ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

フィン・ディムナの編集履歴

2022-10-25 20:42:26 バージョン

フィン・ディムナ

ふぃんでぃむな

フィン・ディムナとは、『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』の登場人物。

「君達に勇気を問おう」


「ベル・クラネルの真似事は、君達には荷が重いか?」


「一月前、ベートの目にはあの少年がいかにも駆け出しにみえた……違ったかい?」


概要

CV:田村睦心


ロキ・ファミリア】所属の小人族(パルゥム)。見た目こそ幼げな少年の容姿をしているが、実はアラフォー(42歳)

ファミリアの団長を務めており、オラリオでも最高位の実力者であるLv.6の第一級冒険者。二つ名は【勇者(ブレイバー)】

小人族は種族的に貧弱でレベルアップも大変と言われているが、フィンはオラリオ全体から見ても上から数えた方が早い(つまりは世界最高峰)である。

その見た目と実力からオラリオの女性冒険者達に非常に人気が高く、一二を争うほど。


※作中では、ランクアップすると全盛期の肉体を維持するために老化を遅らせる効果があり、種族の特性や彼の体質というわけではない。


人物像

リヴェリア・リヨス・アールヴガレス・ランドロックと並んでファミリアの三首脳とされる最古参であり、ロキの最初の眷族となった人物。


ロキとは利害関係でファミリアを結成した関係であるが、お互い確かな信頼関係を持ち、ロキも自身をフィンの一番の応援者と自称し、影ながら応援している。


リヴェリア、ガレスとはかつては種族の問題もあり険悪な関係で、二人からも「生意気な小人族」と言われていたが、長年の付き合いから他の団員が見抜けないような僅かな変化を見抜かれ支えられるなど、現在では固い友情と信頼で結ばれている仲間となっている。


ファミリア幹部の一人であるティオネ・ヒリュテからは、かつて彼女をファミリアに入団させる条件として一騎打ちをした際、一瞬で下して以降好意を抱かれるようになり、積極的なアプローチを受けているが、彼女の種族がアマゾネスのため嫁候補にしていない。ティオネの強烈なアプローチには時に後退る事もあるが、心の底から自分に好意を寄せてくれている彼女を決して無下には扱わず、既に慣れてしまったこともあってそんな騒がしい日々にも心地よさを感じているという。


彼に憧れを抱いてる小人族は多いが、フィンが小人族の代表であるか様に振る舞い世間からもそう認知されている事を快く思ってない小人族も少なからずいる。


因みにフィンと言う言葉は一族の中で光を意味する言葉。一族再興の為村を発つ時に元の姓を捨て文字通り光となる為フィン・ディムナとなった。その為本来の名前はディムナであると思われる。


名声以外にも自身の後継者作りとして小人族の嫁を探しており、【ヘスティア・ファミリア】のリリルカ・アーデに求婚したことも。結局彼女には断られてしまうが(フィンも薄々分かっていた様子)、一人の同族として彼女の事は気にかけており、リリがLv.2になった時は密かに彼女の新しい武器の素材を提供していた。

ちなみに、リリに求婚した現場をティオネに見られた時は暴走した彼女に追い掛け回される羽目に…。

この話はアニメでは大人の都合でカットされているが、『メモリア・フレーゼ』にてイベント(後にメインストーリー化)としてボイス付きで実装されることとなった。

なお、リリには体格が同じなら誰にでも変身できる魔法があるため、同じ小人族であるフィンにも変身できる。異端児(ゼノス)編ではこの魔法によってフィン自身のカリスマを逆手に取るが、それさえフィンの掌の中だったようで改めて彼の聡明さが窺える。


勇者としての信念

小人族で信仰されている女神『フィアナ』(『アルゴノゥト』よりも前の時代に小人族で結成し、多くの魔物達を倒し人々を救った『フィアナ騎士団』を擬神化した架空の女神。後に神々に存在を否定されてしまった)を崇拝し、自身が新たな小人族の象徴となることでなにかと他の種族に見下されやすい小人族の再興を目標に掲げており、【勇者(ブレイバー)】という二つ名も、一族復興のためにロキに頼んでつけてもらった物である。


小人族復興の野望を第一と考え、また自らの二つ名に恥じないような振る舞いを心がけているのだが、同時に目的の為には手段を選ばず、『勇者』であり続ける為に必要ならば味方を切り捨てる事も厭わない等、徹底したリアリストとしての面も持ち合わせている。

かつて【闇派閥(イヴィルス)】によって起こされた『27階層の悪夢』の際も、早急に「手遅れ」と判断して迷宮(ダンジョン)で襲撃を受けていた冒険者達を切り捨て、【ガネーシャ・ファミリア】や【フレイヤ・ファミリア】と共に闇派閥に属する主神達の討伐を優先。結果的に、フィンは『勇者』としての大きな名声を手にしたが、同時にこれがある人物達の悲劇的な末路を決定的にしてしまった。


フィン自身、常に打算的な画策によって名声を手にしていったのに反し、名声や保身にばかり固執して『冒険』する事を「愚行」でしかないと考える様になってしまった自分自身に、少なからず自己嫌悪を覚えていた様で、『人工の英雄』と心の中で嘲笑することもある程。

この心境はロキも気付いていた様で、『異端児』の一件では、名声を捨て『愚者』に落ちてでも異端児達を命懸けで守ろうとするベル・クラネルに興味を持った彼女から、今後の彼(ベル)や異端児達を見極めるよう諭され、結果的にフィンは自分の生き方について見つめ直すに至っている。

なお、ベルの事はミノタウロスとの一騎打ちを目撃して以降目をかけており、後に異端児騒動で彼の犯した愚行の真実を察した時は、上記の『人工の英雄』である自分と違い、異端の存在にすら手を差し伸べ、信念を曲げずに突き進もうとする『異端の英雄』であるベルに尊敬の念を感じており、街の子供がベルを非難した時は、立場がありながらも無意識に弁護するなど、ある意味においてベルの師匠であるアイズ・ヴァレンシュタインやファンを自称するティオナ・ヒリュテより、冒険者としてベルを高評価してることが窺える(尊い、眩しい等)。


劇中の様相

本編、外伝の双方にて【ロキ・ファミリア】の団長として活躍。なお、作中における二度目の遠征の際は、リヴェリア、アイズ、ティオネ、ティオナ、ベートと共に、ベルが『隻角のミノタウロス』を単独で撃破する光景を目撃。その後彼がLv.2に、更にその1ヵ月後にLv.3に昇格した際は、レアスキル(【憧憬一途(リアリス・フレーゼ)】)を保有している可能性を語るリヴェリアに同調しながらも、「特別な能力にあぐらをかいている人間じゃあの戦いは出来ない」と評している。


冒険者としての優れた実力だけでなく、大手ファミリアの団長としての統率力を生かす形で、【ロキ・ファミリア】のメンバー達を幾度も窮地から救う事になる。

しかし、闇派閥が潜伏している『人造迷宮クノッソス』における最初の戦いでは、ガレスの班と別れて行動するも、オラリオの【暗黒期】より因縁のある敵の一人であるヴァレッタ・グレーデと思わぬ形で再会。

そこを奇襲してきた強化種としての機能を持った怪人(クリーチャー)であるレヴィスが想定を大きく上回る実力を発揮し、指揮の放棄によって部隊が全滅する可能性から【ヘル・フィネガス】の使用を躊躇してしまった結果、重傷を負ってしまい却って班内を絶望的な状況に追い込んでしまった。

更に、ガレス班の方でもリーネを含む数人が戦死してしまう事態となり、ガレス、リヴェリアの二人と共に自分達の慢心を痛感してしまう事になった。


この事が大きく尾を引いた上に、闇派閥がクノッソスに籠城し、クノッソスに入る為の『鍵』である『ダイダロス・オーブ』が手に入らず、オラリオの崩壊まで時間が無かった事も重なった為か、その後は【イシュタル・ファミリア】のタンムズを通じて『ダイダロス・オーブ』を持っている可能性のある【フレイヤ・ファミリア】に、抗争を仕掛けてでも鍵を手に入れようと考える等、性急し過ぎた様子を見せ始める事になる。


当時は正体不明の存在であった武装したモンスターである異端児達がリヴィラの街を襲撃した際は、【ガネーシャ・ファミリア】に強制任務(ミッション)が下ったのに対し、それ以外の全ファミリアには待機命令が言い渡された事を不審に思い、リヴィラの件が闇派閥とは無関係と判断。また、ロキから聞かされたウラノスヘルメスに何らかの秘事がある事実から、強制任務を言い渡されたガネーシャや【ガネーシャ・ファミリア】も秘密を共有していると判断し、更にレフィーヤ・ウィリディスが【ヘルメス・ファミリア】のルルネから得ていた「闇派閥との関与を疑われていた【イケロス・ファミリア】が怪物の密輸で荒稼ぎしていた」という情報から、今回の異常事態の原因が【イケロス・ファミリア】にある事を看破する。

一切の介入しなければ闇派閥の潜伏しているクノッソスへの攻略が永久に不可能になると判断した結果、『ギルド』の命令を無視する形でダイダロス通りで待ち構える作戦を取るが、その結果、クノッソスから出て来たベルがヴィーヴルを守る為に自分達と敵対する意志を見せた事に驚愕する事になる。しかしそれでもヴィーヴルや地上に出て来た異端児達の捕縛を命令するも、黒いミノタウロスの出現という事態により、捕縛には失敗してしまう。

その後、捕らえたイケロスから得た情報から意思疎通な怪物が実在する事を確信する事になるが、異端児達との結託を選べばファミリアのメンバーからの反感を買いかねない事から、「ダイダロス通りに各団員を配置して罠を張りクノッソスの入り口を死守する」という表の作戦と、「ダイダロス通りに潜伏している異端児達を囮にして闇派閥をおびき寄せ鍵を入手する」という本命の裏の作戦の二面展開を考案する。

その後はベルに接触しあの時衝突したのはささいなすれ違いだと諭し対話を提案するが乱入したヘルメスによって有耶無耶にされてしまう。しかし、彼が『ダイダロス・オーブ』を所持している事だけは掴んだ事によって作戦決行の決意を高める。

(この時点から勇者としての過程を全て画策して手に入れてきた自分と、人々から非難されるであろう事を理解しながらも『英雄』から『愚者』に零落する道を選んだベルを比べ、人知れず苦悩と葛藤を抱くようになるが、彼自身小人族の再興を決意したのが両親を怪物に殺された日であり、怪物さえいなければ『フィン』と言う存在は生まれず、『勇者』になると誓った始まりの日を否定し背くことに繋がるとして、怪物との共和はあり得ないと割り切っていた)。

事実彼はこの時ベルから異端児に対してどのような説明を受けたとしても現実主義者(リアリスト)としての甲斐性を優先し例え彼が泣き叫ぼうが情報だけを聞き出しウィーネを殺害するつもりであった(その為、皮肉にもベルの愚行はウィーネ生存の道筋として正しかった事になる)。


【僕には…俺(ディムナ)にはそれだけは、出来ない】

【勇者(フィン)を否定することだけは絶対に】


しかしあまりにも貪欲過ぎる皮算用を思い描き戦力を分散させてしまった事や、ベル達【ヘスティア・ファミリア】とその協力者達の妨害、更にヘルメスがベルの名声を回復させるために全く異なる思惑の行動をしていたことで作戦に綻びが生じてしまい、結果『ダイダロス・オーブ』は手に入れるも、異端児を取り逃がし、最も重要事項であった闇派閥に対しても中途半端な打撃しか与えられなかったという結果となってしまう。

その後ヘルメスがベルを『神工の英雄』に持ち上げる為に目論んだ、文字通り『道化』の舞台に数名の団員を引き連れ一早く現場に到着。不可解な行動に出た異端児のグロスがベルと交戦する場を目にしたフィンは、ここでその騒動がヘルメスの陰謀である事に気付く事になる。ロキからはこの事件の果てを見極めろと言われていたのだが、全ての思惑を察したフィンはその光景を「茶番」と心の中で吐き捨て、異端児達の排除を開始しようとする。

しかし、ベルが自ら武器を収め、それを見たグロスが自ら攻撃を止めた瞬間を目撃する。一瞬の出来事だったが、フィンはそれだけで「怪物であるグロスがベルの為に命を捧げ、更にベルの方もグロスを最後まで信じて自ら戦いを放棄した」という真実に気付き、人間の為に自分の命を捧げようとした怪物の存在と勇気、愚行を繰り返しながらも自らの信念を貫き通し神の神意すらも打ち砕いて見せた少年の行動に驚愕することとなる。この時の彼の行動は二者択一だと信じていた予想を超克する『三番目の選択肢』、まさに秤を打ち砕き、もたらされる『英雄』の座を蹴り付け、『世界』へ反逆の雄叫びを上げたのだ。そしてフィンにはその姿がかつてないほど愚かで、目も眩むほど眩しく見えた

その直後、オッタルに導かれベルとの再戦を望んでいたアステリオスが乱入。フレイヤの意を受けて自らの前に立ち塞がったオッタルと共に、ベルとアステリオスの対決を目の当たりにした結果、アステリオスがただ破壊をまき散らす破壊の化身ではなく、好敵手(ベル)との死闘を望んでいただけなのだと、自身がここでも思い違いをしていた事を悟り、かつて『精霊の分身(デミ・スピリット)』討伐の際、団員達を鼓舞するために発した「ベル・クラネルの真似事は君達には荷が重いか?」と言う言葉が、自身にも返ってきた事に自虐気味に笑うことになった。

二人の決闘によって人も神も全ての者が熱狂するその光景を目の当たりにし、ベルが『愚者』を貫いて『英雄』への道を切り開いたのを見て、かつて捨ててしまった冒険者としての矜持や理想を取り戻したフィンは、自分も殻を破り、『フィアナ』を超える事、そして「最善」ではなく「最高」を追い求める『本物の英雄』になる事を決意する。

DanMachi- Color.


【僕は…俺(ディムナ)を葬ろう】


その後、部隊を率いてクノッソスへと向かい、タナトスの罠によって闇派閥だけでなく異端児の双方と乱戦状態となっていたリヴェリア率いる『妖精部隊(フェアリーフォース)』の面々を諌め、呪道具を用いたレヴィス相手にリヴェリアとガレスと共に絶妙なコンビネーションを駆使して交戦。その場を撤退した後、瀕死の重傷を負った歌人鳥(セイレーン)の異端児・レイを治療させ、フェルズと異端児に向かって共闘を呼びかける。

この際フェルズから我々との繋がりが露見した時は、名声は地に堕ちる事を問われた際は、「その時はまた返り咲く。今度こそ人工ではなく怪物と融和を結んだ前代未聞の第一人者とかね…」などその場にいた誰もが呆れかえる程のふてぶてしい態度をとった。もはや神にも匹敵する程の面の皮の厚さだが、この時の彼の表情は『吹っ切れた』と言ってもいい。


帰還後、本拠にて全団員を集めて「『武装したモンスター』との結託」を宣言する。予想通りほとんどの団員達から困惑と反感が出るが、あくまでも今回限り「利用する」形で共闘することを説明し、フィン達の意を汲んだアキが納得した形で賛成に回り、アリシアも先のクノッソス戦で異端児・レイに助けられたことを明かし、団員たちの中に迷いはありつつも【ロキ・ファミリア】としてまた纏まっていく。

第一次クノッソス戦では、『都市の破壊者(エニュオ)』の策略でディオニュソスが強制送還されてディオニュソスの眷族達がステイタスを封印された上に突如『精霊の分身』の緑肉が溢れ出してディオニュソスの眷族達を飲み込み、フィン達も緑肉に囲まれて絶体絶命の中、エニュオに嵌められたタナトスが一矢報いるために自刃して強制送還し、その時の光の柱で空いた地上への大穴からロキを抱えて脱出を図る。だが、地上間近のところで食人花(ヴィオラス)が奇襲し、ロキをティオネに託すように投げて食人花を返り討ちにするが、その隙を突かれて緑肉が肉薄してしまう。フィンを含む誰もが自分の最期に絶望するが、間一髪のところでレイが救出して無事に生還し、助けてくれたレイに感謝を述べた。

結果的にフィンは、自らの殻を破って新たに『意志を持つ魔物である異端児との融和を目指す道』を選んだ『英断』によって、未来を掴む事に成功したと言えるだろう。


第二次クノッソス戦では、部隊を率いて『精霊の分身』の『祭壇の支柱(スピリット・オルター)』の一柱を請け負っていたが、途中で援軍に駆け付けた【フレイヤ・ファミリア】のアレン・フローメルと入れ替わり、全六部隊の指揮を執ることに専念する。さらに援軍に現れた【ヘスティア・ファミリア】のリリが二部隊の指揮権の委譲を申し出た際、彼女を信じて託した。

終盤、エニュオの真の『切り札』である邪竜・ニーズホッグが現れると、こちらの『切り札』でエニュオにとってもまったくの『未知』であるベル・クラネルをレイを使って邪竜の元へ運ばせて託し、見事すべての『精霊の分身』と邪竜の撃破に成功する。


冒険者としての能力

専用武装《フォルテイア・スピア》という長槍を装備し、小柄な体格を活かした槍術を駆使する。

スキルを5つ発現しており、これは現在作中のステイタスが公開されている人物の中では最高数の所有者である。

基本アビリティは小人族ということもあり、『器用』のアビリティが最も高く限界値に達している。半面『力』と『耐久』はそこまで高くないものの、Lv.6という時点で過去のアビリティが相当蓄積されているので、余程パワー特化の相手でなければその二つに関しても負けることは無く、場合によってはステイタスを大きく向上させる高揚魔法で本来のLv.以上の力を引き出すことも可能。

戦闘能力だけでも十分高いが、何より傑出しているのは複雑怪奇な迷宮の構造も一度で記憶し即座に作戦を立てることの出来る頭脳であり勘も鋭く、指揮官として非常に優秀であり当初はその方面で武勲を上げ、なり上がって来たらしい(リリが、自身に変身し場を撹乱する中一人既視感を覚え、【アポロン・ファミリア】と【ヘスティア・ファミリア】の『戦争遊戯』の際、ルアンが味方を裏切りベル達を勝利に導いた光景を思い出し、あれが裏切りではなく変身の類だとするなら、今の騒動も彼女の仕業では?と即座に推理する等)。また危険等が迫ると親指が疼き出す体質を持ち(スキルなどのステイタスの力かどうかは不明)、その疼きを信じた直感に基づく判断も行い、自身が先頭に立って味方を鼓舞することで仲間の士気を高める天才とされている。


ステイタス

Lv.6

耐久器用敏捷魔力
E479F388S999B784B713
狩人耐異常魔防先制速攻
EEHHH

スキル

  • 小人真諦(パルゥム・スピリット)

逆境時に魔法およびスキルの効力が高増幅されるスキル。

  • 勇猛勇心(ノーブル・ブレイブ)

精神汚染の異常に対する高抵抗がつくスキル。

  • 騎心一槍(ディア・フィアナ)

槍を装備している時に発展アビリティ「槍士」が一時的に発現するスキル。補正効果はLv.に依存する。

  • 指揮戦声(コマンド・ハウル)

一定以上の叫喚時に、自身の伝播機能が拡張されるスキル。乱戦の時のみ拡張補正は規模に比例する効果も持つ。

  • 軍長勲章(アル・マクミーナ)

眠りの異常に対する高い耐性が付くスキル。不眠時間の継続力も強化され、また炎属性の攻撃に対する耐久力も強化される。


発展アビリティ

  • 狩人

Lv.2ランクアップ時のみに発動するレアアビリティ。一度交戦し経験値を獲得したことのあるモンスターとの戦闘の際能力値が強化される。

  • 耐異常

状態異常の症状を防ぐことの出来るアビリティ。

  • 魔防

作中で詳しい効果は説明されていない。恐らく魔法攻撃に対する耐性が強化されるアビリティと思われる。

  • 先制

詳細不明。

  • 速攻

詳細不明。


魔法

  • ヘル・フィネガス

詠唱式:【魔槍よ、血を捧げし我が額(ひたい)を穿て】

高揚魔法。詠唱すると指先に紅い魔力が集まって槍の穂先の形となり、それを自身の額を撃つ事で碧眼が紅眼に変化し、戦闘意欲が引き出され全能力が超高強化されることによって冷静な首領から瞬く間に誰もが戦慄する凶戦士と化す。その向上効果はアマゾネスの強者アルガナ・カリフを(ティオネとの闘いで消耗していたといえ)一撃で倒してしまうほどに高い。

代償として、発動中はまともな判断能力を失ってしまう。つまりこの魔法の発動は「フィンが指揮を放棄した」と同義であり、奥の手として滅多には使われることはない。

アストレア・レコード」で判明した新事実によると、限界以上に怒る等感情が振り切れると冷静さを保ったまま発動することが可能だという。7年前Lv.5だったフィンはこの魔法を使えばLv.6相当のステイタスとなり、当時Lv.6だったオッタルと並んで抜きん出た存在として知られていたという。


  • ティル・ナ・ノーグ

Lv.および潜在値を含む全アビリティ数値を魔法能力に加算させ投槍による攻撃を放つ投槍魔法。一度発動すると、再度使用するのに24時間のインターバルが必要。

ティル・ナ・ノーグには「遥か遠くの楽園」という前世のフィアナ騎士団の願いが反映されている。


装備

  • フォルテイア・スピア

金の長槍。【ゴブニュ・ファミリア】作。価格は1億3千万ヴァリス

フィンが依頼した特注品であり、小人族専用の武器。

頑丈かつよくしなる柄には『誓樹のウォールナット』、黄金の穂先には『勇鉄』と『ディル・アダマンタイト』の複合素材が用いられている。加工超金属を除けば、どちらの素材も架空の女神の起源、フィアナ騎士団の故郷と伝えられている『エランの森』で取れた超希少採取物。

  • スピア・ローラン

不壊属性。価格は1億ヴァリス

ヘファイストス・ファミリア】の椿が作成した連作の《ローラン》の一つ。

腐敗液を繰り出す『巨蟲(ヴィルガ)』対策の為に制作を依頼したもの。《ファルティア・スピア》とは対照的な銀の穂先を持つ。


他にも携帯してるナイフや剣類も使用できる。本人曰く歳の功らしい。


前世

ベルの前世が最初の英雄であるアルゴノゥトであると同様に彼の前世は今から1000年ほど前に活躍した小人族の伝説的英雄であるフィアナ騎士団の小姓(ペイジ)である少年・ディムこと二代目フィアナ、またはフィンと名乗った小人族であると思われる。


余談

作者曰く異端児編を通じて彼も手を離れたキャラの一人であるらしく『ソードオラトリア』10巻がなければ内面描写をする事は叶わず『勇者』としての機能に特化した人間味の薄いキャラクターだったかもしれないが吐露してくれたおかげで一層深みが出たとの事。そう言う意味ではベルやリリと並んで印象的であるらしい。


関連タグ

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか ロキ・ファミリア

ロキ(ダンまち):ファミリア主神。互いに信頼しており、時に神として助言を与えることも。

リヴェリア・リヨス・アールヴ ガレス・ランドロック:ファミリア最古参の戦友達。

ティオネ・ヒリュテ:好意を抱かれている幹部の一人。しかも最近になって彼女と因縁を持ち同じように好意を抱くアマゾネスが増えた

リリルカ・アーデ:求婚を申し込んだことのある同族。現在も気にかけている。

ガリバー兄弟:同じく小人族の最高峰とされる人物達。ただし相手からの印象は悪い。

ライラ:彼の玉の輿を狙っていた小人族の女性。フィンは苦手意識を抱いていた。

ヴァレッタ・グレーデ:並々ならない因縁がある相手。秩序側と混沌側の参謀として敵対し、長年争ってきた。

ディム:前世と思われる昔の人物。こちらも女性関係で苦労している。


フィン・マックール:キャラの元ネタと思われる(フィン・マックールには本名であるディムナからその美しい金髪ゆえに金髪の意のフィンに改名した経緯があるので、ディルムッド・オディナはおそらく関係ないだろう)。

他には魔法の詠唱はマックルーが人を眠らせる魔女から国を守るため自身の額を槍で刺して(眠らないように)素手で殴り倒した逸話から。

中年の時に双子の魔女にナンパされている(アルガナ、ティオネの好意はここから)

右手親指を舐めるのは「全知全能の鮭」を料理中に(師匠フィネガスの為に)油が親指に跳ねた際に全知全能の力を手に入れたことに由来している。

幼少期は全知全能の力でフィアナ騎士団を最盛期まで発展させたが一人めの嫁が死亡してから落ちぶれ万丈波乱の人生を送るようになった。

フィンが種族最弱のパルゥムなのはこれに起因していると思われる。


ルクス・アーカディア同じレーベル作品の中の人繋がり。こちらもロキと声が同じヒロインとは長い付き合いである。他にも、「女性人気が高い」、「恐るべき戦術眼を持つ」、「極めてリスクの高い奥の手を持つ」など共通点が多い。

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました