ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

バーナドドン

せんけいばんきょくかいじゅうばーなどどん

バーナドドンとは、SSSS.DYNAZENONに登場する怪獣。
目次[非表示]

データ

別名千荊万棘怪獣
身長74m
体重7万9千t
誕生日2020年5月29日


概要

第3回「裏切り者って、なに?」に登場。

胸部に目の無い顔を持つ、腕の無い二等身体型の怪獣。
頭部にあるアンテナのような部分から光の輪を放って自身の周辺に爆発する光の玉を散布し、それを使った広範囲攻撃を得意としている。

また体を失っても頭だけで活動ができるなど高い生命力を持つ。

なお、コイツを実際に見た時のオニジャの感想は「こいつはいいぜ!」。

活躍

千葉県の田園地帯に出現し、鉄塔につかまっていたところをオニジャのインスタンス・ドミネーションで凶暴化する。
駆け付けたダイナソルジャーたちを、パイロットのたちがガウマへの不信感から連携が取れないために爆発攻撃で混乱させる。
さらに絨毯爆撃で田んぼがへこむほどの大爆発を引き起こしたが、空中に逃げたため失敗。さらにガウマへの不信感が晴れた蓬たちがダイナゼノンへの合体を実現させる。
ダイナセイバーで接近してきたダイナゼノンを至近距離からの爆発でダメージを負わせたが、爆発を起こすための酸素がない宇宙へ運び込まれ爆発が起こせなくなり、ダイナゼノン・フルバーストを全身に受け大爆発を起こす。
しかし頭部だけになってダイナゼノンに食いつこうとしたが、即座にダイナレックスに再合体され、レックスファングで嚙み潰され完全に死亡した。

残骸は破片となって元いた千葉に降り注ぎ、オニジャはこれを受けて死にかけている。因果応報というべきか……

余談

デザイナーは丸山浩。デザインモチーフは太陽の塔とのこと。
頭頂部に似たような雰囲気のものがあったことから、太陽の塔のような突起物をボディー両サイドに付けている。当初は獅子舞のようなイメージという指示があり、第1回・第2回がイケメンでカッコいいデザインであったことから重複しないようにブサメンで、少し生物感を感じさせるデザインとなった。着ぐるみの場合では、獅子舞の顔をスーツアクターの手で動かす仕組みのデザインとなっている。板金叩き出しをイメージしたボディーの装甲は有機的なフォルムにしており、無機質感を出すためにバーコードの模様をつけている。当初は尻尾が第二の顔として考えられており、先端が頭と少し似ていたり、ボディーと同様の突起物が尻尾の途中に付いているのは、その名残である。

なお爆発が起こせないはずの宇宙で爆発四散したことは翌日に公開されていたボイスドラマでも突っ込まれていた。
夢芽「中の具になんか燃えやすいものでもあったんじゃない?」
蓬「NA☆KA☆NO☆GU!」

名前の由来はバーンアウト(燃え尽き症候群)から。「今まで熱心に仕事に取り組んでいた人が、急に熱意や意欲を失ってしまう」こと。
別名の「千荊万棘」とは「多数の困難が待ち受けている事」を意味する四字熟語である。

関連項目

SSSS.DYNAZENON

猛毒怪獣ガブラ宿那鬼…首だけになっても動き、噛みつき攻撃を行った円谷作品の先輩怪獣。
オクスターマガタノオロチゲネガーグ…体型が似ている怪獣。

関連記事

親記事

怪獣(SSSS.DYNAZENON) だいなぜのんのかいじゅう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1634

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました