ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

ヒト動物水中など、自然界に幅広く分布する細菌。嫌気性菌であり、空気酸素を嫌う。

この菌はに強く、100℃程度で加熱しても死なない。そのため、食品を大きななどで大量に加熱調理すると、他の細菌ウイルスは死滅してもウェルシュ菌だけは生き残ったりする。また、食品の中心部は酸素の少ない状態となるため、ウェルシュ菌の増殖に最適な環境となってしまう。

学校給食での発生が多く、カレーシチュースープなど、食べる日の前日に大量に調理され、大きな器のまま室温で放冷された食品が原因となることが多い。そのためこの菌による食中毒は「給食病」の異名を持つ。


また、この菌は食中毒だけでなく、口から侵入してガス壊疽筋肉壊死する病気に至ることもある。)の原因となることもある。


ウェルシュ菌が引き起こす病気編集

食中毒編集

主な症状は腹痛下痢だが、軽症であることが多く、通常は1~2日で回復する。

予防のためには「前日調理を避け、加熱調理したものはなるべく早く食べること」「やむを得ず保管する場合は、小分けしてから急速に冷却すること」を心がけよう。

ガス壊疽編集

怪我やけどなどの際、細菌口から侵入して毒素を出すことにより、筋肉壊死を起こす危険病気メタン二酸化炭素などのガスをつくりながら感染が広がることが特徴。

原因となる細菌にはウェルシュ菌以外にも大腸菌溶血性連鎖球菌(溶連菌)などもあるが、特にウェルシュ菌によるガス壊疽が有名。糖尿病患者高齢者などでリスクが高いと言われる。


症状としては、まず傷の痛みが強くなり、傷が赤くなる。時間が経つと今度は傷が黒く変色し、壊死により腐敗したようなにおいを発するようになる。

進行すると多量の毒素血液に流入することにより、貧血血尿黄疸などの症状が現れ、敗血症多臓器不全になり、死亡する


治療入院して手術を行うのが原則。切断しなければならない場合もある。


関連タグ編集

食中毒 食中毒の一覧 細菌

セレウス菌 黄色ブドウ球菌


近縁な細菌編集

関連記事

親記事

細菌 さいきん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2082

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました