機体スペック
制式番号 | GAT-X105E |
---|---|
全高 | 17.72m |
重量 | 64.8t |
装甲材質 | ヴァリアブルフェイズシフト装甲 |
概要
ファントムペインのMS開発計画「アクタイオン・プロジェクト」に基づいて開発されたストライクの強化改修機。
同計画は第1期GAT-Xシリーズの再生産を行った後に実戦・トライアルデータから得られた意見を参考に改修を行う方式をとった。
その際のストライクを担当したのはファントムペインに籍を置くスウェン・カル・バヤン中尉。
制式番号の末尾にある「E」は強化を意味するエンハンスド(Enhanced)の頭文字。
万能型パックとして開発されながらもデータに乏しかったI.W.S.P.を装着したストライクI.W.S.P.を元に、改修作業はスウェンによる実働データの蓄積と徹底的なダメ出しを行いながら進行した。
そのため基本構造はストライクを引き継ぎつつ、頭部冷却システムの配置見直しに伴うマスク部中央のダクトスリット変更や、両肩部のサブスラスター追加など細部に亘って仕様変更が行われている。また当時から技術流出で一般化されていたパワーエクステンダーや操縦支援AIは標準搭載し、電源系統の増強や自動制御率の高いナチュラル用OSの弱点をカバー。パワーエクステンダーによって装甲はソフトウェアが装備電力に対応、消費電圧を制御するヴァリアブルフェイズシフト装甲を導入した。
またI.W.S.P.運用データから、ノワールストライカー等の新兵装が製作され、完成した機体は当初の予定通りストライクの改装型 EとI.W.S.P.の改装型 ノワールストライカーをワンパッケージにしたストライクノワールとして運用された。
その一方でストライクE本体は汎用性が高いものとして完成した為、トライアル用として複数機が製造されており、ファントムペインの次期主力機開発のテストベッドとして転用された。
そうした計画の中には肩部スラスターとの兼ね合いから武装を別箇所に移動したアナザーストライカーと呼ばれる改修型ストライカーパックも新開発されている。
武装
M2M5 トーデスシュレッケン12.5mm自動近接防御火器
イーゲルシュテルンに代わってダガーLを始めとする連合系MSに標準装備される頭部両側の対空防御機関砲。
口径はイーゲルシュテルンの6分の1サイズまで小型化されたものの、威力は2分の1を確保され、空いたスペース分装弾数を増やしているため実質3倍近い総火力を誇る。
M8F-SB1 ビームライフルショーティー
取り回しの良い小型のビームライフル。使用しない時は両腰のスカートにマウントされる。
取り回しを考慮してビーム収束用の銃身を拳銃サイズにまで切り詰めた結果、従来と比べて射程が15%程度落ちたとされるが、本機の近接戦闘スタイルに見合った装備となる。
劇中では低空飛行しつつ、ザクウォーリアを一撃で撃破する威力を見せている。
57mm高エネルギービームライフル
ストライクのものと同型のビームライフル。
I.W.S.P.とのセットで運用される。
EQS1358 アンカーランチャー
ストライクEへの改修の際にテストパイロットであるスウェン本人の希望により取りつけられたもの。
ワイヤーはMSクラスの重量を持つ質量体であっても懸架可能な強度がある。
ストライカーパック
ストライクと異なるレイアウトを持ち、特に肩部ユニットに干渉しない、複数装備する等の改良を加えられている。
アナザートライアルストライカー
ストライクEの開発と並行して製作された、初期型パックの仕様変更品。
ソードとランチャーが存在し、何れも肩部に有していた装備を腕部やバックパックに集約する方式をとっている。
これは機体の両肩にスラスター等の搭載が増えだしたC.E.73年以降のMS開発事情に則したもので、後にこのコンセプトを発展させたライゴウにおいても専用装備は同様の構成をとる形となった。
ソードストライカーの仕様変更品。
マイダスメッサーの数を倍にし、両腕のパンツァーアイゼン基部に移植したもの。
VPSのカラーリングは水色。
ランチャーストライカーの仕様変更品。
コンボウェポンポッドを背部ランチャーストライカー基部に移植、肩部ブースタへの干渉を避けた。
VPSのカラーリングはモスグリーン色。
AQM/E-M1(P202QX) I.W.S.P.
主にルカス、スウェンが使用した装備形態。
基本的にはストライクと同様であり、エネルギー負荷と重量バランスの問題も同一である。
VPSのカラーリングは白と紺色。
「AQM/E-M1」はルカスとスウェン、「P202QX」はスウェンのみが使用した。
AQM/E-X09S ノワールストライカー
主にスウェンが使用した装備形態。
装備後のカラーリングからストライクノワールと呼ばれる。
模型&小説「機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY R」では「Δ ASTRAY」の時期にヴァレリオ・ヴァレリが開発したゲルプレイダーとの模擬戦闘で対戦相手として白いストライクEのままノワールストライカーを装備した機体が登場している。
詳細はストライクノワール参照
関連機体
GAT-X105 ストライク
開発の基になった機体。
GAT-FJ108 ライゴウ
東アジアガンダム。
ルカス・オドネルが搭乗したストライクEを基にしたフジヤマ社の新型MS。
ストライクノワール(AP仕様)
アクタイオン・インダストリー社の科学者ヴァレリオ・ヴァレリがロウ・ギュールらジャンク屋組合と共に企画したMS再開発計画『オルタナティブ・プロジェクト』に基づいてアップデートした機体。肩スラスターをオプション化した事で旧来のストライカーパックも問題無く換装できる様になっている。
本当何でも出来るなロウ・ギュール...。
なお、シミュレーションデータ上のテストのみで、実機は存在しない、と言う扱いになっている。