2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

ヤプール「こいつは既にエースキラーを超えた存在…名付けて、ビクトリーキラー!!」

データ

  • 別名:異次元超人
  • 身長:40m
  • 体重:4万3千t


概要

かつてウルトラマンエースと戦ったエースキラーのバリエーション機。

外見はエースキラーと同じだが、メビウスキラー(G)と同様目の色が青く、腕にパーツが付いている。

最大の特徴は、ウルトラ兄弟必殺技に加え、ウルトラマンビクトリーウルトランスと同じ能力「キラートランス」を搭載している点。

ウルトラファイトビクトリー第4話から本格的に登場し、アンドロメロスたちが活躍した世界と同一のものかどうかは定かではないが、惑星グア衛星である「衛星ゴルゴダ(『A』本編でヤプール爆破されたゴルゴダ星との関連は不明)」でウルトラマンギンガ十字架にし、救援に駆けつけたウルトラマンエースと交戦する。
巨大ヤプールが地底世界でのアリブンタVSビクトリー戦で得たデータを丸ごとコピーしたキラートランスにより圧倒的な戦力を持っている。なお、キラートランス発動時のコールは巨大ヤプール(玄田哲章)が行う。

当初はエースキラーとして出現し、ヤプールの説明ではギンガストリウムと同じウルトラ兄弟の光線技やビクトリーの力でギンガを倒し、一度戦った事のあるエースに対しても善戦。光線技はことごとく躱されてしまうが、前述のキラートランスを発揮してビクトリーキラーになり圧倒、EXレッドキングナックルエレキングテイル感電させて追いつめる。
しかしそこにウルトラマンビクトリーナイトとなったビクトリーが駆けつけ互角に戦った。
自分の能力を模倣し仲間を傷つけられたことにより、ビクトリーが激怒。
ヤプールがギンガに止めを刺すために差し向けたルナチクスと共にビクトリーナイト、シェパードンのタッグと戦うが、最期はシェパードンの光線とナイトビクトリウムシュートでルナチクスと共に倒された。

関連項目

ウルトラファイトビクトリー エースキラー メビウスキラー 巨大ヤプール ウルトラ怪獣

関連記事

親記事

エースキラー えーすきらー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 8563

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました