ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
パモの編集履歴2023/01/30 14:14:51 版
編集者:があも
編集内容:パモさん構文

基礎データ

全国図鑑No.921
英語名Pawmi
ぶんるいねずみポケモン
タイプでんき
たかさ0.3m
おもさ2.5kg
とくせいせいでんき/しぜんかいふく/てつのこぶし(隠れ特性)

進化

パモパモット(Lv18) → パーモット(一緒に1000歩あるいてからレベルアップ)

進化する毎に名称の文字が増えていく。

概要

ポケットモンスタースカーレット・バイオレットに登場するポケモン。今回のピカチュウ枠に該当し、この系統のポケモンではパチリス以来となる16年ぶりのでんき単のポケモンである。

ピカチュウ枠のポケモンが進化するのは金銀で登場したピチュー以来、なんと23年ぶり

さらに言えば、ピカチュウ枠のポケモンとしては初めてのアイテムを使わずに三段階まで進化する事の出来るポケモンである(と、いうか一部だけでも単純なレベル進化をするのも初)。

また、分類がピカチュウ同様にねずみポケモンだが、第二世代のピチューはこねずみポケモンであるため、分類名がねずみポケモンとなるのはピカチュウ以来の26年ぶり。

このように、ピカチュウ枠の中ではピカチュウ以来となる要素を多分に含むポケモンであり、同時に開祖たるピカチュウにすら見られない要素をも多分に含むため、当初ピカチュウ枠のポケモンかどうか判断に迷うプレイヤーも見られた。

発売から2ヶ月近く経った2023年1月現在でも時折議論の的になっている。

また、地味にピィ以来2匹目となる名前が二文字のポケモンであり、こちらも金銀以来23年ぶり。

当初は齧歯類がモチーフなのかが不明だったが、レベル技であなをほるを覚えることや進化後の名前からマーモットが有力になった。また、中南米に生息する齧歯類・パカもモチーフと思われる。

オレンジの体毛でずんぐりとした体つきが特徴。前手の先はクリーム色になっていて、厚めの服を着込んでいる様に見える。

対して後ろ脚は発達しきっていないのか普段は四足歩行で、頬を擦ったり感情を表現する際などに直立する程度。成長するにつき二足歩行を覚えトレーナーと一緒に歩むことでさらに強靭な足腰を手に入れる

頬に電気袋があるが未発達であり、両手の肉球に備えられた発電器官を併用して頬を擦ることでようやく発電できる。不安になったり敵と相対したりすると臨戦態勢としてこの動作を行い、電気が溜まった両手でタッチして相手を感電させる。

また、体毛は電気を溜めやすい上に保温性があり、寒さにも強い。

ゲーム初回起動時のイントロダクションでは毎作恒例の演出としてクラベル校長モンスターボールから登場し、ゲーム上で最初に目にする第9世代ポケモンとなっている。(ちなみに全世代中で最初に登場するポケモンはジニア先生が授業する光景の黒板に投射されたキマワリ。)

また、アカデミーの授業を進めていくと、校内に野生のパモが迷い込むイベントが発生する。プレーヤーもこの「パモさん」を介して先生たちと交流していくことになるが、どうやら野生に帰すわけにはいかない深い事情があるようで……

色違いはオレンジの体毛がピンク色に変わり、瞳も若干ピンクがかっている。この特徴は進化後も統一されている。

使用トレーナー

余談

パモさん

上述のイベントで登場する「パモさん」の人気もあり、さん付けで呼ぶプレーヤーが続出。一方で野生や手持ちの「パモ」とセイジ先生の「パモさん」とで呼び分けているプレーヤーもいるようだ。

パモさん構文

1月下旬、パモのぬいぐるみ発売に伴いTwitterでは「パモさん○○(任意のもの)watch」の文章と共に様々なものを見ているパモの写真をツイートするネットミームが隆盛。

詳しくはリンク先で。

関連タグ

ポケモンSV ポケモン一覧 電気袋組

920エクスレッグ921パモ→922パモット

世代電気袋組
1/2ピチューピカチュウライチュウ(アローラライチュウ)
3プラスルマイナン
4パチリス
5エモンガ
6デデンネ
7トゲデマル
8モルペコ
9パモパモットパーモット

その他

ガルルフィ:任天堂キャラで姿が酷似している

パモの編集履歴2023/01/30 14:14:51 版
編集者:があも
編集内容:パモさん構文
パモの編集履歴2023/01/30 14:14:51 版