ドラマ版デスノート
どらまばんですのーと
「隠れた天才VS生まれながらの天才VS危険因子」
大場つぐみ・小畑健原作の『DEATHNOTE』を原作とした、2015年7月期の日本テレビ日10テレビドラマ。タイトルはカタカナ表記が正式。タイトルロゴの「ー」と「ト」がくっついて見えることから、視聴者からはデスけと呼ばれたりもする。
原作は2006年に実写映画化されているが、映画版とはキャスティングも世界観も全く異なる。
原作・アニメ・映画シリーズとは異なり主人公の夜神月が完璧超人な異形の天才ではなく、当初は一介のミサミサファンの凡百な青年として描かれているのが特徴で、デスノートという異能の力を得た事で、小市民だった月が徐々に狂い始めていくという筋書きとなっている。
本作の月は原作とは異なり母親を亡くしており、そのことで父・夜神総一郎との確執が生じている。
公務員を目指すアイドルオタクの凡庸な大学生・夜神月は、ある日友人の鴨田と共に元クラスメイトの佐古田から恐喝を受け、激しい憎悪と自分の無力さへの怒りを抱く。家路につく月はデスノートと書かれたノートを拾い、腹立ちまぎれに佐古田の名を書いた。
翌日、佐古田は事故死を遂げ、月は自分がデスノートに名前を書いてしまったせいで佐古田を殺してしまったのではないかと後悔を抱く。そんな中、月の父である夜神総一郎が、脱獄囚の音原田九郎により人質に取られてしまう。一度はデスノートを捨てようとした月は総一郎を救うために音原田の名を書き、その通り音原田は心臓麻痺で死亡。
もはやデスノートの効果は疑えなくなり、恐怖と罪悪感に震える月の前に、死神リュークが現れる。当初はデスノートの力に畏怖する月だったが、リュークが「音原田のような悪人に拾わせたら面白いことになるだろう」と吹聴したため、リュークが放置して去ったノートを再び拾い、月は世界中の凶悪犯を殺害していくこととなる。
本作の主人公。原作と違い一人称は「俺」で、超天才というわけでもなくテニスは人よりマシな程度。海砂のファン。デスノートを手にしたばかりに秘めたる狂気が開眼していくこととなる。
世界一の探偵。原作と違い一人称は「僕」だがたまに「私」になる。ゼリーチューブが好き。
アイドルグループ『イチゴBERRY』のメンバー。原作通り両親の仇をキラが討ったことでキラを崇拝し、レムから赤いデスノートを貰い第2のキラとなる。
Lの弟弟子で性別不明(?)の人物。Lを支援していたが、最終章にてLの後を継いでキラ一派の弾劾に向かう。
メロは凶暴な裏人格。
Lの使用人。
月の父で日本捜査本部部長。幼い頃に職務を離れられず、妻と死別した一件から、月や粧裕とは距離があった。
日本捜査本部の捜査員。
- 日村章子(演:関めぐみ)
日本捜査本部の捜査員。その正体は…?
キラ創作のために来日したFBI捜査官。
海砂の担当検事。ヨツバキラ粛清後、チンピラ・油多川を雇って海砂を尾行させ、埋められていた赤いデスノートを奪取(油多川には成功報酬として多額の金を支払ったが、恐らく魅上の手にかかって心臓麻痺で死亡した)しキラの代行者となる。
本作最大の超展開の引き金を引いた人物。
月の妹。女子高生。
最初にデスノートを落とした死神。
海砂の寿命を延ばして死んだ死神ジェラスのデスノートを持って人間界に舞い降りた死神。
本作ではジェラス→レムのノートは表紙が赤い。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る夜神家短編集
軽いノリで見たはずのドラマ版デスノートに心が持っていかれてしまったので。夜神家のお話。本編前のもの(幼年期捏造含む)が3本と、本編後のものが1本です。だだーっ!と勢いで書いたので解釈違いがあるかもですが、ご容赦ください。 せっかくだからと表紙も描いてみたのですが、アイビスペイントのポーズ素材の力を借りております。あんまし内容と関係ない表紙になっちゃったな。 これ書くために月くんの部屋のインテリア眺めてたら馬と鹿のオブジェが飾られてて、「馬鹿ってこと?愚かな人殺しってセリフと掛かってる?」と深読みしてぞわぞわしちゃいました。あと、アマプラで字幕オンにしていると総一郎さんのセリフの一人称としての「父さん」が「とうさん」とひらがな表記なのがなんかもう心がクチャクチャになっちゃう。あと3話でレイペンバーが隠れてる看板あまりにも面白すぎない???あれ絶対当時話題になったと思う。8,510文字pixiv小説作品死者に贈る花
L月タグつけていいのか迷うほどぬるいです。 月くんが二重人格。 推理(笑)はなんかもう暖かい目で見守ってくださると幸いです。 脳内ではL月結婚してたのですがいざ書いたものを見直してみたら手すら繋いでなくて驚きです。 日曜の午後10時4ちゃんを観ることが日課になっていたので、毎週チャンネルをまわして「あ、終わったんだった」と再確認しては(´・ω・`)を10倍ボコボコにしたような顔で悲しんでいます。 来年の映画のために頑張ろう!と決意した矢先に何だかpixivの更新まで停滞してきちゃってもう… でも負けません。Lと月の遺伝子を引き継いだとかいう子を見るまでは死んでも死にきれません。 ていうか遺伝子引き継いだって何… 科学的結婚??できちゃった婚ですかね? 生 き ね ば 。 皆もっとL月描いてもいいのよチラッチラッ 私のはネタだと思ってください。 これを元に皆さんの妄想が捗るといいなあと思っています。そしてその妄想を共有させてください。9,321文字pixiv小説作品右手の引導
本当は1月28日に上げるつもりだった、という時点で内容はお察しください。迎えに来る流河さんが書きたかったんだ。 ■当初タイトルを「りゅうがミラクル」にするつもりだったとかまさかそんな ……お客様の中にタイトルセンスはいらっしゃいませんか。 ■展開が急なのは仕様です ■しかしデスけ最終話は未だに辛いものがありますね。月くんめっちゃ普通のいい子だったから余計に。当時はリュークが名前書かなかった事に驚いてましたね……。それがずっと疑問だったのですが、どこかで「デスけ月短命説」をお見かけした時、連鎖的に「残り寿命12分以下の人間はデスノートで殺せない」というルールを思い出してうわあああ!! となったのを覚えています。語彙力が足りない。3,544文字pixiv小説作品Desperate Dream
ドラマ版デスノート7話ラストで月くんが火口ファイヤー(狙撃)されてたら……というパラレル的な妄想です。 キャラ解釈がかなり自己流な上に長めなのでなんでも許せる寛容な方向けです。 原作の月くんは凄腕パイロット的な頼りがいがあり、「次はどんな華麗な曲芸飛行を見せてくださるのですか!?」というワクワク感があるのですが、ドラマの月くんは「ブレーキの利かないチャリンコで急坂を下る人」みたいな悲壮感があって、私はそこが大好きです。 月くんの下る急坂には脇からトゲトゲの木がはみ出てたり、でかいダンプが飛び出して来たりして、余裕ゼロながらもいつも間一髪の神回避を見せてくれます。 けれど急坂の最後は断崖絶壁。あそこでトゲトゲの木に絡まってコケてたほうがよかったのかなぁ。なんて思ったりして。 そんな「あそこでコケてれば幸せだったかもねぇ」ポイントの最高峰が、7話ラストの火口ファイヤーだと思うのです。 ギクシャクしてたお父さんとも和解して、流河というマブダチを得て、人を殺したことも忘れている。そこから戻らなければええんちゃう? 夜神月~! 頼む~! 全部忘れて幸せになってくれ~! と皆が思ってるのですが、月くんはそんな幸せをよしとしないのでしょう。 ■アハ体験みたいにちょっとずつ修正しています。優柔不断ですみません…。33,468文字pixiv小説作品潔癖症の初恋
ドラマ版デスノートでL月熱が再発しました! 役者さん的にはLのほうが年下なので、L月で年下攻めっと興奮したのは私だけじゃない・・・・・はず。 タイトルの割にはLが変態で暗い内容になっていますので、ご注意ください。 ピクシブ初投稿なので、いろいろ不手際がありましたら申し訳ありません! ※作者的ドラマ版Lの設定 潔癖症をこじらせてキスすらしたことがないピュアっぷりです。 (もちろん童貞) 自慰は月に数回しますが、体調管理(排泄に近い行動)と考えています。 自分は性的なことに興味がない淡白な人間だと思っていましたが、月に恋愛感情が芽生えてからは、やりたい盛りの高校生のようになってしまいます。 という無駄な設定w3,267文字pixiv小説作品