ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

メガケイラ類

めがけいらるい

約5億年前のカンブリア紀に生息した節足動物のグループ。手のような大付属肢を先頭に持つ。ヨホイア、レアンコイリアなどが属する。
目次 [非表示]

概要

古生代カンブリア紀に生息した節足動物のグループの一つ。26種が知られている。


体長5cm以下の種類が多い。体はエビシャコのように細長く、腹面にはの付いたが多数並んでいる。複眼)は種類により1対から2対で様々。


「大きな手」を意味する学名「Megacheira」の通り、このグループの最大の特徴は、目の直後から前へ反り上げた1対ののような「大付属肢」である。


全般的には海底の近くを泳ぎ回る肉食動物で、大付属肢の爪で獲物や餌を捕らえたと考えられる。


シルル紀(約4億3,000万年前)やデボン紀(約4億年前)から似たような種類が発見されるが、これらは本当にメガケイラ類の生き残りなのかについてははっきりしない。


分類

メガケイラ類と他の節足動物の系統関係は、未だに定説がない。


最初に発見されたヨホイアレアンコイリア甲殻類と考えられたが、根本的な構造は大きく異なり(2対の触角や3対の顎など、甲殻類として基本である特徴がない)、甲殻類でないことが後に判明。


主にクモサソリカブトガニなどが属する鋏角類の祖先に近い(の構造が似て、大付属肢を鋏角の雛型と考えても無理ではない)、もしくはそれより若干原始的な節足動物、という2説が対立する。


一時期ではアノマロカリスなどのラディオドンタ類に近いという説があったが、これはパラペイトイアの(メガケイラ類の脚と大付属肢を持つラディオドンタ類として復元された)旧復元像に踏まえた否定的な旧学説である(どころかラディオドンタ類は胴部の外骨格すら持たず、メガケイラ類と現在の節足動物の祖先より原始的とされる)。


節足動物

┗┳━ラディオドンタ類アノマロカリスフルディアなど)

 ┗┳?━メガケイラ類(比較的原始的な節足動物説)

  ┗┳┳?━メガケイラ類(鋏角類に近縁説)

   ┃┗━鋏角類クモサソリカブトガニなど)

   ┗┳━多足類ムカデヤスデなど)

    ┗━汎甲殻類甲殻類昆虫など)


主な種類

ヨホイアYohoia

よっほい!

体長最大3cm。四角い頭と華奢な大付属肢を持ち、細長い体と扇子状のがよく曲がる。カナダバージェス動物群)とアメリカから発見される。


ハイコウカリスHaikoucaris

(メイン画像左下)

体長最大4cm。大付属肢は3本の爪のみを持つ。中国澄江動物群)のみから発見される。


レアンコイリアLeanchoilia

(メイン画像上)

体長最大7cm。体は横に幅広く、頭は先頭が尖り、大付属肢は触角のようにヒゲが伸びる。カナダ(バージェス動物群)、アメリカと中国(澄江動物群)から発見される。


アラルコメネウスAlalcomenaeus

体長最大6cm。レアンコイリアと似ているが、頭は台形で尖らず、大付属肢は小さく、尾は丸い扇子状。カナダ(バージェス動物群)、アメリカと中国(澄江動物群)から発見される。


ヤウニクYawunik

体長最大9cm。レアンコイリアと似ているが、大付属肢の内側がギザギザ。カナダ(バージェス動物群)のみから発見される。


パラペイトイアParapeytoia

ぱらぺ

体長最大10cmを超えると予想(体は不明)。長い爪の大付属肢と顎のような脚の残骸のみ知られる。ラディオドンタ類と誤解釈された旧復元像(画像下)の方がよく知られている。中国(澄江動物群)のみから発見される。


フォルティフォルケプスFortiforceps

体長最大4cm。眼柄で突き出した目と広い扇子状の尾を持つ。先頭から1対の謎の突起が伸びる。中国(澄江動物群)のみから発見される。


ジェンフェンギアJianfengia

体長最大2.5cm。体は華奢で細長く、頭部の脚が他のメガケイラ類より多い。中国(澄江動物群)のみから発見される。


関連タグ

節足動物 古生物 カンブリア紀 バージェス動物群 澄江動物群

エビシャコ:他人の空似。

鋏角類:脳や先頭の肢が似て、近縁関係が示唆される。

ラディオドンタ類:一時期では近縁と考えられ、メガケイラ類のうちパラペイトイアはかつてこの類と誤解釈された。

関連記事

親記事

節足動物 せっそくどうぶつ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 562

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました