概要
外部からのなんらかの刺激により、情動に偏りが生じること。
生じた偏りは、顔つき(表情)や動作などを通して体の外面に表出される。
動物の中でも人間は「感情の動物」と呼ばれる程感情が豊かである。それ故に何かの行動原理や力になることもある。
感情の一覧
好ましい感情とされるもの(ポジティブ)
安心 : 落ち着く リラックス 快い 心地よい
満足 : 愉快 嬉しい 楽しい 喜ぶ
幸福 : 幸せ 甘い
好奇心 : 面白い 興味深い 珍しい
愛(愛情) : 好き 愛しい かわいい 萌え 友情 親近感 (親しみ) 思慕 恋しい
意欲 : 真剣 真面目 誠実
尊敬 : 憧憬 / 憧れ
他 : 感謝 期待 緊張 勇気 善意 純真 ときめく
好ましくない感情とされるもの(ネガティブ)
憤怒 : 怒り 激怒 義憤 逆ギレ
恐怖 : 怖い 不安
嫌悪 : 気持ち悪い キモい/きもい
不快 : 不愉快 ムカつく
苛立ち : 苛立つ イライラ
軽蔑 : 嘲る くだらない 蔑む 見下す
憎悪 : 愛憎 憎い 殺意
怨み : 恨めしい 恨み
嫉妬 : 妬ましい うらやましい 劣等感
シャーデンフロイデ : メシウマ 優越感
慢心 : 自惚れ / うぬぼれ 自慢 怠惰
悲しみ : 悲しい 悲哀 哀愁 胸が痛い
切なさ : 切ない 寂しい つらい
無念 : 落ち込む 残念 がっかり めげる 鬱 憂鬱 憂い 愁い ほろ苦い
焦燥 : 焦燥 もどかしい 歯がゆい 焦る 慌てる
苦しみ : 苦痛 悩む
執着 : 執心 しつこい 煩わしい 鬱陶しい
不満 : 飽きる 退屈 つまらない ドン引き
他 : 狂気 苦悩 葛藤 後悔 罪悪感 絶望 悪意 傲慢
マキャベリスト
状況や文脈によりどちらにもなりうるもの
感情移入 : 共感 同感 同情 かわいそう 不憫
疑問 : 疑念 疑う
驚愕 : 驚く 驚き びっくり 愕然
空虚 : 茫然 / 呆然 無心 無我 平然 背反 他人事
興奮 : 滾る 手に汗を握る
羞恥 : 恥 恥じらい 恥ずかしい 照れ はにかむ
不思議 : 困惑 困る
情熱 熱心 夢中 無我夢中 たまらない 甘酸っぱい
誇り プライド 自信
我慢 忍耐 諦め
欲望 快感 悩ましい
感情・気分を表すオノマトペ
うきうき わくわく
イライラ ムカムカ ムラムラ
せかせか あたふた
ドキドキ ドッキリ ドキッ キュン
オロオロ ハラハラ
ボーッ ぼんやり ホッ
関連タグ
心 精神 感覚 感想 情動 人情
関連タグ一覧あり … 性格 表情 雰囲気
意識 無意識 自覚 無自覚 無神経 興味 無関心 自制
気立て 喜怒哀楽 心構え 情緒不安定 ポーカーフェイス 恋愛
行動 動詞 形容詞