ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

島田魁

6

しまだかい

新撰組隊士(諸士取調役兼監察方・二番隊伍長)。名は史実からすると「さきがけ」が正しいが、「かい」とも読まれる。

島田魁は新撰組で活躍した隊士。身長八尺(約180cm)、体重四十五貫(約169kg)の巨躯、怪力であった事でも有名。

  • 生:文政十一年一月十五日(西暦1828年2月29日)
  • 没:明治三十三年3月20日(西暦1900年同日)

来歴

生い立ち

美濃国岐阜県)生まれ。

庄屋である近藤伊右衛門の次男として生まれたが、父であるこの伊右衛門が務めていた木曽川奉行にて氾濫によって木材を流すという不始末から切腹を申しつけられ果てる。そうして実母が子を置いて再婚してからは叔母の長縄半左衛門家で育てられたが、しかし半左衛門も流行病で急逝すると島田は各家に養子として出され転々とする生活を送ることになる。

そうした流転の最中で天稟に優れた剣術に目覚めて以後、尾張柳生の門弟が数多、出場する尾張藩名古屋城下の十四代目尾張徳川家当主、徳川慶恕の御前試合で優勝した事が大垣藩藩士、島田才(嶋田とも)の目に止まり、それが切っ掛けで島田家の養子となった。

その後、江戸に出て坪内主馬が道場主を務める心形刀流坪内道場に通い、五年の歳月を掛けて心形刀流の免許を皆伝。同じく坪内道場にて師範代を務めていた十一歳年下の永倉新八と邂逅を果たす。従って永倉新八とは剣術を通して師範の関係であり、その事から永倉の伝手で文久三年(西暦1863年)、京都にて新撰組に入隊したと見られる。

また、心形刀流の免許を皆伝してから島田は大阪に居を移し、後に同じく新撰組隊士となった谷三十郎と、その弟である谷万太郎兄弟が開いていた槍術道場にて種田流を学び免許を皆伝していた。

新撰組入隊

新撰組内ではその巨体を活かして相撲を取ることに長けていたことから「力さん」という愛称で親しまれた。永倉浪士文久報国記事には「五斗俵三俵(18リットル×5×3俵)を抱え持つ」と記される剛力であったという。は一滴も嗜まず遊女も買わない博打もしないという、当時としては真に珍しい清潔な人間であった模様。当初は新撰組にて調役を勤め、また伊東甲子太郎北辰一刀流の面々が入隊して組織構造が一変されてからは、永倉新八が隊長を務める二番隊の伍長となる。

新撰組内での活躍としては、池田屋事件の発端となる長州藩士の古高俊太郎を捕縛、池田屋事件にも出動し長州藩士と刃を交え多くを捕縛し報奨金を賜っている。伊東甲子太郎を暗殺した油小路事件では服部武雄と戦い、慶応三年(西暦1867年)年末、局長の近藤勇が鉄砲にて狙撃される中、これを良く守り機転を利かして近藤が乗る馬を先に走らせる等が目を引く。また調役として隊規を厳しく言い渡す土方歳三の傍らでその汚れ役も引き受けていた模様。

戊辰戦争

慶応四年(西暦1868年)、鳥羽・伏見の戦い緒戦で大砲の守備を担う敵陣に、永倉と共に抜刀隊の一人として切り込んだ際、火攻めにあって武装の重さに油塀を登れずにいる永倉新八をひょいと抱え上げた怪力の持ち主でもあり、身の丈六尺(180cm)を越える巨躯を持ちながら酒は嗜まずに甘い物に目が無く、他の隊士は誰一人として手を付けられないような、膨大な量の砂糖を入れた「島田汁粉」を一人で作っては平らげたり大福餅を十個二十個と腹に入れたりと、戦闘以外での逸話にも事欠かない人物である。

江戸にて近藤勇との確執から永倉新八らが新撰組を脱退するが、島田は新撰組に籍を残して軍艦北海道に渡る。戊辰戦争では新撰組も靖兵隊も共に会津で幕府軍の傘下に置かれ戦線を共にするが、永倉は米沢に招聘されて戦後、明治二十年に再会するまで音信不通となる。島田はといえば戊辰戦争函館五稜郭五稜郭戦争まで戦い抜き、明治二年(西暦1869年)5月、土方歳三が戦死し新撰組が降伏するまで抗戦した剛の人である。その咎で同年11月まで謹慎処分に処された。函館で戦死した土方歳三に最後まで随伴した新撰組の幹部でもある(斉藤一会津の戦線で混乱から離脱を余儀なくされている)。

明治以降

謹慎が明けると京都で剣術道場や雑貨屋、レモネード屋を開くが余り流行らなかったようで困窮したという。明治政府樹立後にはかつての上司である榎本武揚から招聘の連絡を受けたが、「呼び出すならば呼び出した方から会いに来るのが道理というものだろう」と突っぱねているのは新撰組隊員としての意地を通した為か、貧困にも曲がらず主君への筋を通した。

明治十九年(西暦1886年)にはかつて新撰組の駐屯所があった西本願寺の夜間警備員に雇用され、薄給(月給九円。当時の巡査の初任給であったという)の中に赤貧を貫いて明治三十三年(西暦1900年)、持病の喘息が悪化したのを伴って退職(西本願寺の好意で実際には休職扱いに)。その一ヶ月後の3月20日、自発的な巡回中に喘息の発作を起こし、実直な性格を物語るかのようにそのまま倒れその場で逝去する。享年七十三(満七十二歳)。葬儀には函館から遙々、永倉も参列した。

妻は京都にて見初めたおさと。身の丈六尺(約180cm)、目方四十五貫(約169kg)の島田に対しておさとは身長が四尺(約120cm)しか無かった為、隊士からも冷やかされてはその隊士を締め上げるという日常が繰り広げられていたという。夫婦仲は非常に良く、名古屋城下で謹慎中の島田をおさとが遙々、京都から幼い長男を連れて逢いに来た程で、更におさとはこの謹慎所で懐妊、出産までしている。敗軍組織の新撰組に肩入れする迷惑な存在だと、おさとは実家から勘当されてまで島田への愛を貫いた。

最終的に島田は五男一女に恵まれたが長男、長女、三男を亡くすという不幸にも遭った。そういった因果に戦後の島田は散った新撰組の隊士や自らが斬った時の政敵を重ね合わせ、毎日の念仏を欠かさず深く浄土真宗に帰依したという。また文章にも明るかったらしく永倉新八新撰組顛末記と等しくして、島田が記した島田魁日記は今日に新撰組の有り様をまざまざと伝える貴重な資料として現代に読み継がれている。

登場作品

ドラマ

演:照英

諸士調役兼監察。美濃出身の浪人で、旧知の永倉の推薦で入隊した。怪力の巨漢で(部屋に入る際鴨居に頭がぶつかる)、戊辰戦争では完全武装した永倉を片手一本で塀の上につり上げる場面が見られた。強面に似合わず人情家で、涙もろい感激家。人懐っこい性格であり、養子縁組を頼まれては断れず何度も姓が変わっている(なお、出生時の姓は「近藤」だった)。権力や地位にも全く固執せず、新選組が直参に引き立てられても当人の希望により平隊士であり続けた。普段は監察方として偵察や見張りに従事している。粛清に関わる事もある。正月には屯所のある西本願寺を訪れた子供達といっしょに遊ぶ姿も見られた。また、相撲大会に参加してふんどしが切れ、不浄負けするという一幕もあったなどコメディな部分もある。

『新選組!! 土方歳三 最期の一日』でも新選組の頭取として活躍する。

ゲーム

CV:大羽武士

新選組を影から支える縁の下の力持ち的存在である。甘いものが大好き。

CV:萌花ちょこ

諸士取調役兼監察方。口癖は「押忍!」隊士で一番の力持ちで大の甘党でもある。

箱館戦争の時も最後まで隊に残り土方や主人公と共に戦っている。

モデルになったキャラクター

悠久山安慈

外見と名のモデルは、ロックバンド「アンジー」のボーカル三戸華之介だが、歴史上の人物としては島田もモデルの1人。

関連タグ

幕末 新撰組 土方歳三 永倉新八

甘党汁粉が大好物。砂糖を糸を引くまでたっぷり入れた「島田汁粉」は、本人以外誰も完食できなかったという。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 風の慟哭 間劇

    間劇 釦

    新選組三番隊組長・斎藤一は会津からの間諜だったという史実と嘘八百のごたまぜオリジナル。 「風の慟哭」の本編の幕間劇のような短編。 土方の洋装に沸く隊士たち。果たしてそのチョッキの釦の数は?
  • 碧い風 箱館新撰組奇譚

    碧い風 箱館新撰組奇譚 28 暗雲再び

    中島登さんを出してきました。 この方は、新撰組隊士の絵を残した人です。「新撰組絵姿集」を書き残しました。この時代の人で絵を描く人って珍しいなぁ、と思ったのでそのきっかけを勇に作らせました。だって今の女の子なら結構イラスト描くもんね。
  • ぶろまいど

    ぶろまいど 6 その後の島田

    05.06.26  島田さんが山南さんに詰め寄られています。
  • 風の慟哭 外伝

    外伝 福良

    新選組三番隊組長・斎藤一は会津からの間諜だったという史実と嘘八百のごたまぜオリジナル。 「風の慟哭」の本編の後、会津戦争中心の短編。 会津戦線、土方復帰!
  • 百福まんぷく新選組!

    吐息さえ奪われて〜島田魁×巫女 アカセカ 新選組

    「百福まんぷく新選組!」アカセカ新選組オールキャラパート後の魁×巫女恋愛パートです。
  • 風の慟哭 外伝

    外伝 残像

    新選組三番隊組長・斎藤一は会津からの間諜だったという史実と嘘八百のごたまぜオリジナル。 「風の慟哭」の本編の後、会津戦争中心の短編。 会津を抜けて仙台にたどり着いた安富達新選組。土方に会う。 山口と土方の会津での別れの話が抜けています。(如来堂の戦いについてはそのうち書きます。予定は未定)
  • なぜ、死んでくれなかった(風間×千鶴/島田視点)

    あと味の悪い話。若干土方→千鶴描写あり。■正直に話しますと、俺得な感覚で書いているため、たくさんのブックマークと続きのリクエストに驚いています。本当に、ありがとうございます。■続きは「血の池に咲く花は」→http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=2873556
  • 風の慟哭 外伝

    外伝 島田2

    新選組三番隊組長・斎藤一は会津からの間諜だったという史実と嘘八百のごたまぜオリジナル。 「風の慟哭」の本編の後、会津戦争中心の短編。 山口にとって島田とは?
    12,257文字pixiv小説作品
  • 碧い風 箱館新撰組奇譚

    碧い風 箱館新撰組奇譚 幕間小話 男たちの優しさ

    眠れる少女 の間にあるこねた話。 四人の男たちが出てきますが、四人四様。 どのタイプがお好きですか。
  • 風の慟哭 外伝

    外伝 安息

    新選組三番隊組長・斎藤一は会津からの間諜だったという史実と嘘八百のごたまぜオリジナル。 「風の慟哭」の本編の後、会津戦争中心の短編。 東山温泉でのんびり温泉三昧な土方と山口。
  • 風の慟哭 外伝

    外伝 訃報

    新選組三番隊組長・斎藤一は会津からの間諜だったという史実と嘘八百のごたまぜオリジナル。 「風の慟哭」の本編の後、会津戦争中心の短編。 近藤の死の方に際しての、土方と山口の思い。
    13,402文字pixiv小説作品
  • 【薄桜鬼】衝動

    家を漁ったらPSP版の【薄桜鬼】見つけたので、もっぺんやってみたのですよ。 で、現在土方さんルート攻略中なんですが、その時にふと感じた疑問が最低なネタを思い浮かべさせてしまいました…orz。 【風ノ章】ならともかく、初期【薄桜鬼】では、あの時アノ人しか適任者いなかったですよねぇ…?;; ※このお話は、【断じて】BLではありません。
  • どこまでも

    ★ 大河ドラマ『新選組!』。腐向け。 ★ 近藤×土方、斉藤→土方、島田→土方です。 ★ 某Y氏の結婚報道に懐かしさを抑えきれず引っ張り出しました。10年物。 ★ 会津で療養中に近藤さんの死を知った後の土方さん。シリアスっぽいです。今なら兼さんを登場させるところだけど、いかんせん兼さん顕現前に書いたもので、残念ながら島田です。 ★ 新選組!はかなり前の大河ですが、三谷幸喜脚本でホントに面白くて泣ける名作なので、そして近藤×土方なので、みんなTSUTAYAで借りてみて!
  • 昔の乙女ゲーム創作まとめ

    変わらぬ為に変わり往く

    「薄桜鬼」 土方×千鶴+島田 土千ED後 夫婦のほのぼの小話 サーバトラブルに伴い失われたと思っていたデータが色々発掘された記念に、過去に個人サイトで公開していた様々なジャンルから幾つかシブにあげて供養しようという試み(明らかな誤字や設定ミスはできる限り修正しています)。 (全部あげるとぴくしぶさんの容量をとんでもなく喰いかねないので)各ジャンル・CPごとに2・3作程お蔵出ししていく予定、活動規模により前後しそうです。 ※発掘したサイトデータはせっかくなのでウェブ上の片隅にアップロードし直してあります。興味のある方はプロフからどうぞ
  • とうらぶ

    独白

    タイトル全然思いつかなかった。文は思いついたままに綴っていったので、なんか最初に考えてたのと違う・・・ 注意:刀ミュむすはじの内容を少し含みます。
  • 碧い風 箱館新撰組奇譚

    碧い風 箱館新撰組奇譚外伝  幕間小話

    碧い風 箱館新撰組奇譚外伝  幕間小話 の二つ目 伊庭八郎と島田魁の二人がおたおたします。
  • ぶろまいど

    ぶろまいど

    05.06.14 島田と平助……ですよ。
  • 風の慟哭 外伝

    外伝 墓参

    新選組三番隊組長・斎藤一は会津からの間諜だったという史実と嘘八百のごたまぜオリジナル。「風の慟哭」の本編の後、会津戦争中心の短編。 近藤勇の墓参りに行く土方と島田。それを追う会津新選組の面々の穏やかな朝。
  • 恋ぞ積りて

    島田さんの結婚

    「薄桜鬼 真改 風の章」捏造・山崎ルート 千鶴ちゃんと山崎さんの思いが、少しづつ積み重なって行く様子を、史実を交えながら妄想して、書いてみました。 時間軸的には、前作よりも前のお話になります。 今回は山崎さんのターンが多めで、一層、山崎→→←千鶴な感じです(^^;)
  • Chocolate Teaparty!

    Cup2 男心と乙女心

    ご閲覧ありがとうございます。 Teaparty!シリーズのバレンタイン編、二話目です。 今回はまた新しい方がご登場なさいました。 それと、内容的にもそろそろ必要かなと思い、今回は風姫タグを付けさせて頂きました。前回はデートでいらっしゃらなかったこちらのCPが、今回はとてもご活躍下さっています。 私、実は風姫も大好きです(*^^*)♡ お読み下さった方に、少しでもお楽しみ頂ければ嬉しいです。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

島田魁
6
編集履歴
島田魁
6
編集履歴