ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

火山の編集履歴

2022-04-25 14:07:29 バージョン

火山

かざん

火山活動により形成された山。様々な災害の原因にもなる。

概要

マグマが地下から噴出したことに伴い形成されたなどの地形のこと。


日本列島のようなプレート沈み込み帯では、海水を含んだプレートの影響でマントルが部分的に融解して地殻内にマグマ溜まりが形成され、そこからマグマが噴出して噴火に至る。

ハワイ諸島のようなホットスポットではマントルの湧昇流からマグマが形成される。

アイスランドのようなプレート発散境界は海洋プレートが外側に広がってゆく場所なので、それを埋めるために地下深部から高温のマントルが上昇してくる。


温泉地熱発電、濾過された綺麗な地下水軽石硫黄など工業農業用の原材料などの恵みをもたらす一方、噴石・溶岩流・火山灰火砕流などによる大規模な被害をもたらす。


海底で噴火したものは海底火山とされ、それが海上まで盛り上がりとして形成されたのが火山島である。


著名な火山(日本以外)

※なお地球以外でも火星や、木星衛星であるイオなどの天体で火山や火山活動が観測されている。


キラウエア火山 ベスビオ山 エトナ火山 アララト山

キリマンジャロ マヨン山 レーニア山


日本の火山

四国と、近畿南西諸島の一部を除く日本全域に活火山が分布。

特に九州北海道(千島列島を含む)に活発な火山が多く、現在の研究では兵庫県神鍋火山群も含まれている。


かつては活火山、休火山、死火山に分類されていたが、「死火山」と考えられていた御嶽山が1979年に水蒸気爆発を起こしたことなどがきっかけで見直される。

現在は「活火山」と「それ以外の火山」に区分され、活火山も「過去およそ2000年以内に噴火した火山及び現在活発な噴気活動のある火山」(後に「1万年以内に噴火」)と大幅に定義が拡大された。


特に頻度の高い近年の噴火実績がある山は常時観測対象とされている。


日本の主な火山

北海道地方

大雪山 羊蹄山 樽前山 有珠山 昭和新山


東北地方

恐山 八甲田山 岩木山 岩手山 鳥海山

蔵王山 磐梯山


関東地方

日光白根山 男体山 那須岳

草津白根山 赤城山 榛名山

箱根山


中部地方

浅間山 妙高山 天城山 富士山

焼岳 乗鞍岳 御嶽山 白山


中国地方

大山 三瓶山


九州地方

由布岳 阿蘇山 雲仙普賢岳 九重山

霧島山 桜島 開聞岳


島嶼部の火山島

硫黄島 鳥島 伊豆大島 三宅島 八丈島 青ヶ島

沖永良部島 薩摩硫黄島


関連キャラクター

マグママン(ロックマン9)

:ボディの形状が火山を彷彿とさせる。


魔界戦記ディスガイア

:数名のメインキャラの名前の由来となっている。

ラハール

エトナ

プリニー

クリチェフスコイ


関連イラスト

富士山噴火

※想像


関連項目

マグマ ボルケーノ

溶岩 カルデラ 温泉

ボルケーノレックスゲノム


外部リンク

気象庁 各火山のリーフレットと現在の噴火警戒レベル

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました