概要
包括的で汎用的な万能素材――味は調理人の腕による。
※※公式HPより引用※※
「ガープス(GURPS)」は、「包括的で汎用的なロールプレイング・システム(Generic Universal RolePlaying System)」の頭文字をつなげたものです。
一見ややこしそうな印象ですが、その実、初心者は初心者なりにやさしく、もの足りなくなったら段階的に好きなだけ追加していくことができる、という高い自由度をほこっています。
基本となるルールは簡潔ですが、より高度な戦闘を求めるならば、シミュレーション・ゲームのように精密な戦闘シーンを再現することも可能です。
※※引用終了※※
システムの特徴
このTRPGは包括的汎用性を謳い文句にしているため、さまざまな世界を再現し遊べる特徴があり、逆にいえば、世界観に依存しない基本的なシステムで、世界観に合わせ拡張していく必要がある。
乱数
乱数発生装置は六面ダイス、すなわち一般的なサイコロを使用し、ダメージ等の一部を除き、判定は3D6( サイコロ3個 )を使用し、目標値以下を目指していく。
キャラクターの作成
平均的な成人の人間の能力値を10として、それより優秀な能力や特徴、コネクション等を選べば「CP」( キャラクターポイント )を消費し、逆に劣ったものを選べば「CP」を獲得でき、さらに技能の習得にもCPを消費する、つまり基本的にはCPの総計が「そのキャラクターの優秀さ」を示すことになる。
有利な特徴
美形である、声が美しい、夜目が効く、財産がある、社会的地位が高い、( 良い )名声がある、意志が強い、痛みに強い、好運である、仲間やコネ、その世界で一般的でない能力を持つetc……の、ゲームを有利にするものはCPを消費しなければならない。有利であればあるほど多くのCPを消費する。
不利な特徴
不細工、近視、血友病、アルビノ、貧乏、奴隷階級や被差別民族、悪名高い、意志が弱い、薬物中毒、直情、好色、内気、特定の物への恐怖症、誠実、正直、不幸、その世界で一般的な能力を持たない……など、ゲームを不利にするものはCPを獲得でき、不利であればあるほどCPを獲得できる、なお一般的に誠実や正直は美徳とされる、「プレイヤーはたとえ不利とわかる場面でも誠実や正直なキャラクターを演じなければならない」ため、ゲームを不利にするのである。
技能
武器の扱いや特定の専門知識、演劇や料理、外国語、ゲーム、魔法など…あらゆる技術は技能として修得され、技能がない場合、多くの技能は能力値あるいは別の技能にペナルティを受けて代用することができるものの、基本的にその数値が飛びぬけて高くない限り成功は覚束ない。
成長
キャラクターの成長に関しては経験値に該当するものとしてCPが支給され、それを技能や能力等に振り分けることで成長することになるが、特徴として「シナリオを成功させることより、そのキャラクターをよりよく演じたか」が重視される配点となっており、閉所恐怖症のキャラクターが、洞窟の奥に向かわなければならないとき「何の不平不満も漏らさず、目標を淡々と達成する」より、「仲間に宥めすかされながら、びくびく向かい、肝心の場所で恐怖のあまり失神して目標失敗」のほうが評価がよい場合がある( 物語の進行よりもロールプレイ重視 )。
もっと簡単に説明
ライトノベルによくあるようなえせ中世風ファンタジーも、指輪物語のようなハイファンタジーも、北斗の拳のような世紀末も、スターウォーズや銀河英雄伝説のようなSFものも、それなんてエロゲ?な学園ものも何でもかんでも共通基盤のルールで遊べるようにしようぜ!世界を渡り歩いても問題ないルールでね!……を、実現してみたのがGURPSであり、共通基盤のため、やたら細部にこだわれる仕様となっており、例え望むなら持ち物の1円玉の重さまでこだわってもいいのよ?重力20倍の星や世界に移動したら殺傷力のある武器にだってなるでしょう( サプリメントによっては落下速度の計算式すら存在する )。
問題点
やはりこの種のルールにも問題点は存在しており、一般的には以下の通り。
- 戦闘のルールが煩雑であり、それだけで多大な時間を消費する
- ルールが細分化されているため、どこにそのルールが掲載されていたかわかりづらい
歴史等
このTRPGはスティーブ・ジャクソンによりデザインされ、複数回のルールの改定が行われている。
- 1980年、このゲームの元となるルール、The Fantasy Tripが発表される
- 1986~87年にかけて初版および第二版が出版される
- 1988~89年にかけて第三版が出版され、以前の版との整合性をとるルールも発表される
- 1991~92年、角川書店が出版権を取得、コンプティークの増刊であるコンプRPGにてサポート、角川スニーカー文庫、のちに新ブランドの、角川スニーカーG文庫にてルール等を出版
- 1997年、角川書店がTRPGから撤退、以降の出版は富士見書房から行われる
- 1999~2004年、富士見書房から完全版および完訳版が発売されるが、形式の変更のため高額であった
- 2004年、第四版が発表され、システムの大幅な変更が行われた
- 2005年、アメリカ合衆国の出版元が電子出版を開始、日本語版以外の電子書籍を販売及び頒布する
- 2005~2006年、日本で第四版が発売される
- 2007年、魔法のサプリが発売され、これ以降日本でのサプリなどの出版は途切れる
- 2007年、おそらく書籍でのサプリ等の出版は終了、以降は電子書籍( PDF )での出版となる
国内展開と海外の展開
このゲームにおいては海外と国内の展開は差が存在する。
アメリカ等での展開
アメリカ合衆国で出た本家英語版では、ルールを拡張するための追加ルール、例えば「魔法」「超能力」など、汎用的な世界設定として使えるもの、例えば「ファンタジー」「アメコミ」「ガン=カタ」など、汎用的に使用できる動物や道具類のカタログ、特定の作品・時代・社会を基にしたものなどが存在しており、例えば第三版のルールでは『GURPS JAPAN』なんかもあるが、歴史に詳しい人なら色々と突っ込んで楽しむという手もある。
日本での展開
日本では、角川書店( 当時 )が出版権を取得、グループSNEが基本的にルールの翻訳およびサプリメントの作成を行っており、本国とは異なる点として文庫形式で発売された点、「基本ルール」に「世界設定」を直接乗せる形式が多く、いくつかの追加ルールは発売されたものの、汎用的なカタログ類が発売されないという形式で出版されており、角川書店のTRPG撤退後は富士見書房から発売されたが、ルールおよびサプリは大型のハードカバー形式で発売、富士見ファンタジア文庫ではリプレイのみが発売され、第四版のサポートは新紀元社の雑誌Role&Rollにて行われたが、展開が順調ではなく、日本では支持を得られなかったとされる。
Pixivでは
TRPGタグと同じく、オリジナルキャラもしくはサプリメントごとのリプレイのキャラクターなどが描かれることが多い。
サプリメント
元々外国産のシステムであり、日本国内で公式のものはグループSNEおよびKADOKAWAグループが担っているものの、汎用システムのため「オリジナルの世界観をゲーム化したい」場合に非常に都合がよく、多くのオリジナルサプリメントが公開されていた、といわれる。
公式
ここでは日本で発売されたもののみを記述
第三版
ベーシック
マジック( 魔法に関する追加データや追加ルール、完訳版あり )
グリモア( 上記の追加版、完訳版のみ )
サイオニクス( 超能力に関する追加データや追加ルール )
サイバーパンク( 近未来の技術、およびネットワークハッキング関する追加データや追加ルール )
マーシャルアーツ( 武術や武器、格闘技戦闘に関する追加データや追加ルール、完訳版あり )
パワーアップ( 日本で考案された魔法盗賊もの、侵略者退治もの、幽体猫、武侠ものの4つの設定やルールおよび簡易版ルール )
ルナル( ガープス・マジックのルールを用いた、七つの月を持つファンタジー世界「ルナル」の追加データや資料、完全版あり )
コクーン( ファンタジー世界、具体的にはソードワールドのパロディ、の地底の大空洞「コクーン」の追加データや資料 )
妖魔夜行( スーパーヒーローものルールにあたる、ガープス・スーパーの日本向けアレンジとして作られた。現代妖怪アクションものの追加データや追加ルール )
百鬼夜翔( 上記ルールの設定変更やサプリメントのルールをまとめたもので完全版に近い性質を持つ )
リング☆ドリーム( コンプRPGに掲載されていた女子プロレスものの追加データや追加ルール )
ユエル( ルナルの「その後の世界」、一部世界観共有 )
武神降臨( マーシャルアーツを利用したセッションやシナリオ )
第四版
ベーシック( キャラクター・キャンペーン )
魔法大全( マジックとグリモアの合版 )
ガープス第4版ライト・カスタム( 外国版は無料公開されたバージョンをカスタムしたもの、雑誌掲載 )
ソーサルカンパニー( 魔法大全のサプリメント、魔法商売もの、リプレイにルール掲載 )
ユエル( サプリメントにて第四版対応、リプレイが掲載された新紀元社から販売 )
リボーンリバース( 現代スタンドものの追加データや追加ルール、販売はホビーベースイエローサブマリン )
非公式
いわゆる同人ルールを扱い、既存世界付きのもののカスタムではない
第三版
( 加筆希望 )
第四版
( 加筆希望 )
関連タグ
Fallout:本作の権利が使えなくなった為独自ルールで開発し人気となったCRPG。
表記ゆれ:ガープス
参照
Warehouse 23:PDF版の販売および配布、英語