「お呼び有難く。お礼に、痛いのいらんかね?」
データ
概要
第四十二幕「二百年野望」に登場したうねる触手のような、和服の皺のような姿を持つアヤカシであり、筋殻アクマロの最後の配下。 飛頭蛮伝承のルーツとされる。
外見についてより詳しく説明すると、先ず頭部は頭から胴体に掛けて上半身が赤い触手で覆われており、それ以外の両腕と下半身は上記の通り、和服の皺の意匠をした紫の甲冑で覆われている。
武器こそ持たない物の、代わりに「絶痛虫(ぜっつうちゅう)」と呼ばれる蟲を自身の体内に飼っており、それを周囲にばら撒く能力を有する。この蟲は他者の体内に侵入、寄生すると同時に宿主の体内で暴れ回る恐ろしい寄生虫で、不運にも宿主となった者は四六時中凄まじい苦痛で悶え苦しむ事となる。
更に戦闘では幾重もの触手で身体を守っている為、あらゆる攻撃にも耐えられる高い防御力を持つ。
本人は商人気取りの性格で、「痛いのいらんかね?」と何ら悪びれずに嘯いては絶痛虫をばら撒いてくるため、非常に質が悪い。その対象は主のアクマロであってもお構い無しであるため、油断も隙もあったものでは無い。
この様に極めて邪悪な能力と性格を持つ彼もまた、外道衆の名に恥じない外道である。
劇中ではこうした能力によって人々を苦しめる事で、人間の苦痛を大地に刻み付ける役割を担い、6つの楔の中の最後の1つを作り出した。これによってアクマロの真の狙いである「裏見がんどう返し」の下準備は全て整う事となる。
劇中での活躍
人々を絶痛虫で苦しめていると、その最中にシンケンジャーが駆けつけた為、ナナシ連中と共に交戦。
絶痛虫を放つもグリーンのウッドスピアで防御され、レッドの烈火大斬刀で止めを刺されそうになるが、アクマロの参戦によって撤退する。
その後、別の場所で人々を苦しめようとするが、追い掛けて来たスーパーシンケンレッドのモウギュウバズーカの射撃に怯む。
負けじと絶痛虫を放つもこれも火炎の舞で一掃された所へ、ピンクとイエローが追撃で投げたヘブンファンとランドスライサーに怯んだ所へ、スーパーモウギュウバズーカの外道覆滅を止めに喰らって倒され、同時に人々も激痛から解放された。
直後に二の目となって巨大化すると、大ナナシ連中を率いての巨大戦を展開する。だが、大ナナシ連中をカブトシンケンオーやカジキシンケンオーに一掃され、自身もトラシンケンオーの虎ドリル突撃を喰らって怯んでしまう。負けじと今度は大ノサカマタを率いるも、テンクウシンケンオーに全滅させられ、そのままダイシンケン天空唐竹割りに怯んだところへ、合体したダイカイシンケンオーの折神大開砲を叩き込まれて爆散した。
余談
モチーフは触手と和服の皺の他、蜂の巣も含まれている。名前の由来は壺+とぐろ。
現代の伝承で『飛頭蛮』と言う妖怪がいるとされ、この妖怪は身体から抜けて空中を飛ぶ頭部の化け物らしく、ツボトグロの絶痛虫が飛び回る様子がそのルーツになったと思われる。
尚、飛頭蛮とは中国版のろくろ首であり、首がそのまま伸びる日本のろくろ首とは異なりこちらは首が独立して飛び回るタイプのそれで、首が離れた状態で日の光を浴びると死んでしまう。このため、退治するには首の付け根に蓋をすると良いとされる。
声を演じた園部氏は『轟轟戦隊ボウケンジャー』でネンドガミの声を担当して以来、3年振りのスーパー戦隊シリーズ出演となった。ちなみに2年前は同じニチアサ枠の中、『仮面ライダー電王』でアイビーイマジンの声を演じていた。
このツボトグロが2000年代の最後に登場した戦隊怪人となる。
関連項目
侍戦隊シンケンジャー 外道衆 アヤカシ(シンケンジャー) 飛頭蛮 ろくろ首
爆弾虫サイマ獣ヒルゲムージャ:10年前に登場した、同じく危険な虫を飼う繋がり。こちらの虫は爆弾である。
科学者エンボス:こちらは寄生虫ではなく殺人ウイルスをばら撒いた。
冥獣人ハーピーのピーウィー:『魔法戦隊マジレンジャー』の怪人で、こちらも虫で人間を体内から苦しめる能力を持つ。
ブラックテリナ:同じく自身の目的の為に危険な物をばら撒いたウルトラ怪獣。ただし、こちらは人間を苦しめるための物ではなく操るための物。
ロクロクビ(カクレンジャー):『忍者戦隊カクレンジャー』に登場した先輩。こちらも頭が胴体から離れる飛頭蛮タイプのろくろ首である。
ロクロクビ(魔化魍):『仮面ライダー響鬼』に登場するろくろ首繋がりのライダー怪人。