「中将」とは、以下の意味を持つ言葉である。
1.近代日本軍における階級
陸軍では主に軍司令官、軍団長等(准将が無い陸軍では師団長)を務めた。
位階は陸軍同様、正四位に相当した。
欧米各国の階級を訳すときにもほぼ同様な基準で「中将」の語を用いる。
なので当時の日本には無かった空軍だと、主に航空軍司令官等を務める階級を「中将」と訳す。
英語では、「陸軍中将」を「ルーテネント・ジェネラル(lieutenant general)」、
「海軍中将」を「バイス・アドミラル(vice admiral)」と称する。
また、准将を置かずに「上級大将・大将・中将・少将」の将官4階級制を採る軍隊においては「大将」が一般的な中将に相当するとされる(上級大将)
少将の上、大将の下の「将官」であり、「将軍」あるいは海軍(及びフィクションにおける宇宙軍などでは)「提督」などとも呼ばれる。
中将の階級では、陸軍では軍団長、海軍では(フィクションにおける宇宙軍などでも)艦隊司令長官(名称については艦隊司令官とされる場合も多い)をなどを勤める。
時代の差異や、フィクションではその物語の設定にもよるが、おおむね1万人以上の将兵の上に立つ役職となることが多い。
2.律令制における近衛中将
正三位や従三位の者が在任している場合、「三位中将」と称された。
蔵人頭(定員2名)は、天皇への上奏を取り次ぎ勅旨を下すという「天皇の秘書」的な要職であり、官庁を指揮する弁官を兼ねた「頭弁」が実務官僚から選ばれたのに対し、「頭中将」は上流貴族出身者が選ばれた。
この為、「頭中将」は将来は「大臣」となるエリートコースの役職であったと言える。
なお、『源氏物語』に「頭中将」という登場人物がいるが、当然、任じられた官職からきているものであって、彼の氏名を設定したわけではない
創作物における主な階級が「中将」の人物(五十音順)
- アレックス・キャゼルヌ(銀河英雄伝説)
- ガデル・タラン(宇宙戦艦ヤマト2199)
- シェパード将軍(CoD:MW2)
- スモーカー(ONEPIECE)
- ダスティ・アッテンボロー(銀河英雄伝説)
- ティアンム(機動戦士ガンダム|)
- パエッタ(銀河英雄伝説)
- フリット・アスノ(機動戦士ガンダムAGE)
- ムライ(銀河英雄伝説)
- モンキー・D・ガープ(ONEPIECE)
- 米田一基(サクラ大戦シリーズ)
- ライオネル・モートン(銀河英雄伝説)
- ラルフ・カールセン(銀河英雄伝説)
- ワルター・フォン・シェーンコップ(銀河英雄伝説)
関連リンク
関連タグ
階級一覧