ディズニーポリコレ問題
でぃずにーぽりこれもんだい
世界では人気作品を数多く制作していた事で有名なアメリカのエンターテインメント企業、ディズニーことウォルト・ディズニー・カンパニー。
しかしディズニーは2020年前後辺りからポリティカル・コレクトネスを推し進める活動を積極的に行っており、人気作品のブラックウォッシュ(黒肌化)や思想を盛り込んだ作品制作などといった作品を用いた思想活動を行ったが、そのせいで人気や収入が低迷してしまった(ディズニーの子会社となった企業にも同様の事が起きている)。
そしてバウンディングインフォコミックの記事によると、ディズニープラスジャパンの責任者がインタビューにて「多くの人に見てもらうためには、人を傷つけたり、誤解を与えたりしない表現が当たり前のことであるべきだ」「それはネガティブなことではなく、おそらく進化です」と発言していたようであり、【- どんぐりこ - 海外の反応】の記事の反応コメントには、ディズニー幹部の発言に対する不安や不満を表すコメントが確認された。
ディズニープラスにおいて日本のアニメが多数配信され始めたのも、いずれは日本アニメにもポリコレを推し進めるある種の文化的侵略への布石ではないか、という声もある。実際にはまだ不明だが。
因みに内部告発と思しき情報の中には「ディズニー社内にはポリコレ思想の持ち主ばかり」「社内会議で同性愛シーンを沢山入れる案を出したり同性愛者の男性主人公が出る物語について語っていたりしていた」「ウィッシュは4か月で製作された」といったものがある。
どれもこれもあり得ないと思える内容だが、「ディズニーというマンパワーや影響力などといった様々な力がある大企業が批判や客離れを無視してここ数年ポリコレ的活動を行い続けていた」という根拠なり得る事実があるだけに否定し切る事が出来ない。(ただし、ウィッシュに関しては経験の浅い若手アニメーターが重要な部分の制作にまで関与するというこの上ない地獄絵図が形成された部分もあり、あくまで噂でしかないことは忘れてはいけない)
そんな中、James O'Keefe(ジェームズ・オキーフ)のX(旧Twitter)アカウントからの映像付きポストが注目を浴びた。
映像にはディズニーのメンバーらしき男性が映っており、男性によるとディズニーは人種や見た目で採用などを決めているようだ。
当たり前の話だが作品作りの質などは、もちろん経験を積むことで上昇することもあるとはいえ元々個人差があるため、結局は根底にある物は差別をするものと変わりない。
傘下のポリコレ
ディズニーの傘下となった企業にもポリコレ活動が行われるようになっている。
ディズニーへの売却に伴いジョージ・ルーカスの手を離れたルーカスフィルムでは、就任した新たな社長が「強い女性像」の制作に拘る性格だったようで、「ルーカス・フィルムのストーリー担当者6名のうち、5名は女性」という女性優遇アピールをしており、監督や俳優の起用に加えて作品作りにも思想を入れている。
更に「『スター・ウォーズ』に飛び込む女性たちの多くは、さらに苦労していると思います。なぜなら、ファンベースが非常に男性支配的だからです。彼女たちは時々、極めて個人的なことで攻撃されてしまいます」といった具合に既存のファンを攻撃するコメントをインタビューで出していた。
これらのツイフェミと疑われそうなやり方は代表作であるスター・ウォーズののエピソード8以降の不評を招いており、エピソード4(最初に制作された作品)の編集をしていたマーシア・ルーカスは新社長になってからの作品を以下のように酷評していた。
「ルーク像も崩壊させ、ハン・ソロも殺した。ルーク・スカイウォーカーも殺してしまって、レイア姫はもういない」「そんな映画を毎年吐き出している」
尚、これに関して「叩かれたのはアジア人だからでも女性だからでもなく、単純にそのキャラクターが足手纏いで活躍しておらず、足手まといだったから」と言う、描き方の問題でもある。
確かにそれへの対策を行わなかった(繰り返してしまった)ことも問題であり、「全く非のない役者が演じたキャラクターのせいで誹謗中傷を受ける」という事例はディズニー傘下になる前の作品でも起こった事例でもあり、役と役者の区別が付かないファンの在り方にも問題があることは間違いない。
ディズニーに限った話ではないが、役と役者を混同して誹謗中傷をしてしまうこと自体はよくあることではある話だが、それは一方的に自分自身を加害者にするだけの行為でしかないことはくれぐれも忘れてはいけない。
しかし新社長の意向によって抜擢された監督がエピソード1より100年前の宇宙を舞台にした思想の強いであろう作品を制作した事で、批判はさらに増加した。
フェミニズム活動家でもある女優を主演にし、監督と同性婚約している女優も役者に採用するなど役者起用の段階から思想が入っており、そうでなくても単純なストーリーの出来の悪さ(ジェダイの腐敗描写を評価する声は少なくない)から来る不人気によって打ち切りとなった他、作品の関係者が作品の批判の声に反発していた。
ポリコレと多様性
ポリコレ問題によって多様性とポリコレが同一視されがちになっているが、実を言うとポリコレと多様性は同じ意味ではない。
ポリコレことポリティカル・コレクトネスとは政治的正しさを意味しており、結局はその国その人にとっての正しさでしかない。
そして多様性というのは人には様々な種類や状況、状態の人が居る事を示す言葉として使われている言葉なのだが、ポリコレ問題を起こしている企業や団体は、その多様性を理解しているとは考えられない行為ばかりしている。
ディズニーのような有名企業でさえ差別を減らすどころか差別を助長してしまっており、それこそ傘下となったルーカスフィルムでも「ディズニー傘下になってからはヒューマノイド以外の宇宙人があまり登場しない、登場してもすぐ退場」という出番的な差別を生み出している。
そしてポリコレ問題の何よりも酷い所は、問題を起こしている側が「自分たちは正しい事をしている」と本気で思い込んでいる所にある。
作品の質の悪さや無理やりな思想の導入を指摘されると「人種差別」や「憎悪」などとレッテルを貼って反発するなど、自分にとっての正しさを否定する者達に対する攻撃性が高く、それによって「多様性」や「包括性」などのようなポリコレによって掲げられた言葉のイメージが悪化し続けるなどのかえって悪循環を招き続けてしまっている。
要するに多様性とポリコレを履き違えた、もしくは異なるものであるのにそれを混同した思想の強い者達による押し付けと言える。
加えて上記のように、人種、性別だけを意識し、人の中身、および人間以外の存在を一切考慮せずに抹消してしまっている以上、その多様性すらもむしろ狭い意味で解釈している可能性もある。
「人種主義が人類主義になっただけで他の生命体を蔑ろにしている以上根本的には何も変わっていない」といった声も存在する。
そもそも、アメリカの歴史を見ても人種差別は白人が無条件に高い地位にいるというような単純なものではなく、過去には白人であってもカトリック系や、母国が植民地であり二級市民扱いであったアイルランド人のように差別を受ける立場の人もいた。このように人種差別はもっと複雑であるという点を描けば、また評価も変わるかもしれないが、現状は期待できないだろう。
因みに、ディズニー映画はアニメ映画の時点でだだでさえ原作の童話などから改変される事が多い。(「喉に詰まったリンゴが出て息を吹き返す→王子様のキスで起きる」や「泡になって消えた→そもそも泡にならなかった」など)
それを理由に童話などの『原作ファン』からは「ポリコレ云々はその通りだけど何を今更文句言ってるのか。」という呆れた主張もある。このため、「原作」ではないことには注意が必要だ。
いずれにしても、童話を知った上でディズニー作品を見るのならば大きく改変されたもので、イメージからかけ離れたものであることには注意が必要だ。この時点で批判はつきものである。
また、「白人とも有色人種とも言っていない容姿に言及がなかった作品であれば、想像の一種としてまだ受け入れられる」との声もある。リトル・マーメイドに関しては、高い歌唱力と十分とは言い難い演技力、海洋生物たちがあまりにもリアルすぎるなど、ただでさえ評価点と欠点が極端に分かれることとなった。
だが以前のディズニーなら評価された作品を犠牲にしてまで思想活動目的のリメイク作品を作るなんてやり方をして来なかった事も忘れてはならない。
そもそも人気作を利用するにしても、思想に沿った特徴を持った現存キャラクターを主役にしたスピンオフ作品を作るなど色々とやり様があり、以前からある人気作のイメージを大きく捻じ曲げてまでリメイクする必要性はほぼない。
尚、「やるならせめて童話や過去の映画のリメイクや映画化ではなく完全な新作でやってくれ」といった声も数多く存在するのだが、オリジナル作品に関しては思想を詰め込んだとして知られるストレンジワールドが批判されており、逆に他作品のオマージュした作品に関しても「全てのディズニー映画よりも昔のファンタジー世界が舞台」と公式が称したウィッシュ(ディズニー)が批判されている。
- また、ポリコレに関係なく、ディズニーはそもそも思想云々抜きに近年リメイク、旧作の続編作品が相次ぎ、ヒットするような新作が出ていないこともあってファンからの不満がたまっていた。そもそも、リメイクであるという時点で、「創造性がない作品形態」という評価が付くのは必然であり、高い評価を得ることは難しい。それで思想が強ければ、不評を招くのは当然である。
その後、制作が発表された『白雪姫』の実写版が「雪のように白い」設定にもかかわらずラテンアメリカ系の女優レイチェル・ゼグラーを起用。さらに、主演女優が作品や演じたキャラクターへの思い入れを持ち特に容姿への言及がなく高い評価点もあったリトル・マーメイドは異なり、ゼグラーは原作へのリスペクトを欠いた言動や過去のSNSの投稿をしており、公開前から大炎上。メイクやCGで白い肌にすることは決して不可能ではないかもしれないが、それなら容姿以上に大事な設定がない限りは白人起用で済む話である。仮に歌唱力や演技力が高い評価を得られるレベルであったとしても、「設定無視」な時点で批判は待ったなしであろう。
尚、2023年の11月にはボブ・アイガーCEOは、作品を通じて社会へメッセージを発信するとしつつも、「近年同社の作品やキャラクターがメッセージ性に偏り過ぎてエンタメ性を失い、クリエイターは自分たちの目的を見失っていた」とも発言していた。
しかし彼は元々ポリコレ推進派であり、ジョージ・ルーカスの脚本を却下して新社長と共に思想の入ったスターウォーズを生み出した人物でもある為、「今後に注目」と彼の発言に期待する声がある反面、「単なるリップサービスだ」と彼の発言を疑う声もあり、実際に思想の入った作品が2024年の6月4日に放送された為に信憑性が低くなっている。制作時期の都合もあるかもしれないが。