ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

スパイダーマン・ユニバース

すぱいだーまんゆにばーす

正式名称「ソニー・ピクチャーズ・ユニバース・オブ・マーベルキャラクター(SPUMC)」。『X−MEN』シリーズ、MCUに続く、MARVELの第三の実写作品群。
目次 [非表示]

概要編集

『X−MEN』シリーズMCUに続くMARVELコミックの第三の実写作品群。


正式名称は「ソニー・ピクチャーズ・ユニバース・オブ・マーベルキャラクター(SPUMC)」

ただし何度か変わっているが、この記事タイトルは昔のままである(後述するように、また変わるかもしれないとかではない)。


ファンからはMCUと同じアルファベット3文字であるためか、都合4番目の略称SSUと呼ばれることが多い。


沿革編集

2021年現在、MARVELのキャラクター達の実写映画制作・配給権はディズニー(MCUのマーベル・スタジオ、X-MENファンタスティック・フォー20世紀フォックス)、ユニバーサル・ピクチャーズ(ハルク)、そしてソニー(スパイダーマンおよびその関連キャラクター)に分かれており、それぞれで実写映画のシリーズが作られている(詳細は、MCUの「権利関係」の項を参照)。


その中でスパイダーマンとそれに関連するキャラクター達は、ソニーが権利を保持しており、これまでサム・ライミ監督による3部作やそれのリブートにあたる『アメイジング・スパイダーマン』が制作・公開されてきたが、『アメイジング・スパイダーマン2』の興行・批評の評価が芳しくなかったために、シリーズは打ち切りとなってしまう。

それに伴い『アメイジング・スパイダーマン3(仮題)』や『シニスター・シックス(仮題)』といった企画が消滅しており、後述の『ヴェノム』もそのあおりを受けてお蔵入り状態だった。


その後ソニーはマーベル・スタジオと提携し、スパイダーマン自身は『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』でMCUに参入。単独作品となった『スパイダーマン:ホームカミング』は批評・興行の両面で高い成功を収め、監督を務めたジョン・ワッツは、続編及び第3作でも続投した。


その一方で『ホームカミング』の公開前後から、ソニーは独自のユニバースを構築する計画を始めた。これが本項で述べる作品群である。

いわば『アメイジング・スパイダーマン』シリーズで頓挫した先述の企画のリベンジに当たり、第1作である『ヴェノム』の興行的成功を受け、続編や新規キャラを主役とした作品の製作が次々に決定しており、ユニバースの更なる拡張に期待が高まっている。


名称の変化編集

『ヴェノム』が公開されてすこし後、ソニーは名前をソニーズ・マーベル・ユニバース(SMU)と発表し、同社内の社員達からはソニーズ・ユニバース・オブ・マーベルキャラクター(SUMC)と呼ばれていた。

その後、一部改名されてソニー・ピクチャーズ・ユニバース・オブ・マーベルキャラクター(SPUMC)とされたが、『ヴェノム2』とMCUの『スパイダーマン3』(当時の仮題)が発表されたのを機に、ソニーは更にソニーズ・スパイダーマン・ユニバース(SSU)へと改名した。


一方『モービウス』の監督を務めたダニエル・エスピノーサは、一連のユニバースを“ヴェノム・ユニバース”と呼称しており、関係者の間でも呼び名の統一が徹底されていないことが窺える。


そして『モービウス』公開後、ソニー・ピクチャーズ・ユニバース・オブ・マーベルキャラクター(SPUMC)に戻った。関係者曰く、「スパイダーマンのいない"スパイダーマン・ユニバース"」という意味合いがあるとのこと。ただ、『マダム・ウェブ』ではクライマックスでピーター・パーカーと思われる人物が誕生するシーンが描写されているため、このあたりの設定も徐々に揺らいでいる可能性がある。


特徴編集

なにぶん始まったばかりのユニバースなので、明確な特徴はまだ分からないものの、『ヴェノム』はユーモアも交えたホラー・サスペンス調、『モービウス』はダークなヴァンパイア・ムービー、『マダム・ウェブ』は特殊な能力に完全に目覚めていない人物たちの決死の逃避行、『クレイヴン・ザ・ハンター』は人体の損壊等の過激な描写を含むバイオレンス・アクションといった具合に、同じマーベル原作のMCUや『X−MEN』シリーズとの明確な差別化を図っており、X-MENユニバースのスピンオフ作品のような「このシリーズだからこそ作れる映画」像を模索しているようだ。


現状MCUの「アベンジャーズ」やライバル会社コレのような、主役達が一堂に集結する作品を作るのかは不明。

しかしMCUでは未だ言及されていないとある一大チームの名前が第3作にて言及されている他、第5作でも同じくMCUでは現時点では言及されていない大物ヴィランが登場する。


MCUに出演した俳優を、別のキャラクターで起用するというパターンも多い。

  • アーロン・テイラー=ジョンソン:クイックシルバークレイヴン・ザ・ハンター
  • リス・エヴァンス:リザード→マーティン・ムーン
  • キウェテル・イジョフォー:モルド→レックス・ストリックランド
  • アンディ・サーキス:ユリシーズ・クロウ→ヌル
  • ラッセル・クロウ:ゼウス→ニコライ・クラヴィノフ

現状編集

結論から言うとDCEUと同様、あまり上手くいってない


唯一『ヴェノム』シリーズに関してはヴェノムの元々の人気の高さや主演のトム・ハーディが製作にも直接携わっているので、それなりにヒットはしているが、他のSPUMC作品は軒並み評価が低いのが現状である(その稼ぎ頭である『ヴェノム』も第3作『ザ・ラスト・ダンス』で完結を迎えるため、今後の展開が不安視されている…)。


一時起きたディズニーとソニーのスパイダーマンMCU離脱騒動の際、『インフィニティ・ウォー』『エンドゲーム』の監督であるルッソ兄弟は、直接の言及は避けたものの「(マーベルとソニーの提携は)全体を通じて、不安定かつ緊張感のある協力関係だったと思います。ですが、少し引いた目で見て、なるべく客観的であろうと努めて言えば、最高の物語を描き、長年にわたって素晴らしい成功を続けてきたケヴィンの方針と同じことができるとソニーが思っているのなら、それは悲劇的な間違い。大間違いだと思います」と述べており、実際にその通りになってしまっている。

また、この騒動の際にトム・ホランドの訴えを聞いたディズニー側が譲歩して、ソニーの今後の計画に合わせて再交渉、ソニーもトム・ホランドの訴えを聞いて再交渉に同意したという経緯がある。


映画の内容もそうだが、広告や宣伝の仕方に批判が多い。

予告で散々スパイダーマンの存在を匂わせておきながら、本編ではそういったシーンがまったく存在せず大きな批判を浴びた『モービウス』、「マーベル映画初の本格ミステリー」と宣伝しておきながらミステリー要素がほぼ皆無であった『マダム・ウェブ』等はその好例である。


製作状況も劣悪であったらしく、実際に『マダム・ウェブ』で主演を務めたダコタ・ジョンソンは「上からの指示で脚本の内容やストーリー展開を無理矢理変更させられた」と苦言を呈しており、「おそらく二度とこうした映画には出演しないだろう」とまで言われてしまっている。


色々述べたが、ぶっちゃけた話、SPUMCが何とか存続できているのはMCUとのクロスオーバーが期待されているからであり、MCUという後ろ盾が無くなればいつ打ち切りになってもおかしくない状況である。一応、最新作となる『クレイヴン・ザ・ハンター』は予告の段階では期待する声が多いが、これは『モービウス』『マダム・ウェブ』でも同じ現象だった為、上述の通り二作とも様々な要因で不評だったので、結局は映画の内容次第である。


このままでは消化不良のまま打ち切られてしまうか、DCEUのように設定やストーリーの大幅なリセットが行われる可能性もある。最悪の場合、『X−MEN』シリーズのようにMCUにそのまま吸収されてしまうという可能性も十分考えられるだろう(ただし、『X−MEN』シリーズがMCUに吸収されたのは最終作が不評だったのも事実だが、ディズニーが自社の動画配信サブスク『ディズニープラス』のコンテンツ拡充のために20世紀FOXを買収した事が主な理由であるため、少々事情が異なる)。『ザ・ラストダンス』で初お披露目となるあるキャラクターに関しても、ソニー側が、万が一MCUに吸収された時の保険として登場させたのではないかとする穿った見方もある…。



MCUとの関わり編集

後にディズニーとソニーの間で新契約が結ばれ、マーベル・スタジオのプロデューサーであるケヴィン・ファイギ氏が言うには「スパイダーマンは複数のユニバースを行き来する唯一無二のヒーローとなる」と述べており、トム・ホランド演じるスパイダーマンがこちらのユニバースに出演する可能性が高まった。

そして、『レット・ゼア・ビー・カーネイジ』のポストクレジットシーンではMCUにおけるある出来事とリンクするシーンが挿入され、ピーター・パーカー/スパイダーマンもカメオ出演。遂にMCUとのクロスオーバーが本格的に始まることが示されている(『ヴェノム』に関して、ソニー側は以前からホーム三部作と世界を共有した作品と独自に位置付けており、同作のプロデューサーであるエイミー・パスカルも「MCUの付属物」と表現していたため、それがようやく実現することになったと言える)。


また、3作目である『モービウス』も「MCUと直接繋がる作品となる」と報じられており、ポストクレジットシーンで『スパイダーマン:ホームカミング』でヴァルチャーを演じたマイケル・キートンが登場する(『ヴェノム』でもMCUからのカメオ出演が希望されていたが、最終的にマーベル・スタジオの要望で断念された)。


こうしたこともあり、スパイダーマン単独作品(ホーム三部作)については、MCU作品でもあり、SPUMC作品でもあるという状態になっていると言える。


いずれにせよ、新契約によってMCUとの権利関係の壁がかなり薄くなっている事が窺え、マルチバースが本格的にMCUに導入されたことにより、SPUMC作品群とMCUスパイダーマンの今後のクロスオーバー展開に期待が寄せられている。


作品一覧編集

No.タイトル全米公開日日本公開日
1ヴェノム2018年10月5日11月2日
2ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ2021年10月15日12月3日
3モービウス2022年4月1日(同日)
4マダム・ウェブ2024年2月14日2月23日
5ヴェノム:ザ・ラストダンス2024年10月25日11月1日(一部劇場で先行あり)
(以下予定)
6クレイヴン・ザ・ハンター2024年12月13日(同日)
Hypno-Hustler(仮)未定
El Muerto(無期限延期中)
Spider-Man Noir(仮)未定

スパイダーマン・ノワール

『ノワール』は初のドラマ作品で、他にも


センシティブな作品

シルバー・セーブルブラックキャットもドラマの企画があるらしい。


センシティブな作品

シルクの企画は頓挫が発表された。


(2024年10月現在)


成績編集

作品名世界興収北米興収日本興収
ヴェノム856,085,151ドル213,515,506ドル22.5億円
ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ506,863,592ドル213,550,366ドル19億1000万円
モービウス167,460,961ドル73,865,530ドル5億6000万円
マダム・ウェブ100,498,764ドル43,817,106ドル2億9000万円

ちなみに編集

MARVELコミックの大型イベントの1つに『スパイダーバース』があるが、あちらはあくまで色々なスパイダーマンが集結する話であり、現時点ではそのアニメ版といえる『スパイダーマン:スパイダーバース』シリーズも含めて、このシリーズとの関連性はない。


ただし、ソニーが独自のユニバースの構築を始める上で、これらが念頭にあった可能性はある。

また

から、ファンの間ではさらなる繋がりを期待する声もある。


なおこのアース番号は1996年6月に発売された『What If...? #88』と重複しており、FANDOMでは【688B】と表記されている。

副題は『Starring Spider-Man: Arachnamorphosis』で、ピーター・パーカーがスパイダーマンの力をモンスターのように変化させた世界を描いており、単なる製作陣のミスの可能性もあるが、関連性は現状不明である。


関連タグ編集

MARVEL スパイダーマン

ヴェノム モービウス マダム・ウェブ クレイヴン・ザ・ハンター


???(『モービウス』ネタバレ注意)


ユニバース MCU X-MENユニバース

関連記事

親記事

マルチバース(MARVEL) まーべるのまるちばーす

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 762430

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました