概要
遊戯王デュエルモンスターズシリーズのアニメ・原作に登場するカード群。
作品のボスキャラが用いる切り札ないし主力カードを指す。
ボスキャラの切り札だけあってそのステータスは圧倒的。
攻守4000以上は最早当たり前で、中には攻守100000、攻撃力∞、最大攻撃力+1のような規格外も名を連ねる。
無敵に近い耐性を誇る神のカードを始め、モンスター吸収、相手LPを1にする、攻守4000級のモンスターを連続召喚、ノーコスト自己再生、攻撃しないと強制敗北などどう足掻いても絶望級の効果ばかりが並ぶ。
そのインパクトからOCG化後も根強い人気を誇り、ファンデッキの中核をなす事も多い。
ただ理不尽とも言える強さを誇る原作から一転、OCGでは調整の結果見る影もない紙カードになっているケースも。
主人公側にそのカードが渡る、また主人公側が更に強いカードを出すこともしばしばある。
一覧
遊戯王(東映版)
使用者 海馬瀬人
「粉砕! 玉砕! 大喝采!!」
数あるドラゴン族モンスターの中でも最強の力を誇り、原作では世界に4枚しか存在しないという究極のレアカード。
遊戯の祖父、双六がそのうちの一枚を所持していたことに海馬が目をつけたことから、遊戯と海馬の因縁は始まった。
後に海馬は世界中から残る3枚を手中に収め、用済みとなった双六の青眼の白龍を破り捨てると言う暴挙に出ている。
効果こそ持っていないが攻撃力3000という数値はまず正攻法で崩せないラインであり、後の遊戯王シリーズにおいても第1話でこの攻撃力3000を主人公がどう打ち崩すのかというのが最初のデュエルの醍醐味となっている。
当時1体でさえほぼ手に負えない強さのこのカードが3枚勢ぞろいして絶体絶命の闇遊戯であったが、最後のターンにドローした「封印されしエクゾディア」と封印パーツを揃えたことで特殊勝利条件を達成。奇跡の逆転勝利を飾るのであった。
遊戯王/遊戯王デュエルモンスターズ*
決闘者の王国編 サクリファイス/サウザンド・アイズ・サクリファイス
使用者 ペガサス・J・クロフォード
「このターンで王国のデュエルに終止符が打たれることになるでしょう。ユーの敗北という残酷な審判によって……」
デュエルモンスターズの創始者、ペガサスが擁する真の切り札。
トゥーン・ワールドによるコンボを破った闇遊戯への対抗策として繰り出したカードであり、前者は「イリュージョンの儀式」による儀式召喚。
後者はサクリファイスに「千眼の邪教神」を融合させることで召喚できる。
どちらも攻撃力・守備力共に0であったが、このカードの恐ろしさは偏に「モンスター効果」であり、何と1ターンに1度、相手のモンスターを吸収してステータスをコピー。
さらには破壊されるときに身代わりに出来て、ダメージは相手に跳ね返すと言う反則級の効果を持っていたのである。
この効果でただでさえトゥーン・ワールドのコンボで大幅にライフとモンスターを失っていた闇遊戯は窮地に立たされていたが、サクリファイスの効果が「1ターンに1度」である弱点を見抜き、クリボーの身代わり効果でサクリファイスの吸収を無駄打ちさせたところで本命の「マジシャン・オブ・ブラックカオス」の攻撃を成功させ、勝利を手にした。
乃亜編 エクゾディア・ネクロス
使用者 海馬剛三郎
乃亜を利用して自身を死に追いやった海馬へ復讐するため蘇ったソリッドビジョンの海馬剛三郎が使用した、不死身のモンスター。
「エクゾディアとの契約」で儀式召喚できるモンスターで、初期攻撃力こそ1800とさほど高い数値ではないが、魔法・罠・効果・戦闘のいずれを以っても破壊できず、ターンごとに攻撃力を1000ずつ上げていくと言う、相手をジワジワと甚振って追い詰める効果を持つ。
これらの効果は儀式魔法使用の際に生贄にされたエクゾディアの封印パーツによるものであり、逆に言えばこれらを取り除くことができれば、ネクロスの鉄壁とも言うべき効果を打ち消すことが可能だった。
一度は追い詰められた海馬だったが、すぐにこのメカニズムを見抜くと「魂粉砕」でエクゾディアパーツを纏めて除去。効果を全て失ったネクロスを青眼の白龍で撃破し、勝利した。
バトルシティ編 ラーの翼神竜
使用者 マリク・イシュタール(闇マリク)
「太陽神よ! 天を舞え! 炎纏し不死鳥となりて!!」
千年ロッドに生み出された自身の暗黒面に囚われた墓守の末裔にしてカード強奪集団「グールズ」首領であったマリク・イシュタールの最大の切り札。
闇遊戯の「オシリスの天空竜」、海馬の「オベリスクの巨神兵」に続く第3の神のカードである。
その力は前述の2体の神の一回り上を行っており、召喚の際にはカードに記された古代神官文字を暗唱しなければならない。
バトルシティ編決勝でマリクと対戦した孔雀舞がこのカードのコントロールを奪って召喚にこぎつけたが、この文字の暗唱が出来ずに、結果マリクにラーを奪い返されている。
基本的に攻守は設定されていない。これは召喚されたときの状況でステータスが大きく変動するためである。
まず生贄召喚された際にはその生贄の攻守の合計値がそのままステータスになる。神の召喚には3体のいけにえが必要であり、最下級モンスターを生贄にしない限り攻撃力は4000を遥かに超えた異次元の数値に達する。
更に「死者蘇生」などで特殊召喚した場合でも、使用者のライフを1残して残りのライフをステータスに上乗せできると言う、信じられないような自己強化能力を持つ。
出せばほぼ無敵に近かったオベリスクやオシリスも、この効果の前に幾度となく苦しめられている。
そして極めつけは1000ライフをコストに相手フィールドを全滅させる効果「ゴッド・フェニックス」。
この効果自体は相手に直接トドメを刺すものではないが、闇マリクはデュエルのダメージを現実化させる闇のゲームの力を利用して、デュエルの決着を待たずに対戦相手だった城之内を殺害しようとした。
結果として城之内は一命を取り留めたが、一時心肺停止にまで追い込まれている。
上記の効果で孔雀舞、闇バクラ、城之内と次々と対戦相手を葬り、闇遊戯相手にも終始優位に立っていたが、ブラック・マジシャン師弟のコンボ魔法「ディメンション・マジック」によって消滅。直後に主導権を奪い返した本来のマリクがサレンダーを選択したことで、闇マリクは消滅した。
ドーマ編 蛇神ゲー
使用者 ダーツ
未知の鉱物「オレイカルコス」の乱用によって滅亡した古代アトランティスの王、ダーツが繰り出した最後の切り札。
直前の主力モンスターであった「オレイカルコス・シュロノス」の破壊を条件に、それまで稼いでいた10000ものライフと手札を全て捨てて特殊召喚するという、とてつもなく重い条件を有するが、攻守共に∞という反則級の強さを持つカード。この時点でライフ0であるが、ダーツはライフ0であっても敗北とみなされないカードを別に使用しており、このカードを破壊しなければ闇遊戯の勝利はありえない状態となった。
直前のシュロノスの猛攻で瀕死となっていた闇遊戯のライフを0にしたが、闇遊戯は辛くも発動した「魂のリレー」の効果で「ブラック・マジシャン・ガール」を特殊召喚。
敗北条件がライフ0から彼女の破壊に書き換わり、何とか敗北を免れる。
そして伝説の三騎士を合体させた「合神竜ティマイオス」を特殊召喚し、ゲーの戦闘破壊に成功した。
遊戯王R
天馬動乱編 邪神アバター
使用者 天馬夜行
遊戯王GX*
セブンスターズ編 幻魔皇ラビエル
使用者 影丸理事長
自身の不老不死を求めてデュエルアカデミアを利用していた理事長「影丸」が操る切り札。
かつて実在した「三幻神」をモチーフに生み出された「三幻魔」の中でも最後に現れたカードである。
召喚のためには悪魔族モンスター3体のいけにえが必要で、影丸はこれをモンスター効果で揃えた悪魔族トークンで代用。1枚の消費で速攻召喚にこぎつけた。
モチーフにしているのはかつて海馬が操っていたオベリスクの巨神兵であり、圧巻の攻撃力4000に加え、自分フィールドのモンスターを生贄にして更に攻撃力を吊り上げることが可能だった。
更に相手が召喚を行うたびに自分フィールドにトークンを精製する効果も併せており、下手な召喚はみすみす相手に強化のチャンスを与えてしまうことにもなる。
直前の「神炎皇ウリア」「降雷皇ハモン」を辛くも撃破した遊城十代にトドメを刺すべく繰り出されたモンスターで、その圧倒的な攻撃力を持って十代に立ちはだかった。
しかし大徳寺から託されていた「賢者の石-サバディエル」の効果で攻撃力を14500に跳ね上げた「E-HERO エリクシーラー」の前に敗北。
不老不死のために精霊達を苦しめた影丸の野望はここに潰えるのだった。
白の結社編 アルカナフォースEX‐THE LIGHT RULER
使用者 斎王琢磨
「三本の柱を生贄に降臨せよ! 23番目の究極のアルカナ!!」
破滅の光に支配された「斎王琢磨」が操る最強のアルカナフォース。
詳細は不明だがエド=フェニックスとのデュエルでは彼を一撃で敗北に追い込んだ。
召喚には永続罠「ザ・マテリアル・ロード」と「ザ・スピリチュアル・ロード」を発動した状態で永続魔法「ザ・ヘブンズ・ロード」を発動する必要があり、特殊召喚時にコイントスで効果が選択されるのだが、斎王は破滅の光の持つ運命を確定させる力でアルカナフォースの効果を正位置で確定させていた。
正位置の効果は相手モンスター破壊時に墓地のカード1枚を手札に戻すサルベージ効果。
逆位置の効果は攻撃力1000ダウンと相手の1ドローと引き換えに相手のカード効果の発動を無効にして破壊する無効効果。
これによって十代が繰り出したE-HEROネオスとネオスペーシアンたちのコンボをかわして追撃を狙うが、逆位置の効果を使用した際に十代が引き当てた「リバース・オブ・ネオス」によってネオスが強化状態で復活。このカードを破って勝利した。
異世界編 ユベル-Das Extremer Traurig Drachen
使用者 ユベル
「だってそれが愛だろう?」
様々な精霊世界とデュエルアカデミアを繋ぎ、前世のパートナーであった十代を独占するべく彼の仲間達を、引いては世界さえも消滅させようとした精霊であり、彼自身。
暗黒界のモンスターらを利用して十代の友人達を次々と消滅(厳密には別の世界へ監禁)させて精神的に疲弊させ、自分以外の全てを奪い去ることで彼を独占しようと企んだ。
通常召喚ならば2体の生贄を要するレベル10でありながら攻守共に0。
しかし前述のサクリファイス同様、このカードの恐ろしさは偏にモンスター効果にある。
まず戦闘では一切破壊されず、ダメージは相手に反射される。戦闘では無敵と言っても過言ではない。
ならば効果で破壊しようとすると墓穴を掘ることになる。このユベルは自身の効果以外で破壊されると、第2、第3形態へと進化していくのである。
第2形態ではターンごとにフィールドのほかのモンスターを全滅させ、第3形態にいたっては自身から攻撃を仕掛けた場合でもダメージ反射効果が発動する。
「愛するが故に痛みを与え合う」という歪んだ愛の形を見出してしまったユベルに報いるべく十代が選んだのは、「超融合」の力で自身がユベルと合体し、前世で果たせなかった側にい続けると言う約束を果たすと言うものだった。
ダークネス編 ダークネス・ネオスフィア
使用者 ダークネス
漫画版GX
アカデミアデュエル大会編 サイバー・エルタニン
使用者 丸藤亮
アカデミア交流戦編 The Supremacy SUN
使用者 トラゴエディア
遊戯王5D's
ダークシグナー編 地縛神WiraqochaRasca
使用者 レクス・ゴドウィン
「究極の破壊を齎せ、最強の地縛神!!」
遊星たちシグナーと、ルドガーたちダークシグナーの戦いを手引きし、両者の力を得ようと目論んだゴドウィンが繰り出した最強の地縛神。
攻守共に1だが地縛神にはいずれも攻撃対象にできず、魔法・罠の対象にも出来ないという共通効果が存在しており、単純な戦法で黙らせることは出来ない。
更に恐ろしいことに1ターンに1度、バトルフェイズをスキップするだけで相手のライフを1にしてしまうと言う恐ろしい効果まで持っていた。
最早戦闘を介することさえ必要としないのである。
そして地縛神は相手モンスターの有無に関わらず直接攻撃が可能。
もうお分かりだろう。効果を発動した次のターンまでに勝負を決められなければ、最後の1ダメージを食らって終わってしまうのである。
ゴドウィンはこの効果を利用して3対1という変則デュエルでありながら、ジャック、クロウ、遊星のライフを立て続けに追い込み、前者二人をクラッシュさせ、脱落に追い込んだ。
しかし魔法や罠を無効に出来ても「モンスター効果までは防げない」という弱点を見抜いた遊星が繰り出した最後の切り札「セイヴァー・スター・ドラゴン」の効果で自身の効果が無効化。
そのまま戦闘破壊され、ライフを削りきられてしまった。
WRGP編 機皇神マシニクル∞
使用者 アポリア
「三つの絶望よ、新たなる最強の力を降臨させよ!!」
モーメントが暴走した遥か未来から歴史を修正するべく現れた未来人アポリアの最後の切り札。
自身の分身であるホセ、プラシド、ルチアーノがそれぞれ操っていた機皇帝3体を合体させた風貌のカードである。
1ターンに1度、相手のシンクロモンスターをサクリファイスのように装備カードとして吸収可能な「シンクロキラー」としての効果を持ち、尚且つ素の攻守が4000というサクリファイスの上位互換カードとなっており、シンクロ召喚が命綱の遊星を終始苦しめた。
しかしバーン効果を狙ったことが仇となり、「ブラックフェザー・ドラゴン」の効果で弱体化。これに「シューティング・スター・ドラゴン」の効果を合わせた3体のドラゴンの総攻撃を受け、アポリアはライフを削りきられてしまった。
アーククレイドル編 究極時械神セフィロン
使用者 Z-ONE
「いかがですか? 自分自身の神と戦う気分は」
アポリアらと共にモーメントの未来を変えるためにネオドミノシティの破壊を目論んだ未来人「Z-ONE」が持つ最後にして最大の切り札。
永続罠「無限光アイン・オブ・オウル」の効果で10種類の時械神を全て召喚していた場合にのみ特殊召喚が許される、文字通り最強の時械神である。
その攻守は当然のように4000と驚異的な数値であるが、セフィロンの齎す絶望はこの程度ではない。
1ターンに1度、手札、デッキ、墓地から自由に時械神を呼び出し、その攻撃力を各々4000に調整してしまうのだ。
まるで天空に光のアークでも描いたかのようである。
更にダメ押しとばかりに、セフィロン自身の攻撃力も呼び出した時械神の攻撃力の合計分上昇する。
お分かりいただけただろうか。1体でさえ4000の攻撃力を得ている時械神が4体。それにセフィロン自身の素の攻撃力が4000。
どうあがいても20000の攻撃力が生み出されてしまうのである。
アポリアでなくとも絶望するしかない。
この最強の布陣で総攻撃を仕掛けたZ-ONEだったが、遊星は仲間達のドラゴンを駆使してこの攻撃を掻い潜り、歴史にはない境地リミットオーバーアクセルシンクロに到達。
予見されていた「コズミック・ブレイザー・ドラゴン」ではなく、「シューティング・クェーサー・ドラゴン」の召喚に成功し、最後の時械神サンダイオンの攻撃を相打ちにされてしまう。
そして続く形で復活したシューティング・スター・ドラゴンを戦闘破壊するも、それを利用して発動された「集いし願い」の効果で強化されたスター・ダスト・ドラゴンが復活。
攻撃力23000にまで高められたスター・ダストの連続攻撃を受けきれずに戦闘破壊され、ネオドミノシティの消滅は回避された。
漫画版5D's
D1GP編 究極幻神 アルティミトル・ビシバールキン
使用者レクス・ゴドウィン(究極神)
遊戯王ZEXAL
ワールドデュエル・カーニバル編 No.92偽骸神龍Heart-eartHDragon
使用者 Dr.フェイカー
バリアン世界編 CiNo.1000夢幻虚光神ヌメロニアス・ヌメロニア
使用者 ドン・サウザンド
漫画版ZEXAL
八雲編 絶望神アンチホープ
使用者 e・ラー
遊戯王ARC-V
スタンダード次元編 DDD双暁王カリ・ユガ
使用者 赤馬零児
シンクロ次元編 レッド・デーモンズ・ドラゴン・タイラント
使用者 ジャック・アトラス
エクシーズ次元編 D-HEROディストピアガイ
使用者 エド・フェニックス
融合次元編 覇王龍ズァーク
使用者 ズァーク
ペンデュラム次元編 DDD死偉王ヘル・アーマゲドン
使用者 赤馬零児
G・O・D編 GENESIS OMEGA DRAGON
使用者 EVE
アダムの因子編 GO-DDD神零王ゼロゴッド・レイジ
使用者 赤馬零児
遊戯王VRAINS
ハノイの騎士編 トポロジック・ガンブラー・ドラゴン
使用者 リボルバー
ボーマン編 パーフェクトロン・ハイドライブ・ドラゴン
使用者 ボーマン
使用者 人間態Ai