2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

モチ(モナ・リザの戯言)

もなりざのたわごとのもち

YouTubeチャンネル『モナ・リザの戯言』に登場するマスコットキャラクターだモチャ。
目次[非表示]

初登場:『【漫画】夫実家の新年会で毎年恒例の嫁いびりに全力で叛逆した結果wwwww(2020年1月2日UP)

CV:有村蓮

概要だモチャ

丸餅でぷよぷよの様な姿をしている。『モナ・リザの戯言』ではカッパと並び、本動画のマスコットのひとつとして定着している(当初は『目指せレギュラー』『打倒カッパ』と言っていたが、半年過ぎてモチとカッパが戯れていたりする)。
モチおよびMQNのデザインは2022年1月2日の投稿を最後に製作から離れたシナリオ兼ネーム兼作画スタッフの中野りこで、自身が中学生くらいの時に考えた「パンナコッタの妖精ぱんな」というオリキャラを転用したとのこと。

よく「モチャー」と鳴いているが、たまに人の言葉を喋る描写もあったりする(この動画では、一人称が「ボク」になっていた)。主に冬に活発に活動し、周囲に迷惑を掛ける。このため初登場時点から厄介なモンスターとして描かれていた。性別があるのかどうかは不明でありこの動画ではモチにもオスメスってあるのかしらワサビに言われるシーンがある

基本的にどこにでも出現するが、物が散らかっている場所によく出現するらしい(参考)。また、雑談時に目撃情報として語られることも多く、ある動画をきっかけにUSAに渡っている。街中にモチ用の罠が設置されており、それで人間が怪我をしてしまう事が多いらしい。また、高値で売れる場合もあれば安値でしか売れない場合もあり、前者は成敗されて一文無しになったDQNが「もうモチを捕まえて売るしかない」というオチとして登場することがある。後者ではモチ1個につき1.5円の売価しかないらしい(参考)。場合によってはゴミとしてモチが拾われることもある。
また、ブラックな職場・労働の表現として『モチの工場』『モチの飼育小屋(モチ小屋)』があり、『モチ部』『もちこね課』という左遷扱いの部署も存在する(別の動画では、『なんだかよくわからないことをする部』や『とにかくひたすらハードで毎日泣く部』という謎の部署もある)。
内職やブラックな職場での作業で『モチの仕分け』(参考)も存在する。
時折幼稚園が舞台として登場する際、園児達の間では『おもちの音楽隊』なる童謡がよく歌われている(1,2)。

この動画によると踊り食いという形で食べられるようであり、別の動画ではヒサメソラワサビテツ、エンジ(12)、クロハによる実食シーンがあり別の動画では生活が困窮しているワサビが野生のモチを食べようとするシーンがあった。
その一方で、この動画では安いけど美味しくない設定であり、この動画に至っては食べられない設定になっている。特にMQNに至っては、食べると相当体に悪いらしい
また、モチとMQN(後述)は食べ合わせが悪く、一緒に食べるとお腹の中でMQNがモチに嫌がらせをしたり戦争したりするため激しい腹痛を引き起こす(この動画では一般常識という設定である)。
大きさは、餅ぐらいから大きいので大人の頭子供位の大きさの個体も。
食性は雑食参考1,2)であるが、結構肉を食う。また辛い物(激辛ソース,ワサビ)は苦手。(一方で唐辛子を克服した個体もいる。)

モチや後述の亜種は、場面切り替えで単独で登場することが多い。
動画によっては、ヅラを被って登場キャラになりきることもある(1,2)。
吹き出しこそないが登場人物に相槌を打つこともある。
ストーリーに関わらなくても狂言回しとして回想の始めと終わりに登場することもある。

なお外見や、生物である以外の特性は普通の餅と同じで、食材として野菜山菜、ジャガイモや果物の中に混ざっていたりもする。
更に料理への使われ方も同じ。(弁当のおかず、かき氷、ピザ、カレーライス、クレープ、ラーメンなど。)
ただしお雑煮に入っているモチや、つきたてのモチは襲って来たり逃げたりすることがあり、正月の餅つきでは病院送りが出ることもある。
(時にはモチの方から食べるように言うこともある。参考1,2,3,4,5
また形や姿は10年は変わらないが、賞味期限はあるらしい。

2021年6月25日から人間の胴体と知能を獲得したと思われるアンパンマンのような個体が台詞付きで登場しDQN担当に絡むようになった(因みに、2020年6月8日の回に『5年後の想像図』として手足が生えたモチが登場したことはある。また2020年10月18日の回で登場人物の「顔がモチ化した」話、2020年12月22日の回の3分37秒の場面で写真のみだが人型モチと思われる男性の登場もある)。
更にこの動画では「人型でないモチが作業場の監督(班長)として労働するDQN担当をこき使う」場面も登場している。

能力だモチャ


亜種だモチャ

  • MQN

「モキュン」。モチより凶悪そうな顔をした亜種。
2020年5月17日の回で初登場
性格は凶暴な一面があり、モチをいじめたり(参考1)するが、逆に懲らしめられたり時には食われたり)、また共存していることもある
この動画でゲンに噛みつき、クロハ諸共毒蛇に噛まれたと勘違いさせてパニックに陥れるが、MQNに噛まれても絆創膏程度で済むらしい。また、この動画ではカスミの飼い蛇のマルのエサにもなっている。
MQNも雑食だが、結構肉を食う。また悪食の個体(参考1,2)やカスミ並みの辛党の個体(参考1)もいる。
餌狙いかゴミ屋敷参考)や汚部屋参考)に棲みつくこともあるが、あまりにもひどい環境は苦手。(参考元ネタはこちら。)
大人位の大きさの個体や食用(1,2)のもの、角の生えた個体(1,2)もいる。
無論、高速移動分裂して増殖・家など建物の屋根に好んで登る(一回だけだが)太陽や月になる、等モチの能力や特徴も持っている。
また作品中に、空想でMQNの顔が浮かんだ「バレーボール」「バイオリン」が登場したことも。

  • 三色モチ
名の通り三色の串団子状のモチ。この動画によると串に刺されても平気らしい。
  • カブモチ(モチカブと呼ぶ場合もある)
名の通りカブを模したモチ(或いはモチのようなカブ)で食用。畑で栽培される。
参考1,2,3,4,5,6,7,8,9,10
別の形態や種類で、大根モチ(中華料理の『大根もち』にあらず)もある。また、カブモチを使った料理としては、モチ株とキュウリのカッパソース和えがある。
  • ホウ酸団子モチ
名の通りホウ酸団子を模したモチ。性質はそのまま。(参考
  • モチケーキ
名の通りモチ型のケーキ。(参考1,2
別の形態や種類で、クロカンブッシュモチモチクロカンブッシュ)、カットケーキ
デコレーションケーキカップケーキもある。
  • モチカツ
名の通りモチの形を模したカツ。(参考
別の形態や種類の料理で、から揚げのようなモチモチステーキハンバーグモチモチハンバーグ)もある。
  • 鏡モチ
お正月限定で登場するモチ。二つ重なった上にみかんを乗っけている。この動画によると、モチ最強の姿らしい。
  • 桜モチ
桜餅(西日本の道明寺桜餅)に模したモチ。春のモチ最強らしい。(参考
  • 人型モチ
上述のとおり、2020年12月22日の回に写真のみで登場し、2021年6月25日の回に台詞付き登場を果たした人の胴体と知能を得た顔はモチだが人間社会で誰にも違和感を持たれることなく活躍しているアンパンマンのような生き物。マスコミの記者として悪徳作曲家のヒサメに迫って質問を投げ掛けていた。同年6月27日の回では就活生のワサビに圧迫面接をする面接官(MQN顔)として登場、同年10月2日の回では作曲家として人生を全うした人型モチも存在したようで音楽室に肖像画が飾ってあるシーンがある。
  • もちマン
前述の人型モチの派生にあたるヒーロー。この動画によると、カスミはチョコもちマンが好きらしい。
  • モチ博士
博士の様な風貌をしたモチ。髭を生やしている。2021年6月29日配信回にて解説担当として登場した。
  • モチ爆弾
爆弾型のモチ。絶望や怒りで爆発した内面を表すときに登場する。(参考1,2
  • モチ城
巨大なモチで出来ている(様な形の)城。ヒサメ曰く「映えないっていうか得体の知れない城」との事(参考)。
  • モチモチすべり台
モチと滑り台を合体した様な保育園の遊具(参考)。
  • モナリザモチ
モナ・リザの顔がモチになっている(参考)。
  • 揚げモチ
モチを使った揚げ餅。この動画では脱走しないようきちんと躾けたモチを使用している。テツ曰く揚げモチは厚焼き卵や串盛りより不評らしい。
  • モチパーク(MOCH Park)
この動画にて登場した建築を題材としたオンラインゲーム。ゲーム内に登場するモチランタンは、最終ダンジョンしか置いていないレアアイテムとされている。
  • モチケン
この動画で(セリフのみ)登場した遊び。モチを持ってけんけんで移動するというもの。転倒してもモチがクッションになるため安全な遊びとなっている。
  • モチ検定
この動画などに登場する、モチに関する検定。
  • モチメロ
マイメロディを模したモチ。この動画ではゲンがモチメログッズで埋め尽くされた格好をした『モチメロおじさん』(げんたむ)も存在している(さらに、妻役のクロハもモチメロファンである)。
  • 桶モチ
この動画に登場したに入ったモチ。ただ桶にモチが入っているだけで、桶から出た場合は当然普通のモチである。
  • もっちーふぉん
この動画に登場したモチ型のスマートフォン。モチの性質故に高所から落ちても大丈夫な設計になっている。
  • モチの実
オンラインゲーム『モナファン』に登場する実。
  • 天空の餅々竜グレートMQN
カードゲーム『デュエルモナスターズ』のクリーチャー(参考
  • 万能家事餅
この動画に登場した家事に特化したモチ。頭部にハタキ、掃除機のノズル、泡立て器、おたま、ハンガーが付いており、劇中のテレビショッピングでは、定価8万円のところ3万円に値引きされていた。

他にも、
が登場している。

またモチに模した食品で、
等が、

グッズでは、
が存在する。

モナ・リザの戯言 モチ


(左よりMQN、桜モチ、鏡モチ)

その他だモチャ

  • この動画ではモチの泉の女神(演者はクルミ)が登場。モチに埋もれたDQNのクロハときれいなクロハを交換させている。恐らく、ドラえもんのエピソード『きこりの泉』のパロディと思われる。


関連タグだモチャ

モナ・リザの戯言
マスコット 

カッパ(モナ・リザの戯言)

関連キャラ

  • ぷよ(ぷよぷよシリーズ)…こちらも様々な亜種が存在する。
  • ぽこまる(毎日ショコラ劇場)、プニ(ソプラノ漫画)…マスコットキャラクターとして共通している。モチが踊り食いにされるのと同様にぽこまるも丸焼きなどにされたこともあり、プニも元が食用羊がゆるキャラ化したキャラクターでもある。
  • コロモンニャロモン(デジモンシリーズ)…モチキャラにそっくりなレッサータイプの幼年期デジモンで、前者はMQNに似ているが、こちらはMQNにない手の代わりになる触手があり、後者はモチ猫によく似ていた。

関連記事

親記事

モナ・リザの戯言のメインキャラクター一覧 もなりざのたわごとのめいんきゃらくたーいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 3858

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました