ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

当記事は「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」から分離・独立させています。

記事の肥大化を防ぐため、先方に当記事の内容を追加しないようお願い致します。


概要編集

第3作『大乱闘スマッシュブラザーズX』(以下、『X』)から参戦。任天堂以外の出典ファイターの中では唯一『X』からの皆勤賞。

ファイター番号は38、通り名は世界最速のハリネズミ


世界的に人気のあるキャラクターであるだけに、参戦を希望する声は海外を中心に早くからあり、2006年に宮本茂はインタビューで「『X』の新キャラクターとして最も要望が高かったのはソニックである」と述べ、任天堂がセガと中裕司に提案し回答待ちであることを明かした。

その後、任天堂とセガが『マリオ&ソニック AT 北京オリンピック』の打ち合わせの際にソニックの『X』への参戦を決定し、「任天堂カンファレンス2007.秋」においてソニックの参戦が公式に発表された。


特徴編集

大乱闘スマッシュブラザーズDX』(以下、『DX』)までの最速であったキャプテン・ファルコンを大きく上回り、時にはカメラさえも振り切るダッシュ速度を誇る。

そのスピードを活かした攻撃回避・急接近性能は全ファイターの中でも突出している。シールドを貼るのに加え、多少大振りな攻撃は走るだけで容易くかわせるのもソニックならではの強み。

ジャンプ力も高くフワリとした身軽な操作感覚で、必殺ワザの一つ「スプリングジャンプ」でさらに高く飛ぶことも可能なため復帰力が高く、体重は軽いもののヒットアンドアウェイを徹底したときは下手な重量級より長く戦うことができる。

攻撃面では復帰阻止性能が特に優秀で、横スマッシュ「ぐるぐるパンチ」や空中後攻撃「バックスピンキック」などで崖側の攻防を制することが可能。

反面リーチや判定・撃墜力には乏しいため、その移動力によるトリックを活かしてプレイヤーを翻弄することが重要。

また空中移動に関しても最高速度は平均より高いものの加速性能が悪く、飛び道具や障害物などを掻い潜る必要のあるシーンでは少々苦労することもある。


スマブラのソニックのモーション

一部の通常ワザは、1996年稼働の3D格闘ゲーム『ソニック・ザ・ファイターズ』が由来。


必殺ワザ編集

  • 通常必殺ワザ:ホーミングアタック

宙に浮いてから相手のいる方向に突進。ホーミングする範囲は戦場終点土台の半分程度。

上昇している間はためている扱いで、ボタンを押すと攻撃力と引き換えに早めに攻撃できる。

大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』(以下、『SP』)では発生が早くなった他、攻撃するタイミングを自由に変えられるようになった。また、原作ゲームと同様ホーミングの際に移動先を示すマーカーが表示されるようになった。最速だと奇襲やコンボに使え最大チャージだとなかなかの吹っ飛ばしを誇る便利な技だが、ガードされたり回避の無敵時間や範囲外に逃げるなどして外れた場合嘘みたいな長さの隙を晒すので注意が必要。


  • 横必殺ワザ:スピンダッシュ

ボタン長押しでパワーをため、勢いをつけて突進。

通常は小さくホップしてから突進するが、最大までためるとエフェクトが変わり、ホップせずに突進する。

突進開始から5フレームの間無敵判定が発生するため、相手の攻撃に被せると打ち勝ちやすいのが特徴。空中の相殺モーションがないという仕様からホップしなくなる最大チャージ時は無敵を合わせても足が止まってしまう弱点があるが、スティーブのトロッコに勝てるようになるなどのメリットもある

突進前・突進中共に、攻撃or必殺ワザボタンかジャンプ操作でジャンプ可能。地上ではスピンしたままジャンプする他、突進前の場合はボタンでためをキャンセル、ジャンプ操作でためを維持したままジャンプする。空中では通常の空中ジャンプを行うが、落下し始めるか別の行動をするまでは左右に動けない。


  • 上必殺ワザ:スプリングジャンプ

スプリング台で大ジャンプ。

地上ではスプリングが一定時間その場に残り、相手も利用できる。

空中では少し距離が短くなるが、それでもジャンプ2回分の距離は飛ぶ。落下するスプリングは飛び道具となり、これを利用して復帰阻止にも使える。

使うとしりもち落下のようなモーションになるが、空中ジャンプ・カベジャンプ・必殺ワザ以外の行動が可能。


  • 下必殺ワザ:スピンチャージ

横必殺ワザと似ているが、こちらはボタン連打でため、左右入力か左スティックを離すと突進する。こちらは開始時に無敵が無いが、ホップしない分突進が早くコンボ火力に長けている攻撃面でより優れた性能。突進中は連続ヒットする。また、発進後にボタン入力でジャンプが可能で、そこからホーミングアタックや空中攻撃といったコンボ技にも繋がる。


カオスエメラルドの力で「スーパーソニック」に変身し、超速で飛び回る。

あまりにも速いため使いこなすには慣れがいるが、この系統のワザの中でも最強クラスの切りふだ。上級者に使われた場合は撃墜を覚悟しなければならない。

『SP』では操作系の切りふだの廃止に伴い、超高速で左右往復を繰り返すようになった。

発動中は高度の調整が可能だが制限があり、ふっとばし力もかなり低いため、高%の相手すら撃墜できないことも多い、非常に使いにくい切りふだ。しかもスピードと変身時間はステージの大きさにかかわらず固定のため、広いステージでは突進回数も減ってかなり弱体化してしまう(例えば戦場では28回なのに対し、エンジェランドでは16回)。


仕様変更編集

X』のみ、下スマッシュ攻撃が広範囲に攻撃する「スパイラルスピン」だった。


大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』(以下、『for』)ではデザインが『ソニックワールドアドベンチャー』以降の作品に合わせて変更されている。

他のワザとのビジュアル面での差別化のためか、下スマッシュ攻撃がフォックスのように前後同時に足を突き出す「スプリットキック」に、ダッシュ攻撃がスピンした後に飛び蹴りをかます「スピンダッシュキック」に変更されている。

性能面では前作での欠点であったふっとばし力の低さが改善された他、ふっとばされた時に緊急回避が可能になるタイミングが遅くなったことで、コンボ性能も大幅アップ。さらに横必殺ワザから空中攻撃に繋がりやすくなり、よりスピードファイターらしい立ち回りが可能になった。


SP』ではダッシュ攻撃でスピンしなくなり、いきなり飛び蹴りするようになった(しかしワザ名は「スピンダッシュキック」のまま)。

また、通常必殺ワザ「ホーミングアタック」で近作のようにロックオンカーソルが表示されるようになっている。

前作『for』で猛威を振るっていたせいか、横必殺ワザ「スピンダッシュ」でシールドによるフェイントができなくなり、シールドされるとそこで止まるようになる、「スプリングジャンプ」の無敵時間の激減と10Fの着地ペナルティの付与、上投げで早く投げるようになったのに伴う相対的なスキの増加、体重の大幅な減少(94→86)など、全体的に弱体化が目立つ。


…と思われたが、その後研究が進み、ソニック独自の立ち回りが確立されるようになる。特にホーミングアタックを中心としたコンボ火力に長けていることが判明したほか、ホーミングアタック自体が反転入力に対応しており、撃墜力の高い空中後攻撃に繋げるテクニックが上級者の間で広まる。

やがて大型大会などでも実績を残すようになり、現在ではむしろ強キャラの一員として認識される程になった。


その他編集

亜空の使者編集

【スマブラアニメ企画】ソニック登場シーンを描いてみた

ストーリーに密接に関わることはなく、タブーとの最終決戦で羽を打ち砕いてOFF波動を弱体化させる役割で登場。ヒーローは遅れてやってくる。

出番があまりにも唐突であるが、おそらく制作の都合上ではないかと思われる。ともあれ、タブーにとっては想定外の存在も同然であり、ファイター達の勝利に貢献したのは間違いない。その唐突さが却ってヒロイックさに拍車を掛けているとも言える。


勝ちあがり乱闘「疾きこと風の如く」編集


余談編集

ちなみに本来ソニックは泳ぐのが苦手だが、スマブラではシステムの関係で他のファイターと同じくらい水に浮かぶことができる。

……のだが、『SP』ではこの設定を意識してか、水に浸かっている間は微量のスリップダメージを負う。これに伴いモーションも最初からもがくものに統一され、溺れそうになるとこのモーションが速くなるようになっている。この特徴は他に、ほのおタイプみずタイプに弱いリザードンとガオガエン、水に浸かると消滅するインクリングも持っている。


関連動画編集


関連タグ編集

スマブラ ファイター(スマブラ) ソニック・ザ・ヘッジホッグ 他社組


37.リュカ38.ソニック → 39.デデデ

関連記事

親記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 143

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました