データ
所在地 | 大阪府茨木市 |
---|---|
事業者 | JR西日本 |
路線 | 東海道本線(JR京都線) |
駅番号 | JR-A40 |
概要
茨木市東部、安威川東側の築堤部分に駅が設けられている。フジテック本社移転跡地の再開発に伴い設置、2018年3月より当駅の営業を開始した。東海道本線では初めてとなる、駅名に「JR」を冠した駅である。
JR西日本としては初めて、当初から可動式ホーム柵(ホームドア)が設置されている。
近鉄バス鳥飼営業所から73系統と74系統が駅前に乗り入れる。これは駅開業と同時にできた系統で、70系統に駅を追加したものである。なお、72系統は開業と同時に廃止された。また、駅の北の国道171号線に阪急バス茨木営業所の65系統が走っている。しかし一部が三咲町止まりに変更になるなど減便が続いている。
のりば | 路線 | 方向 | 行き先 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | JR京都線 | 下り | 大阪・尼崎・神戸方面 | |
2 | JR京都線 | 上り | 高槻・京都・草津方面 |
利用状況
- 2018年(平成30年)度の1日平均乗車人員は4,554人である。
- JR京都線の駅では最も利用者が少ない。
利用状況比較表
年度 | 乗車人員 | 乗降人員 |
---|---|---|
2018年(平成30年)度 | 4,554人 | 9,108人 |
隣の駅
種別 | 前の駅 | 当駅 | 次の駅 | 備考 |
---|---|---|---|---|
| 通過 | |||
普通 | 摂津富田駅 | JR総持寺駅 | 茨木駅 |