ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

愛知県北西部、旧尾張国・現在の尾張地方の内陸部に位置。

名古屋市尾張旭市瀬戸市豊田市日進市と隣接する。

1906年に上郷村(かみごう)、岩作村(やざこ)、長湫村(ながくて)が合併して発足した長久手村が1971年に町制、2012年に市制に移行して成立した。

「長久手」の名は「長湫」が転訛したもので、「」(くて・くで)は「低地にある湿地」という意味も持つ。

複数の小さな川が細長い湿地を形成していた事から地名として定着したと考えられている。


尾張丘陵が平野部にさしかかる位置に市域が広がっている。

標高の高い東部は小山と谷間が入り組んでおり、西部は広い低地である。


日本史においては、安土桃山時代の1584年に起きた小牧・長久手の戦いがよく知られている。

水資源に恵まれていた事から丘陵地を中心に多くの農業用のため池が作られ、稲作養蚕などが発展。

近代以降も長らく近郊農村地帯であった。

1960年代半ば頃から名古屋市のベッドタウンとして著しく都市化が進行。

卸売、小売、各種サービスなどの第三次産業が基幹となった。


現在は市域の大半が住宅街や田畑となっているが、東部を中心にかつての里山の一部が公園緑地というかたちで残されている。

また公私立合わせて4つの大学がキャンパスを構える文教都市でもある。

2005年には、市内にあった県営公園の跡地をメイン会場とした万国博覧会である愛知万博(愛・地球博)が開催。

その閉幕後は県営愛・地球博記念公園となり、2022年にその一部エリアがテーマパークジブリパークとしてオープンした。


交通編集

鉄道

愛知高速交通

東部丘陵線(愛称:リニモ)(磁気浮上式リニアモーターカー)

はなみずき通駅 - 杁ヶ池公園駅 - 長久手古戦場駅 - 芸大通駅 - 公園西駅 - 愛・地球博記念公園駅 - 陶磁資料館南駅


路線バス

名鉄バス

N-バス(コミュニティバス)


有料道路

名古屋瀬戸道路

長久手IC 長久手料金所


市内には東名高速道路が通り、隣接する名古屋市側の市境付近に名古屋ICがある。

ちなみに岐阜県土岐市方面からは東海環状自動車道の豊田藤岡ICより猿投グリーンロード経由、常滑市中部国際空港や名古屋市港区方面からは伊勢湾岸自動車道の豊田南ICより国道155号線等を経由して長久手市を目指す方が通行料金の節約となる。


主な名所編集

(長久手)古戦場公園

色金山歴史公園

トヨタ博物館(トヨタ自動車運営)

名都美術館

愛・地球博記念公園

ジブリパーク


関連項目編集

愛知県 市町村

関連記事

親記事

愛知県 あいちけん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 695

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました