概要
ダンボール戦機(無印)の続編でシリーズ2作目(無印に追加要素を加えた「BOOST」や「爆ブースト」を含むと4作目)。
PSP/PS VITA用ソフトとして発売したが、後に追加要素を加えて3DSに移植した「超カスタム」も発売している。
ストーリー
イノベーターによる世界の危機から1年……
世界は平和を取り戻し、LBXは世界中の人々に夢と希望を与えていた。
そんなある日、タイニーオービットの新製品発表会に招待されたバンは、発表会の会場のトキオシアでLBXの反乱に巻き込まれ、相棒のオーディーンを破壊され、さらにアミやカズヤは敵に捕まってしまう。
そんな中、自らを「ディテクター」と名乗る仮面の人物が犯行声明を発表し、世界は再び危機に陥ってしまう。
バンは、新たに仲間になったヒロと共に世界を救うことは出来るのか?
作中用語
名称 | 解説 |
---|
LBX | 素体のコアスケルトンと外装のアーマーフレームで構成されている手の平サイズの小型ホビーロボット- コアスケルトンの内部やアーマーフレーム自体を換装するカスタマイズ要素がある
- 技術が進み、操作半径が1年前は100mだったが1㎞に伸びている
|
---|
強化ダンボール | 内側と外側の衝撃を約80%吸収するダンボール- この技術の応用でLBXのバトルフィールドであるDキューブが作られている
- 技術が進み、プレイヤーを囲むような球形のフィールドを展開する機能を持った卵型のDキューブのDエッグも登場した
|
---|
NICS | A国に属する組織- 正式名称はNeo International Cosmic Section(次世代国際宇宙局)
- 世界トップクラスの高性能コンピュータは、軍事利用を避けるため、すべてここで管理されている
- ディテクターは世界トップクラスの高性能コンピュータをハッキングする可能性が高いため、バン達と協力することになった
|
---|
ディテクター | 謎多き巨大テロ組織- 謎の仮面の男が姿を見せるだけで、メンバー構成は不明
- コンピューターをハッキングして、そのコンピューターを利用してMチップを介してLBXを暴走させる
|
---|
オメガダイン | LBXの管理を行う団体- LBXはオメガダインが製造するMチップを搭載する義務があり、暴走や制御不能になったLBXを強制停止する機能だけを持つ
|
---|
アングラテキサス | マダム・ブルホーンが主催するA国テキサス州で行われるLBX大会- 世界で最も危険とされているルール無用のLBX大会と言われている
- その呼ばれ方の通り、とんでもない戦法を使うプレイヤーも多い
-- 試合は予選と決勝戦に分けられる
- 予選は1対1の10人抜きをクリアする必要があり、3人目のクリア者が出た所で予選は終了
- 決勝戦は予選突破者3人でのバトルロワイヤル形式で優勝者を決定する
- |
---|
アルテミス | LBX管理団体「オメガダイン」が主催するLBXの世界大会-- サポートメンバー2人を含む最大3人のチームで出場可能
- 各試合のルールによって、1対1や3対3など参加人数が異なる
- 中にはサポートメンバー1人や無しのチームも普通にあり、3対3のレギュレーションの場合は3対1となる
-- 試合は予選と決勝戦に分けられる、
- 予選は5ブロックに分けられ、各ブロックからトーナメント方式で勝ち抜いた1チームが決勝戦へ進出する
- 決勝戦は其々のチームの代表者5人でのバトルロワイヤル形式で優勝者を決定する
- トーナメント方式
- 今回の優勝賞品はLBX搭載用のクリスターイングラム社の最新式モーター「スパーク3000」
|
---|
BCエクストラス | A国で行われる仮装必須のLBX大会- 正式名称はBIG CITY EXTRAS
- LBXの強さだけではなく、仮装の完成度も評価され、完成度が低いとブーイングの中で試合する羽目になる
- 2人1組の2対2のチーム戦で、LBX・仮装共に試合ごとに変更することが可能
- ただ、少しルールが緩いのか通常のLBXが3機合体した合体LBX2機(通常のLBX6機分)でも問題ない様子
-- 試合はトーナメント方式となっている
- 優勝賞品は2人分の高級コスプレ衣装と世界最大のコアメモリ「マイスターX3」
-- この大会はアニメ版のみで、ゲーム版は未登場
- 前作のアキハバラキングダムを元にしている可能性がある
|
---|
ミゼル | 謎の少年 |
---|
登場人物
詳しくはダンボール戦機の登場人物一覧を参照。
今作からのLBX
ここでは主に主要な機体のみ載せる
その他の機体はLBX・ナイトフレーム・ストライダーフレーム・ブロウラーフレーム・ワイルドフレーム・パンツァーフレームを参照。
エルシオン |  | |
---|
ペルセウス |  | - 今作のW主人公のうちの一人大空ヒロが操ることになったLBX
- ナタのような形状の二刀の剣が特徴的
- 装甲素材に軽量かつ強靭な新素材を使っているため(他の二体も同様)、スピードと機動性に優れる
|
---|
ミネルバ |  | - 花咲ランが操るLBX
- 細身のストライダーフレームであるにも拘らず絶大なパワーを誇り、ランの「剛よく剛を制す」格闘スタイルを踏襲した真っ向勝負が得意
- 主役機が後述の「イカロス」へ交代するのに伴って「ミネルバ改」へ改修された
|
---|
トリトーン |  | - 海道ジンが操る新愛用LBX
- かつての愛機ゼノン以上の情報処理能力を誇り、ジンの超絶的操縦テクニックにも容易に追従出来る
|
---|
リュウビ |  | - 灰原ユウヤが操るLBX
- ユウヤの退院祝いにジンがカスタム・リペイントした本機を送ったことで使用している
|
---|
ジャンヌD |  | |
---|
アキレス・ディード |  | - バンの最初の愛機だったアキレスの設計データをベースに開発した量産型
- バンの2番目の愛機オーディーンを一方的に粉砕する怪物じみた性能を持つ
- イギリスでのブレインジャックからは青島カズヤが操作している
|
---|
シーサーペント |  | - LBX管理機構・オメガダイン社の水中用機
- どっかの亡霊に似ていると話題になった
|
---|
ヴァンパイアキャット |  | - 古城アスカのLBXで、アスカの弟のタケルの製作したハンドメイド製
- アスカ曰く、「触れれば鬼をも殺す」力を持つ攻撃力特化型
|
---|
シン・エジプト |  | - M・ゴジョーが操るLBX
- ゴジョーは基本的にCCMを介して本機から機械音を出して話す
|
---|
Σオービス |  | - ペルセウス・エルシオン・ミネルバの3機が「変異結合型電磁石」によって変形合体した規格外機
- 大型兵器「キラードロイド」に対抗すべく生み出された『スーパーLBX』
|
---|
|  | - A国の軍用機「プロト・I」をベースに改良を加えた機体
- 共に巨大武器形態への変形機構を備える
- 「フォース」はヒロ機、「ゼロ」はバン機
|
---|
オーレギオン |  | - ミゼルに対抗すべく、山野博士が製作したLBX
- バン専用とする予定だったが…。
|
---|
アキレスD9 |  | - アキレスをベースとしつつ、ペルセウスの要素も取り入れた機体
- ミゼルに対抗すべく、バン用に製造されたが、バンが譲ったため、ヒロの機体となる
|
---|
オーディーンMk-2 |  | - オーディーンをベースとした機体
- 飛行形態時は音速を超え、通常時でも飛行することが可能
- アキレスD9を譲ったバンのために新たに製作された
|
---|
あれこれ
ゲーム作品に関するデータ
| W | 超カスタム |
---|
機種 | PSP・PS VITA | 3DS |
---|
ジャンル | プラモクラフトRPG | 同左 |
---|
発売日 | 2012年10月18日(木) | 2013年7月18日(木) |
---|
希望小売価格(税込み) | 4,980円 | 4,400円 |
---|
開発・発売元 | レベルファイブ | 同左 |
---|
CERO | A(全年齢対象) | 同左 |
---|
前作(無印)からの変更点
バトル
ダウン中に受けるダメージ増加
火山ステージの溶岩で敵CPUもダメージを負うように
アイテムの使用がスタートボタンに変更、CPU戦ではポーズ
カスタマイズ関連
機体のカラー変更可(MGのみ)
Vモード等の特殊モードはコアカスタマイズで組み込む
武器腕の仕様変更:武器腕はあくまでも「腕パーツ」という扱いになりACも設定され、攻撃力はCPU依存、前作にあった大量の色違い武器腕が削減
HG、MGの武器スキル廃止。代わりに「プリセット補助パーツ」が登場
関連イラスト




関連タグ
レベルファイブ ダンボール戦機
イナズマイレブンGO イナズマイレブンGOVSダンボール戦機W
コラボ コラボレーション