ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

暴走戦隊ゾクレンジャーの編集履歴

2020-10-27 11:55:08 バージョン

暴走戦隊ゾクレンジャー

ぼうそうせんたいぞくれんじゃー

暴走戦隊ゾクレンジャーとは43番目のスーパー戦隊…ではなく、『激走戦隊カーレンジャー』第25話「ナゾナゾ割り込み娘!」に登場する一発限りのネタ戦隊である。

概要

 ボーゾック一のヒーロー研究家「SS(スースー)パマーン」をリーダーとした集団で、本家スーパー戦隊同様5人で構成されている(ちなみに、後の4人はバリバリアンでたむろしているゴロツキ宇宙人たちである)。

 地球戦隊ファイブマン銀河戦隊ギンガマンや、次回作電磁戦隊メガレンジャー邪電戦隊ネジレンジャーと同じく悪の戦隊ポジションだが、上記にも書いた通り一発限りのネタ戦隊である。


メンバー

全員共通の特徴としてそれぞれの色の長いマフラーと胸(レッドは中央、他4人は右胸)に「Z」の文字入りの逆三角形のバッジをつけ、レッド以外の4人はベルトのバックルに「暴走」の文字が書かれている。

 ボーゾック一のヒーロー研究家にしてゾクレンジャーのリーダーであるゾクレッド。

 ガイナモたちからは「スーさん」と呼ばれておりライフルと剣を武器にしている。

 ゾクレンジャーボールでは最後のシュートを担当する。

 設定はスーパー戦隊だが、外見(バイクを正面から見たような感じ)は仮面ライダー、目と口の形はウルトラマン。そして名前の由来はスーパーマンと、ヒーローてんこ盛りなデザインをしている。

  • ゾクブルー/ゴリラゴロツキ(CV:細井治

 ブルー担当のゴリラ型のゴロツキ宇宙人。将校のような衣装で同じく将校風の帽子をかぶり、武器は二丁拳銃「ゾクレンガン」と鎖つきの出刃包丁。

 ゾクレンジャーボールでは四番目のヘディング担当。

 仲間意識は高く、第16話では作戦失敗でJJジェットンを戦死に追いやったリッチハイカー教授に殴りかかっている。

  • ゾクグリーン/カエルゴロツキ(CV:宮田浩徳

 グリーン担当の、モヒカン風の鶏冠がある型のゴロツキ宇宙人。衣装は迷彩服で、武器はビームバズーカ「ゾクレンキャノン」と手斧。

 ゾクレンジャーボールでは三番目のトス担当。

 普段はバリバリアンの酒場「BB(バリバリアン)サロン」でバーテンダーをしている。

  • ゾクイエロー/ニワトリゴロツキ(CV:千田義正

 イエロー担当の型のゴロツキ宇宙人。頭に飛行眼鏡のようなゴーグルをつけ、衣装は自分の色のジャケットに白のズボン。武器は半月型の圈「ゾクレンナックル」と槍。

 ゾクレンジャーボールでは二番目のキック担当。

 シグナルマンにスピード違反のシールを顔に貼られたり、第35話では「名前だけ変えてもやっぱりカーレンジャーには勝てなかったよな」と余計な一言を口走ってゼルモダに殴られたりしていた。

 ピンク担当の招き猫?)型のゴロツキ宇宙人。目が遮光器土偶に似ており、衣装は自分の色のジャケットに左側が黒、右側が白のズボン。武器は弓矢「ゾクレンボウ」と熊手。

 ゾクレンジャーボールでは最初のパス担当。「いいわね、いくわよ!


活躍

 リッチハイカー教授によって地球に送り込まれると、街に「激走戦隊はもう古い!ニューヒーロー誕生」と書いたビラで作った紙飛行機を挨拶代わりにとジョキバリッカーでばらまく。その後、登場と共に街に現れたのだが…


  • レッド…咲いていた花をライフルで撃つ
  • ブルー…砂場で子供が作っていた砂の城を壊す
  • グリーン…レストランの窓ガラスを割って不法侵入
  • イエロー…子供が食べていたアイスを横取りする
  • ピンク…洗濯物に泥をかけて汚す

といった(子供のイタズラレベルの)悪事を行った後、鳥人戦隊ジェットマンと全く同じ名乗りポーズを取ってカーレンジャーと戦った。


 最初はカーレンジャーを翻弄し(この時にテーマソングまで流れており、普通に戦って追い込んでいる)、必殺のゾクレンジャーボールで追い込んだがそこに「カーレンジャーの6人目・ホワイトレーサー」を名乗るラジエッタとラジエッカーが登場。ラジエッタのナゾナゾ爆弾をつい受け取ってしまい、当たり前だがなぞなぞは研究していなかったためなぞなぞが解けずに爆弾が爆発、それを喰らって一時撤退する。


 後にグラッチからギガフォーミュラーの5倍の威力を持つゾクレンバズーカなる新兵器とゾンネットからバズーカのエネルギー源であるファンベルダイヤモンドを授かり、さらにラジエッタを人質にカーレンジャーを苦戦させる。この時、ピンクレーサーに卑怯呼ばわりされるが…


「暴走戦隊だからいいパマン!大体普段1人のボーゾックに5人でかかってくるお前らに言われたくないパマン!」


と、兵士ワンパーの存在を完全に棚に上げた発言をした(なお、2戦目の時はゾクレンジャーはワンパーを従えていない)。

 しかしラジエッタが変身したガイナモにまんまと騙され助けてしまったことで解放してしまい、一気に形勢逆転。フォーミュラーノバをゾクレンバズーカで迎え撃ったが、慌てて撃ったためチャージが十分にできず競り負けてしまった。

 その後、パマーンのみが芋長芋羊羹を食べて巨大化。「巨大化戦だってとことん研究したパマン!」RVロボに挑む。

 「最強の必殺剣、受けてみるパマン!」と、またしてもジェットマンのジェットイカロスのバードニックセイバーそっくりな剣を取り出し…

銀河電撃科学暗黒剣!稲妻電撃プラズマサイバーオーロラ遠心重力スーパーサンダー…」

と今までの戦隊ロボの必殺技すべてをごっちゃにした技を繰り出そうとしたが…

「技の名前が長ぇんだよ!」

と突っ込まれながら技の名前を言っている間にRVロボの激走切りで斬り捨てられ、何もできずに「パマ~ン!」の断末魔と共に爆死した。


主題歌

 こんなネタ戦隊だが、主題歌が存在する。

 本編主題歌の替え歌だが、見事に悪者の歌に変えてある。歌っている人まで同一である。

 本エピソードの脚本を担当した荒川氏自身の作詞と無駄に細かい(2番がお蔵入りになったが一部のCDで聴ける)。

曲名暴走戦隊ゾクレンジャー
作詞荒川稔久
作曲・編曲小西隆
高山成考

余談

  • この第25話、今までスーパー戦隊シリーズ最低視聴率を叩き出した『地球戦隊ファイブマン』の第26話「九州だョん」の1.8%を下回る1.4%を出してしまいスーパー戦隊シリーズ史上最低視聴率を更新してしまった(なお、ファイブマンとカーレンジャーはどちらも偽の戦隊ヒーローが登場したという共通点がある)。しかもその記録は20年以上経った今でも破られていない。


  • ゾクグリーンの持つ手斧はバトルフィーバーロボのフィーバーアックスの流用のほか、ゾクレンバズーカはネオジェットマンのフレアーバスター、上述したバードニックセイバーの流用である大銀河電撃科学暗黒剣と、過去の戦隊の武器の流用品が多く見られる。



関連タグ

激走戦隊カーレンジャー スーパー戦隊シリーズ 悪役 宇宙暴走族ボーゾック

公式が病気

ドロリンゴ…似たような悪事をやった敵キャラ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました