ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

トルネロス(けしん)

とるねろすけしんふぉるむ

ポケットモンスターシリーズに登場する伝説のポケモン「トルネロス」のけしんフォルム
目次 [非表示]

トルネロストルネロス(れいじゅう)も参照。


基礎データ

全国図鑑No.0641
イッシュ図鑑(BW)No.147
イッシュ図鑑(BW2)No.198
ヒスイ図鑑No.231
分類せんぷうポケモン
タイプひこう
高さ1.5m
重さ63.0kg
特性いたずらごころ
隠れ特性まけんき
タマゴグループタマゴみはっけん

うつしかがみ使用でトルネロス(れいじゅう)に。


概要

第5世代『ポケットモンスター ブラック・ホワイト』に初登場したトルネロスのフォルムの1つで、ブラック2・ホワイト2れいじゅうフォルムが登場し、フォルムチェンジに必要なうつしかがみの説明等から当初の姿は「けしんフォルム」というあくまで仮の姿であった事が判明した。


性能

フォルムHP攻撃防御特攻特防素早さ合計
けしん791157012580111580
れいじゅう791008011090121580

けしんフォルムのステータスは攻撃に優れている。というよりけしんボルトロスと全く同じ種族値である

けしんフォルムでは高威力で命中安定な物理型メインで使用される事が多い。


番外作品

ポケモンマスターズ

チェレン(チャンピオン)&トルネロス

2024年5月31日に実装。ひこうタイプのテクニカルで、EXロールはアタッカー。トルネロス自体はレジェンドバトルのボスの他、れいじゅうフォルムフウロ(アニバーサリー22)のバディとして登場していたが、こちらはけしんフォルムである。

技構成

こがらしあらし
  • 天気があめのときは攻撃が必ず命中し、30%の確率で相手の素早さを1段階さげる。
そらをとぶ
  • そらをとぶ状態になって一定時間経つとそらをとぶ状態を解除して攻撃する。
黒風・こがらしあらし
  • 自分が技を1回つかったとき解放される必中のシンクロ技。
  • 自分の次回物理技威力ブーストがあがっているほど威力があがる。
  • 相手の素早さを2段階さげる。
  • 初めてこの技での攻撃が成功したときだけ相手のひこうタイプ抵抗を1段階さげる。
栄光への思索
  • 自分の攻撃を4段階あげる+次回抜群威力上昇状態+次回物理技威力ブーストと次回特殊技威力ブーストをそれぞれ2段階あげるトレーナー技。
挑戦者の壁でありたい こがらしあらし
  • 相手のタイプ抵抗がさがっているときは威力があがるバディーズ技

パッシブスキル

イッシュの信念
  • 味方全員の特殊技の威力を20%あげる。
  • 味方全員の特殊技で攻撃を受けたときのダメージを25%軽減する。
  • この効果は自分のチームにイッシュのタグを持つ味方のバディーズが多いほどさらに上昇する。
季節を巡らせる力
  • 技が必ず命中する。
  • 登場したときに自分の特攻を4段階あげる。
  • 特定の場合を除きポケモンの技やバディーズわざの攻撃が命中したときに急所に当たる。
新米教師の機転
  • 技での攻撃が成功したときに自分の次回物理技威力ブーストと次回特殊技威力ブーストをそれぞれ1段階あげる。
  • 自分の次回物理技威力ブーストがあがっているほど技の威力をあげる。
  • 自分の次回物理技威力ブーストがあがっているほどバディーズわざの威力をあげる。
B技後物理・特殊ブースト2付与9
  • バディーズわざをつかったあと自分の次回物理技威力ブーストと次回特殊技威力ブーストをそれぞれ2段階あげる
初登場時物理・特殊ブースト1
  • 専用Pクッキー1ポテンシャルを使うと解放。
  • 初めて登場したときだけ自分の次回物理技威力ブーストと次回特殊技威力ブーストをそれぞれ1段階あげる。

関連イラスト

トルネロストルネロス

おすわりトルネロス風神様


関連タグ


0640.ビリジオン0641.トルネロス(けしん/れいじゅう→0642.ボルトロスけしん/れいじゅう


関連ポケモン等

第5世代伝説・幻ポケモン


他 伝説ポケモン等


同ひこう単タイプ


他 関連ポケモン等

  • ポワルン:『ORAS』でトルネロスとボルトロスに会うのに必須なポケモン。

その他

関連記事

親記事

トルネロス とるねろす

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 938

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました