は必ずみんなで『ウルトラマンタイガ』を見よう!!
  • 星々の声

    タイガ本編的なノリで一本。 前半の何処かしらに入っていると思っていただければ(笑) トライスクワッドはボイスドラマの要領でやっていますのであしからず。 若干ヒロユキ君の曇らせあり。
  • ウルトラマンタイガSS

    アオイホシ

    タイガ5話の葵目線の妄想です

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

旭川ピリカ
23
編集履歴
旭川ピリカ
23
編集履歴