ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

「クルト」という名の実在の人物

  • クルト・レーデル … ドイツの指揮者、フルート奏者。
  • クルト・レヴィン … ドイツ出身の心理学者。ユダヤ系。
  • クルト・ゲーデル … チェコ出身の論理学者・数学者。

「クルト」という名の架空の人物

(50音順)

※独立記事のないキャラクターについては以下に記述。

「ピグマリオ」のクルト

 和田慎二による漫画『ピグマリオ』の主人公(CV:折笠愛

 物語開始当初は8歳で、金髪碧眼のルーン国の王子

善神アガナードの娘(精霊)の血を引いた少年で、人間離れした怪力を持つ。

 メデューサが母の仇であることを知り、これを討つべく西へと旅立った。

 持ち主の求めに応じて大きさを変える強力な武器「大地の剣」と、母ガラティアの守護像の入った袋を腰から下げている。

ユグドラル大陸の中央に位置する大国・グランベル王国の王家バーハラの王子。

グランベルを建国した聖者ヘイムの末裔で、神聖魔法ナーガの継承者。

ゲーム中の顔グラフィックでは若々しく見えるが、おそらく30代以上である。

次期グランベル王となる身で唯一の後継者であるが、未だに妻を娶っておらず周囲から世継ぎを生むためにもはやく結婚をと急かされていた。

主人公シグルドの父バイロンの事を強く信頼しているが、それ故に自らの地位に危機感を抱いた宰相のレプトールランゴバルトから快く思われていなかった。

かつて夫の女遊びや冷遇に悩むヴェルトマー公爵夫人シギュンを慰めるうちに恋仲になった過去がある。しかしシギュンの夫・ヴィクトルが、クルトと妻を呪う手紙を残して自害し、シギュンは公爵家を出て行方知れずとなってしまう。その後もシギュンを忘れられずにおり、結婚できないでいる。

設定資料集によると、僅か7歳でヴェルトマー公爵家を継ぐことになってしまったシギュンの息子アルヴィスに対しては負い目を抱いており、アルヴィスが公爵として上手く立ち回れるよう裏から色々と働きかけていた。アルヴィスがそれを知ったのは、だいぶ後になってからである。

グランベル王国の友好都市ダーナを襲ったイザーク王国への遠征後にランゴバルトに暗殺された。クルト以外でナーガ直系の血を継いでいたのは病で床に伏せていた高齢の父アズムール王しかおらず、バーハラ王家は断絶するかと絶望視されたが、その後シギュンが生んだナーガの聖痕を持つクルトの落胤が発見された。クルトの娘は記憶を失っていて自分の出自を覚えておらず、アズムールも約20年前の事件の真相を知らないようで、誰に生ませた子かと首を傾げながらも、孫娘との対面を心から喜んだ。

シギュンの懐妊を知っていたのかは不明だが、大沢美月版の漫画では、「帰国したら身を固める前の最後の悪あがきとして、シギュンとの子を捜すつもりだ」と遠征の帰路で語っていた。

なお、固有の顔グラフィックがある物語上の重要人物にもかかわらず、台詞すらないまま退場したキャラである。

「ポケットモンスター」のクルト

 劇場版『ポケットモンスター ダイヤモンド・パール 幻影の覇者 ゾロアーク』に登場する新聞記者。

cv:塚本高史

 ポケモンドーミラーを使用する。

「ポポローグ」のクルト

 ポポローグ』に登場する双子妖精の兄のほう。

cv:山口勝平

 氷と聖の攻撃系の魔法に優れているが、回復・補助系の魔法は使えない。

ちなみに、双子の妹の名前はミルト

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 『あの日僕の心は死んだ』

    初めての投稿です。 映画『幻影の覇者』と、ノベライズ版『幻影の覇者』のネタバレを含みます。 クルト×コーダイで捏造過去話です。
  • 帝国軍夢小説

    クルト夢設定

    初っ端からドマイナーキャラのクルト夢ですよ 今回は共通設定使ってないので設定乗せます こういうキャラって結構面倒見が良いと思うのは私だけでしょうか まず知ってる人いるの?って感じですよね…
  • アイスクリームシンドローム

    アイスクリームシンドロームなクルリオってきゅんきゅんしませんか きゅんきゅんします私は! アイシン大好きなのですよねぇ……夏
  • 閃の軌跡Ⅲ~リィンとアリサの第二分校見学記~

    閃の軌跡Ⅲのアリサの絆イベントの時の二次創作です。リィアリです。少しクルユウも有り。
  • 【閃の軌跡3】小話三作まとめ

    小話: 『エクセルブレイカー(黄)』 『振り回されてワイルドキャット』 『受け継ぎしこの翼、名乗るならば――』 の3本をお送りします。
    14,820文字pixiv小説作品
  • クルトがコーダイさんを脅す話

    【腐向け】絞めて殺して僕のもの【クルコー】

    元のタイトルは「シめて殺して僕のモノ」だったんですが、卑猥だといわれこのタイトルに……。どこが卑猥だというのか。 気持ち的にはヤンデレ気味なクルトで書いたんですが、割と平常運転でした。 そして私はコーダイ様に夢を見過ぎだ。 クルコー増えないかなぁー。
  • 【アビマフ】その宿星の名は。【女体化】

    【アビマフ♀】レグルス

    前回の「アルデバラン」同様、妄想や捏造はもとより、他人の解釈を許容できるかたのみがお読みください。 コミックス14巻ラスト、トルキエ歴76年絨毯月30日の夜です。 これは前の「アルデバラン」にまとめるつもりでしたが、雰囲気が違うので分割しました。そうしてよかったと思います。 天上の都は悲痛の涙ですが、トルキエとしては大勝利。ここの差の大きさはとてつもなく、そしてどうしようもありません。お話を書く上で悩みましたが、トルキエの将軍として祝い酒を受けるのもありかなと思ってこうなりました。自軍の意気を高めるためにもこうした場も必要かなと。それと、カリル将軍の最期をクルト将軍から知って欲しかったので。そして院長はアビリガさんから伝えて欲しかった。 クルト将軍好きなので書けて良かったです。男らしくて器大きい。かっこいいです。好き。あんなふうに笑いかけられたらブリジッタならずともめろめろです。(いやブリジッタはお金だった。そこもいい!) そしてカサンドラさん。彼女の胸中はいかほどのものか計りしれません。この数ヵ月後、大統領カテリーナを迎える姿に私は心底安堵しました。この作品には芯の強い女性が多く、大変魅力的で好きです。 前半、マフ君の婚期を心配するおじさま方大集合になってしまいました。……そこにタウロ市長’Sがいたんです。皆、マフ君が可愛いって事でお許しください。クルト将軍は最初から決めてましたが彼らは思いきり予定外でした。おかげでアビリガさんとの会話も増量。でも、良かったかなと思います。 タイトルのレグルス、意味は「小さな王」。 プロット立ててる中、アビリガさんの台詞を決めたときこれにしました。実は当初、違うタイトルでした。適当につけてくと最初に言ってましたが、案外とそうなりませんね。やはりきちんとはまっていくものだと実感しました。途中は前半からの流れでどうなるかと危ぶまれましたが、なんとかおさまって一安心です。 今回も相変らずそうしたふれあいはございませんが、アビマフでございます。そして私にしては珍しく女体化設定を活かせたと思います。背後からアビリガさんに吹き矢で狙われてる気分で書いてました。あー怖かった。 ここまでご覧下さってありがとうございました。どうぞ先へお進みください。
    15,637文字pixiv小説作品
  • 【腐向け】知りたくない事ばかりさ【クルコー】

    時間軸は一切無視してください。一体いつだよ! /本当は眼鏡の日用に書いてたんですが、書きあがりませんでした(´・ω・`)
  • 将アル 小枝集

    『あい』を問う

     マフさんが首都防衛の為に本国に取って返した直後辺りのカリル派三人による反省会。  この三人は初書き(?)なので口調が変じゃないか心配です|ω・)チラ    喰らうモノ(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=17348870)のキャプションで呟いた話。吐き出さない事には書き途中の話に集中できそうになかった為一気に書き上げました(;^ω^)  本誌で読んだ時から抱えていた妄想なのでスッキリしました(*^▽^*)       表紙はこちら(https://www.pixiv.net/artworks/43952785)からお借りしました。    ……キャプションが予想変換機能の所為で一部おかしくなっていたので修正。
  • ヴェルトマー公の結婚

    ヴェルトマー公の結婚 6

    アルヴィスの両親の結婚生活が破綻するまでの話。続き物なので、前作を読んでないと話が通じません、ご注意ください。 捏造を多分に含みますし、後味も良くないです。 まあそこがいけたんならそう思うよな的な うん
  • 下弦の月夜と摩天楼/第6診療所

    第6診療所の夜

    下弦の月の夜、第6診療所に戻ってきたグレイクロウとクルトがももこと3人で食卓を囲むお話です。ももこ、クルト視点中心。ほのぼの系です。 注意事項 以下のネタバレを含みます ・イベントシナリオ&設定 ・公式SS(Pixiv公開分のみ) ・各種衣装説明(フレーバーテキスト) 【追記】公式ムック未発売時の執筆のため呼称等矛盾がございますがご了承ください。
  • 下弦の月夜と摩天楼/第6診療所

    寄り添う孤独と下弦の月夜

    監獄での逃走劇の後、グレイクロウの待つヘリコプターに乗り込んだクルト。第6診療所に到着するまでの二人のやりとりを書いてみました。時系列は「第6診療所の夜」(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=8792553)の前になります。 注意事項 ・クルト→グレイクロウの呼び方、グレイクロウの一人称の使い分けは想像で執筆していますことをご了承ください。 ・BLを意図したお話ではありませんが、主要登場人物がグレイクロウとクルトのみですので少しでもそういったものを苦手に思われる方は閲覧をお控えください。 ・以下のネタバレを含みます  ・イベントシナリオ&設定  ・公式SS(Pixiv公開分のみ)  ・各種衣装説明(フレーバーテキスト) 【追記】公式ムック未発売時の執筆のため呼称等矛盾がございますがご了承ください。
  • ガブラカーノはキャンプ中!

    ゼナ先輩がまだゲリラだった頃。幼かったクルトさんたちガブラカーノを連れてキャンプに行く話です。地元の子供と交流したり、きもだめしをしたり……。 SS的な箇所と一人称小説の箇所が混在しています。ご了承ください。(エイプリルフールにTwitterに投稿したもののまとめです)
    15,912文字pixiv小説作品
  • 【腐向け】とある欠陥品との食卓風景【クルコー】

    この間アニポケ映画見に行ったんですが、OPに15周年記念作だから今までの映画のシーンがそれぞれ映っている四角いブロックで構成された「15」という数字が出てきて、コーダイ様もいました!うひょーい!
  • タイトルが物騒

    【腐向け】『あの時殺しておけば良かった』【クルコー】

    幻影地上波初登場記念に!『生かしておいても殺しておいても』の続編に当たります。 コーダイ様が始めの方でリオカが裏切るのビジョンを見た際に「お前は……!」って言ってる所があり、その際にクルトの事も見てるんですね。なので、この「お前は……!」はクルトに対して言ってるという事にしました(脳内で)きっとその後クルトをとことんシカトしたのは「私の敵に回るなんてヒドイ!」という乙女心で……って、そんな四十路嫌ですね。 何であの二人顔あわせてんのに会話の一つも無いんでしょうね、泣きたい。
  • 夜シリーズ

    夜の終わりに~if~

    今回の話は夜シリーズを書き始めた時に考えていたエンディングで、月シリーズを書いた今となっては、いわゆるifストーリーになってしまったものです。 この妄想の未来編を書いてシリーズを終了するつもりだったのですが、全てを原作準拠にして、マフくんとザガノスさんとの事をもっとちゃんと書くことにしたので、お蔵入りにして放置していたのでした。 ですが、私がアビマフを投稿し始めて一年という事で、記念というか区切りに書いてみました。 このまま陽の目を見ないのは勿体ないかなと思ったのですが、蛇足のような、お蔵入りにしたままにした方が良かったかもしれません。 内容は帝国との戦争が終結して6年後くらい、誰も死ぬことなくマフくんが十三人の将軍に昇格し、ザガノスさんと政敵として派閥抗争をしているという設定で、他にも諸々、大変に都合のいい状態です。1年前に作ったプロットなので、現在の展開と整合性はありません。 注意点としては、6年後にしてもどうだろうというほどに、マフくんが食えない美人になっています。ちょっとアビリガさんが育て過ぎたんです、多分。 ザガノスさんが出てきますが、ファンの方に謝っておきます。扱いはあまり良くないです。完全にアビマフです。 あと月シリーズにここから転用した部分などもあるので、同じような文章があります。 それでは今後もアビマフを投下していくと思いますので、これからもよろしくお願いします。
  • ヴェルトマー公の結婚

    ヴェルトマー公の結婚 3

    アルヴィスの両親の結婚が破綻するまでの話第三話。クルトに対するシギュンの話。 クルトは旧作で少しババを引かせてしまったので、埋め合わせもあって丁寧に書こうかなと思うのですがなかなか難しい。ヴィクトルもシギュンもなんだけど、書いてるとなんかこう、いろいろ弁護したくなって文章が増えてしまって… そして書いてるうちにロプト教側についてもいろいろ考えることが出てきたのですが、ほんと噛めば噛むほど味が出てくるゲームですね。
    13,608文字pixiv小説作品
  • ヴェルトマー公の結婚

    ヴェルトマー公の結婚 5

    アルヴィスの両親の結婚が破綻するまでの話第5話、前作を読んでないと話が通じません、ご注意ください。ようやくアルヴィスがタグつけられるまで育って来たけど、ほんとこの人の人生悲惨が過ぎる。 次で最後になる予定なのですが、無事締められるのかこれ……
    11,680文字pixiv小説作品
  • 放課後オーバーフロウ

    【閃の軌跡】Longing

    クロウ分校編入未来ifその2。 今回はクルト視点の話です。 クロリンか?と言われると欠片も要素ないんですが、シリーズ通してクロリンはくっついている設定です(のでクロリンタグつけさせていただいています)。 ・閃ⅢED後、Ⅳもすっとばしていい感じに丸く収まった世界でクロウが分校に編入してくる話です。 ・クロリンがベースですが今回はひたすらクルト視点。 ・短編連作として春コミに発行予定です。 *** 改めまして、あけましておめでとうございます。 今年も閃Ⅳ発売まで胃をキリキリさせつつ楽しく軌跡に萌えて燃えていきたいとおもいます。 どうぞよろしくお願い致します。 *** 素敵な表紙はこちらからお借りしました→ https://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=66286817
  • ヴェルトマー公の結婚

    ヴェルトマー公の結婚 2

    アルヴィスの両親の結婚が破綻するまでの話。ようやくちょっとだけクルトが出せました。相変わらず、捏造やら独自解釈を大いに含みますのでご了承ください。 アルヴィスとディアドラは同じリスクを負っているのですが、両者の認識には少し差があるように感じられます。また、マンフロイを含むロプト教徒がイードの地下で火刑に怯えて隠れ住んでいたのに対し、ヴェルダンの村人はシギュンがマイラの末裔であることを知っているけれどもそこまで忌避している様子がない。だから案外この辺の意識は地域差があるんじゃないかなと思った次第です。そしてヴェルトマーは東側だけどシアルフィは西側なんかなと思うとシグルドの危機意識が特別緩いわけでもないし、そしてプレイヤーが聞いた村人の会話を全てシグルドが知っているわけでもないんですよね……
    13,119文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

クルト
1
編集履歴
クルト
1
編集履歴