ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「私は進化した人類だ!愚かしい旧人類は私に導かれる事だけが生き残れる道だ!」


概要


プロフィール

年齢25歳
誕生日7月31日
生年1982年
出生地鹿児島県
身長178㎝
血液型B型
高良隆志

マドカ・ダイゴイルマ・メグミと同様に超古代の遺伝子を受け継いでいる天才物理学者にして宇宙開発企業「サイテックコーポレーション」の最高責任者。


一企業の最高責任者を務めるだけあってかなりの努力家であり心身ともに優れた才能に恵まれたエリートなのだが、その性分は傲慢かつ自信過剰で超能力といった神秘的な力をくだらないと馬鹿にしている。

格闘戦のセンスも高く、ダイゴを格闘戦で圧倒しスパークレンスを奪い取った。


自身が超古代の遺伝子を受け継いでいることにいち早く気づき、独自に超古代文明と光の巨人について研究。光の巨人の存在意義を「人類の進化を強制的に導く」ことと考え、「才能と素質のある自分こそが人類という矮小な存在から光の巨人ことウルトラマンとなることで人類を導く指導者、最終的には神となるにふさわしい」という歪んだ野望を抱くようになった。


かねてからTPCにおける自身の立場に不満を抱いていたタンゴ博士と手を組み、タンゴがGUTSから持ち出した巨人像の砂「アーク」を利用してウルトラマンのコピーを作ろうと画策。

そして自身が開発した鮫型怪獣ロボゲオザークを使って熊本の地下で新たな巨人の石像を発見。ダイゴから奪ったスパークレンスと光遺伝子コンバーターというメカを介して強引に巨人像と融合したが、自身の邪悪な精神が巨人の力を制御できず暴走、イーヴィルティガとなってしまった。


イーヴィルティガがウルトラマンティガに倒された後は、イーヴィルティガのダメージがフィードバックしたのか苦しみながらTPCに拘束された。


最終回にてガタノゾーアにティガが倒された際、光の巨人の構造に精通しているとしてティガ救出作戦に協力させられる。

事態に気付いたガタノゾーアが暴れたため作戦が失敗し、搭乗していたマキシマ・コンバーターユニットごと海底に沈んでしまったが、ガタノゾーアの撃破後は無事海上に浮上した。


影響

後にマサキの研究データとイーヴィルティガの残骸はTPCに回収され、ティガがガタノゾーアとの戦いの後に消滅した事を根拠に、「巨人の謎を解明し人の手でウルトラマンを作り出し未知なる敵相手の防衛手段に置く」人造ウルトラマン計画が始動する事になる。


しかし、結果はマサキの時と同様に本末転倒な事態を招く大失敗。


ルルイエの遺跡から巨人像を回収しようとした際、封印されていた闇の巨人達が復活し、ガタノゾーア以上の強大な力で世界が闇に覆われる未曾有の危機に陥る。最終的に復活したティガとGUTSによって闇の巨人は倒されたが、計画を進めたタカ派は失脚し、計画も永久凍結となった。

しかし、その数年後にゴンドウ・キハチ参謀長の独断で火星基地にて極秘裏に計画が再始動。

アスカ・シンことウルトラマンダイナのエネルギーを強引に奪って人造ウルトラマンテラノイドを完成させる。…が、テラノイド自体は暴走こそしなかったものの、エネルギー消費などの初歩的な問題を見ていなかった事が仇となり戦闘開始からすぐに機能を停止。スフィアに乗っ取られて凶悪なゼルガノイドへと変貌し、火星基地を壊滅に追いやる。ゴンドウの捨て身の行動によってゼルガノイドは撃破されるが、この事件により今度こそ計画は完全に凍結された。


余談

当初はマサキ役にはダイゴ役の長野博と同じV6のリーダー坂本昌行が候補に挙がっていたが、坂本のスケジュールの都合で実現しなかった。



2021年7月に放送開始された『ウルトラマントリガー』の主人公として火星に住む植物学者のマナカ・ケンゴが、マサキとダイゴを合わせたような名前だったり、マサキ同様に学者であったりしている。ただし、後に『エピソードZ』においてマサキ・ケイゴに相当する人物が登場している


なお、『光よ!!』というTDG三部作を代表するセリフを初めて言ったのは実はマサキである。

このセリフはTDG関連作品でウルトラマンティガが召喚される際に度々引用され、『光の星の戦士たち』ではアスカ・シン、『超時空の大決戦』では新星勉少年(こちらではダイナも召喚)、『新世紀ウルトラマン伝説』ではパパとカンジ少年(映像は『ティガ&ダイナ』の流用)が発言している。

なお、イルマ隊長が『TFO』で放った一言は厳密には『光を…』らしい(出典:『テレビマガジン特別編集 平成ウルトラ映画全集』(講談社・2001年)の『平成ウルトラ映画真百科辞典』(P104)より)。


関連タグ

イーヴィルティガ ゲオザーク ウルトラマンティガ


ゴンドウ・キハチチェレーザユウキ・マイ:ウルトラマンに対して歪んだ羨望心を向けた結果、いずれも誤った形で具現化させて混乱を呼ぶ事となった。


イグニス:個人的な目的からウルトラマンの力を利用しようとするも、その力を制御できずに暴走へと至った人物。しかし、こちらは自らの故郷を滅ぼしたある人物への復讐と故郷の復興のために力を求めるなど動機が真剣なもの、だからと言って故郷を復活させるために地球を犠牲にするのはよくないという良心はある、ちゃんとGUTS-SELECTの人々と交流を持つなどケイゴとは逆に主人公たちと真摯に付き合った結果道を誤らず共闘するようになり、トリガー世界の地球でヒーローとして認められるようになった人物。

関連記事

親記事

F計画 じんぞううるとらまんけいかく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5376

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました