ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

10.12

じゅってんいちに

10月12日の事。プロ野球ファンには1989年の近鉄バファローズと西武ライオンズのダブルヘッダーで有名である。
目次 [非表示]

概要編集

1989年ペナントレースのことを紹介する前にまず前年の1988年のペナントレースを紹介しよう。

88年のパ・リーグ近鉄バファローズ(後の大阪近鉄バファローズ)と西武ライオンズ(現在の埼玉西武ライオンズ)が首位争いしており、9月までは首位西武と2位近鉄とは6ゲーム差あったのが終盤の10月に入るとほぼゲーム差がなくなり5日に近鉄が首位奪回、その後西武の連勝で首位が入れ替わるなど目まぐるしく首位が入れ替わるというまさに類を見ない熱狂に包まれた。

その後、10.19ロッテオリオンズ(現在の千葉ロッテマリーンズ)戦ダブルヘッダー第2試合目で引き分けとなり近鉄の優勝は消え、先に全日程を終わらせていた西武が優勝したのである。


さて、この年のパ・リーグのペナントレースは前年以上に混沌としており、阪急ブレーブス改めオリックス・ブレーブスオリックス・ブルーウェーブを経て現在はオリックス・バファローズ)が開幕8連勝と開幕ダッシュに成功し首位を独走、6月末時点で2位近鉄に最大8.5ゲーム差をつけるもここから近鉄が猛追し、7月を14勝6敗1分けで大きく勝ち越しオリックスを捉え、8月に首位にたつと一時は2位に4ゲーム差をつけた。しかし、その後足踏みし西武、オリックスに差を縮められる。西武は序盤最下位に低迷したが、6月オレステス・デストラーデの加入で勢いを取り戻し、8月は16勝7敗1分、9月は15勝6敗と猛追、足踏みするオリックス、近鉄に追いつき9月15日にはついに首位にたつと勢いは止まらず2位に3ゲーム差をつけたが、近鉄、オリックス、西武ともに混戦から抜け出せないまま10月を迎える。この年近鉄・オリックス・西武は「熱パ三強」と呼ばれた。9月29日の時点で首位西武と2位オリックスは2.5ゲーム差、西武と3位近鉄とは3.5ゲーム差の状態だった。


10月編集

9月30日、10月1日の西武球場(現在の西武ドーム)での西武対オリックス2連戦は、4-5、5-10でオリックスが連勝しゲーム差を0.5ゲームに縮めた。10月1日の試合後オリックス・上田利治監督は「これで面白くなるぞ」と記者団へコメント。

10月3日から、藤井寺球場での近鉄対オリックス最終4連戦。3日は3-0で近鉄が勝利。阿波野秀幸が完封勝利。10月4日は8-11で打撃戦を制したオリックスが勝利。

10月5日は4-5でオリックスが勝利。近鉄は自力優勝が消滅した。また同日、パールス当時からのオーナー、佐伯勇近鉄名誉会長が逝去。一方の西武は福岡ダイエーホークス(現在の福岡ソフトバンクホークス)戦で、3回までに8-0とリードするが、9回表に一挙8点(このときのダイエー8人連続得点は当時の日本記録)を失い、12-13で敗北。監督であった森祇晶は退任後の自著で「5日の逆転負けが後記する10.12の連敗以上に痛かった」と書いている。

10月6日の近鉄対オリックス戦は、10回裏、ハーマン・リベラのサヨナラ3ラン本塁打により5-2で近鉄が勝利。リベラは「このホームランを、妻とおなかの中の子と、きのう亡くなった佐伯オーナーにささげる」とコメントした。

10月7日、近鉄は日本ハムファイターズ(現在の北海道日本ハムファイターズ)に4-3で勝利。10月8日、近鉄は日本ハムに4-0で勝利。この試合は近鉄・阿波野秀幸と日本ハム・西崎幸広の初の先発直接対決となった。

10月9日、ゲーム差なしで迎えた西武対オリックス最終戦は11-2で西武が勝利。近鉄はロッテに6-7で敗れたため、近鉄は残された西武との4試合のうち2敗を喫した時点で優勝が消滅するという状況に追い詰められた。

10月9日の段階で首位西武と2位オリックスは1ゲーム差、西武と3位近鉄とは2ゲーム差の状態で、10月10日からの西武球場での西武対近鉄直接対決3連戦を、オリックスは川崎球場でのロッテとの4連戦を迎えた。

10月10日、西武対近鉄戦。西武が敗れオリックスがロッテに勝利すれば、オリックスにマジック4が点灯する状況だった。試合は西武先発渡辺久信と近鉄先発山崎慎太郎の緊迫した投手戦となったが、8回表、リベラの勝ち越しソロ本塁打により3-2で近鉄が勝利した。山崎は「負けたら終わりなんだと思えば自然と力が抜けて気負いが無くなった」とコメント。 また、オリックスは4-17でロッテに敗戦。この日近鉄の自力優勝が復活した。

10月11日は雨のため、西武対近鉄戦、ロッテ対オリックス戦共に試合中止、両試合とも急遽翌日にダブルヘッダーが組まれた。その2組のダブルヘッダーで、西武が連勝し、オリックスが1引き分け、また西武が1勝1分の場合は、オリックスの1敗または2分で西武の優勝決定という状況であった。

逆転優勝の扉をこじ開けろ!運命の10月12日編集

前述の通り、この日のダブルヘッダーで連勝すれば優勝という西武と、残り4試合で1敗も許されない近鉄の試合が西武球場で行われ、今度こそ正真正銘の首位攻防戦(ちなみに10.19は2位と最下位チームの試合でこの呼称は正しくない)の天王山決戦となった。


第1試合 所沢に轟け!ブライアントの3打席連続ホームラン編集

第1試合は14時30分に開始で、西武は郭泰源、近鉄は高柳出己が先発。


西武は1回裏に秋山幸二のタイムリー3塁打で先制すると、2回裏に辻発彦の第3号2ランホームランなどによりリードを4点に広げる。高柳はこの回で降板した。


一方、近鉄打線はストレートとスライダーの切れがいい郭を捕えきれず、3回表までに鈴木貴久のセンター前ヒットの1安打のみに封じられた。

1安打に抑えられている近鉄ベンチ、ファンの脳裏に1年前の悪夢が甦り、「今年もダブルヘッダーで引導を渡されてしまうのか」と嫌なムードが漂っていた。







だが、その重苦しいムードを一人の男が振り払った。そう、この日の主役となるラルフ・ブライアントである。


反撃開始は4回表、それまで1安打に抑えていた郭から46号ソロホームランをライトスタンドへ放ち、1点を返す。5回裏に西武に1点を追加され1-5とされるも、6回表にノーアウト満塁でブライアントに打順が回り、郭の初球のスライダーを豪快なフルスイングで打ち抜く47号満塁ホームランで試合を振り出しに戻す。このブライアントの2打席連続ホームランで近鉄ベンチは息を吹き返し、近鉄投手陣は6回以降は西武打線をノーヒットに抑える。


8回表に西武の森監督は今シーズン、ブライアントを18打席4安打0ホームランと抑えている渡辺久信を投入するも、ブライアントは苦手の渡辺から長かった死闘に決着をつける逆転の48号ソロを放ったのである。最後は抑えのエース吉井理人が2回をノーヒットに抑えゲームセット。実に3時間18分の死闘であり、ブライアント1人が近鉄の全得点を叩き込んだ事で試合の流れを変えたのである。


第2試合 近鉄特急大爆走!猛牛軍団、怒涛の猛攻編集

第2試合は第1試合終了から23分後の18時11分に開始。近鉄はエースの阿波野秀幸、西武は高山郁夫が先発。


第1試合での逆転勝利で勢いに乗る近鉄は1回表、大石大二郎のフォアボールとブライアントの敬遠の後、4番のハーマン・リベラがタイムリーヒットを放ち、さらに中谷忠己のセカンドゴロの際にブライアントがホームインし、2点先制。


西武はその裏にすぐさま同点に追いつくが、3回表にブライアントが均衡を破る4打席連続の49号ソロホームランで3-2で勝ち越し。さらに、リベラの24号ソロホームラン、鈴木の19号2ランホームランなどで近鉄ペースで試合が進み、14-4で西武に連勝した。ブライアントは第2試合のソロ本塁打で4打数連続本塁打(1回表は敬遠四球)を達成し、「奇跡の4連発」と語り継がれている。第1試合と違い、勢いそのままで近鉄が序盤から猛攻を仕掛けて圧勝したのである。


一方、オリックスはロッテとのダブルヘッダーを10-2、14-2と連勝した。


試合後編集

10月12日終了時、首位は近鉄、ゲーム差なしでオリックスが続き西武は1ゲーム差の3位に後退した。さらにこの日、近鉄にマジック2が点灯し、オリックスと西武の自力優勝が消えた。

「まさかの」連敗で一転して優勝が困難になった西武の森監督は、第2試合終了後なかなか報道陣の前に姿を現そうとしなかった。また、第1試合で決勝本塁打を打たれた渡辺は、降板して引き上げるところを追いかけて来た森監督から「なぜフォークボールを…」と叫ぶように言われたことから、監督としてのショックの大きさへの理解を前提に、後に指導者になった時に「結果だけを見て(選手に)話すことは絶対にしない」こととしたという。また、渡辺は現役時代の思い出として「数々のタイトルを獲ったことよりブライアントに逆転ホームランを打たれたこと」と語っている。

この3連戦では、当時“猛牛キラー”と称された西武のドラフト1位ルーキー・渡辺智男は登板しなかった。10月9日の対オリックス戦に先発して8回1/3を投げて勝利投手になった渡辺智は、前年10月に受けた右肘の軟骨除去手術との関係で登板間隔を考慮する必要があった。また、12日のダブルヘッダーの結果次第で優勝決定が10月15日の近鉄対西武最終戦に持ち越されていた可能性があった。結局、渡辺智はこの15日の試合に先発し、延長12回を投げ抜いて5-6で勝利投手となった。


前年近鉄の優勝を阻止したロッテだが、この年は近鉄・西武との三つ巴を演じていたオリックスとは12日のダブルヘッダーで2連敗するも翌13日のオリックスとの最終戦で勝利し皮肉にも近鉄のマジックを1に減らし、近鉄の優勝をアシストする形となった。

放送編集

この3連戦は10月10日(テレビ朝日・放送時間19:00 - 21:48)と10月12日の第2試合(フジテレビ・(放送時間19:00 - 20:54)が全国ネットでテレビ中継し、12日の第1試合も関東ローカルではあったが、フジテレビが録画ハイライトと生中継を混ぜて担当した(放送時間16:00 - 18:00)。12日の試合はテレビ埼玉でも(第1試合開始の14:30から)生中継した。ちなみに、同試合に順延となった11日は本来TBS(全国ネット・放送時間19:00 - 20:54)の担当予定だったが、同局への委譲が決定した。結果的に実現はしなかったが、CS放送(当時は主にケーブルテレビ向主体)が全くと言っていいほど普及されていなかった当時としてはパ・リーグの同一カード3連戦がゴールデンタイムで全国に生中継されること自体が異例だった。なお、川崎球場のロッテ対オリックス戦もテレビ神奈川を中心に第1、第2試合共に生中継されている。


関連動画

近鉄vs西武のドキュメント番組 NHK


こちらは近鉄vs西武戦を中心に、オリックスvsロッテ戦のダブルヘッダーの試合も随所にいれられている NHK


プロ野球ニュースのダイジェスト版として放送。

優勝争いした近鉄、オリックス、西武をとりあげている


関連タグ編集

10.19

10.2決戦

関連記事

親記事

近鉄バファローズ きんてつばふぁろーず

兄弟記事

  • 10.19 じゅってんいちきゅう

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1327

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました