概要
ポプラ社の児童向け漫画雑誌『プレコミックブンブン』に掲載されていたきむらひろきによる漫画作品。
ブンブンの看板だった『かいけつゾロリ』をモチーフにした作品ではあるが、他の作品とは完全に独立しており、ゾロリ一味とゾロリママ(の幽霊)以外の原作に登場したキャラは出てこない。
ゾロリ達がある研究所に一時逗留し、様々な童話や絵本の世界を巡って、回転塔の真っ白い本を埋めていくという、どことなく仮面ライダーディケイドや月光条例のようなロードムービーに近い形式になっている。
メタ発言が飛び交うギャグ一色の原作と比べ、本作はどちらかというとアニメ寄りのテイストであり、シリアスな展開やガチめの悪事を働く純粋系な悪役も少なくない。
とは言え、ゾロリの世界観及び作風を壊す程には至っておらず、各々の世界に隠されているぶっとんだ背景もある意味「ゾロリらしい」と言える。
ゾロリワールドのお約束として人間ではなく擬人化した動物しか登場してこないものの、その多くのヒロインは作者の画力もあったのか激烈に可愛らしく、変な趣味に目覚めたちびっ子もいたかもしれない。
このように評判は良かったのだが、それでも単行本の売り上げはイマイチだったようであり、その上残念ながら雑誌の廃刊により10巻で打ち切りとなってしまった。この為、終盤のうさぎとかめの世界、さるかに合戦の世界のストーリーは未収録となっている。
なお、これとは別にアンソロジーとして『かいけつゾロリ4コマ大作戦』と言う漫画が別に掲載されていた。これは、ときた洸一氏作のガンダムコミラカイズとがんばれ!ドモンくんの関係をイメージしていただければよい。
オリジナルキャラ
主要キャラ
コンロン博士
狐の老科学者。超時空マシンを設計した。おソメちゃんという、うさぎのガールフレンドがいる。
スパイダー麺
コンロン博士が作ったガードマンロボット。ラーメンで相手をブッ叩く。ヒマな時はコンロン博士のコックを兼ねている。名前の由来はやっぱり某アメコミヒーローだろうか。
ケイツ
通称ゲロゲロ(本人はそう呼ばれるのは嫌っている)。カエルの少年で、ゾロリを敵視して旅先でチョッカイを出すば○きんまん的キャラ。ただしストーリーによってはゾロリと共闘する描写もあった。
ゴルゴル
ケイツが金に物を言わせて雇ったチョウチンアンコウ男。コンクリートも突き破る水鉄砲でゾロリたちを苦しめる無口なヒットマン。意外と義理堅い所も。凄腕のスナイパーだが、頭の電球が割れると射撃の狙いが定まらなくなる。
おたまちゃん
もも太郎から登場。ケイツのバイオ技術で誕生した手下。水をかけると増える。所謂ショ○カー戦闘員とかサ○バイマン的な扱い。
ケルミ
はだかの王さまから登場。ケイツの妹。ゾロリに恋しているおてんば娘。アラジンと魔法のランプからは超時空マシンのトランクの中に引っ越してきた。
超時空の世界
うらしま太郎の世界
乙姫
見た目は若いがタマテバコを使って永い時間を生きている。
ネコだからかねこまんまを食せないとぶちギレて大あばれする。
カメじい
亀。最近足腰が悪いが弱くなったため水中バイクを使用している。
深海大王
深海王国の大王でイカ。
うらしま太郎
タマテバコのせいでジジイになってしまいムスッとしていた熊。
マリリンちゃん
バイオ技術で生まれた蛸のモンスターペット。
もも太郎のせかい
ばけもの鳥
ブラックストーン現象時と元の時間に出会った巨大な鳥。最初のやっつけたフライパンのたんこぶが残っている。
赤ちゃん
ブラックストーン現象の時に桃から生まれた赤ん坊。
キララ
ゾロリたちが元の時間にきたとき、ばけもの鳥に襲われていた鬼の女の子。
赤ちゃんの頃ばあちゃんが山で拾って育てた。
大将
鬼が島の大将。
元々平和が好きなやさしい人だったが急に人柄が変わった。
もも太郎
鬼軍団が襲おうとしていた村に住む男の子。
ポンダじいさん
元飛行機のジェットエンジンを作っていた工場の鬼。
ばあちゃん
弁当屋の老鬼でキララの育ての親でジョーの祖母。
おじいさん
おばあさん
川から流れてきたもも太郎を育てた老熊夫婦。
オニギリジョー
ばあちゃんの実の孫でキララの義理の兄に鬼。
究極のおにぎりみつけるため修行の旅に出ていた。
白雪姫のせかい
白雪姫
うさぎの姫。
グレン
魔法の力でかがみに閉じ込められている犬の青年。実は王子。
おきさき
魔女のねこ。本当は500歳。
もぐ太
もぐ次
もぐ郎
もぐ助
もぐ吉
もぐ丸
ちょいと有名な7人の小人ブラザースのもぐら兄弟。
もぐもぐ
7人の小人ブラザースの末っ子。
ゴンリー
りんごの精。
白雪姫のママ
白雪姫の母で故人。
かぐや姫の世界
かぐや姫
竹取りじいさんとおばあさんに育てられた少女。大会決勝戦で選手たちに無茶なお願いをする。
竹取りじいさん
かぐや姫の育ての親。「おむこさんチャンピオン大会」では実況を担当。
おばあさん
かぐや姫の育ての親。
おおともの大納言
かぐや姫の幼馴染。子供の頃の約束を果たすために大会に参加。かぐや姫からのお願いは「暗黒神殿のドラゴンの首飾り」
いしつくりの皇子
建設会社社長のご子息。かぐや姫からのお願いは「天じくの仏さまが使ってる炊飯ジャー」。ゲロゲロにボロボロの炊飯ジャーを掴まされ失格。
くらもちの皇子
宝石店オーナー。かぐや姫からのお願いは「ほうらい山に生えているダイヤモンドの柿の実」。ゲロゲロに氷で出来た偽物を掴まされ失格。
いそのかみの中納言
大手銀行の営業課長。かぐや姫のお願いは「つばめ三兄弟の末っ子愛用の枕」。ゲロゲロに偽物を掴まされ失格。
あべの右大臣
都でいちばんの大地主。かぐや姫のお願いは「まぼろしのレアモンスターファイヤーマウスの皮でできた服」。ゲロゲロに他の参加者の邪魔を依頼するが、自身もゲロゲロに偽物を掴まされ失格になる。
ドラゴン
暗黒神殿に住むドラゴン。かわいいパジャマを着ている。
おばけまつたけ
ゾロリがお願いされた「ジャングルの奥地に生えているおばけまつたけのお吸いもの」の材料。
赤ずきんの世界
怪盗赤ずきん
夜な夜な赤いずきんをかぶって、盗まれた町のお宝を取り返す義賊。親父ギャグが大好き。
フローラ
お腹を空かせたゾロリ一行にお菓子をあげた少女。怪盗赤ずきんの正体。オオカミポリスから町を守っている。
おばあさん
森に一人で住んでいるおばあさん。フローラのおばあちゃんで元警察署長。
ビッグゴット
オオカミポリスの警察署長。町中に「おやじギャグるべからず」の張り紙をした張本人。
正体は指名手配中のオオカミギャング団のボス。
デーモン警部
オオカミポリスの警部。元はフローラのおばあちゃんの部下。ビックゴットを捕まえるためゾロリ達を利用する。
おむすびころりんの世界
ピン太
ひいおじいちゃんの日記に書かれていた地底王国を探すために山からおにぎりを転がしているネズミの少年。おにぎりを追いかけてゾロリ達と地底王国に向かう。
しずく
地底王国に住むネズミの少女。地底王国の危機を救うためゾロリ達と行動する。
ミミズク博士
地底王国の研究をしている考古学者。元は地上の住人だったがある理由から地底王国に住んでいる。
チョースケ
村中の畑や家から食料を盗んでいるネズミの少年。お堂に弟達と住んでいて、弟達のために食料を盗んでいた。
竜神
太陽を司る光竜と雨を司る水竜の2体からなる地底王国の神様。ある日光竜が石にされ、水竜もどこかに消えてしまったことで地下王国は滅びかけている。
はだかの王さまの世界
ベル
仕立て屋の娘。不器用で服をうまく縫うことができない。縫い物を上手くなるために練習を重ね、だんだん縫い物が手くなっていく。
プッチ
この世界の王様。まだ子供だが、おしゃれが大好きで服を買うために町の人から高い税金を取っていた。
ゾロリにさらわれる形で、町の現状を知り、王として変わることを決意する。
ムッスリー
プッチの叔父。さらわれたプッチに代わり王になるために行動する。
モール
ムッスリーの側近。
ベルのパパ
仕立て屋の主人だったが病気になってしまう。
アラジンと魔法のランプの世界
アラジン姫
アラジンの子孫で、第28代目のアラジン。男の子のような見た目をしているが、れっきとした女の子。ゾロリの発明品が原因で暴走しランプから逃げ出したランプの魔人を追っている。
ランプの魔人
元は主人に従順な魔人だったが、「バーサーカー」のカードと合体したことで悪くて強くなってしまう。
ボンジャー
悪い魔法使いの子孫。ゲロゲロと協力して世界征服を目指している。ランプを手に入れるためにアラジン姫を攫うが、アラジン姫の可愛さに気づき結婚しようとする。目にコンプレックスを持っている為、常に仮面で隠している。
ビッグアイ・フラワー
ランプの魔人が呼び出したモンスター。目からビームを放つ。巨大な目が弱点。
スパーク・ブー
ランプの魔人が呼び出したモンスター。電気を放つ。
スマイルスライム
ランプの魔人が呼び出したモンスター。ねばねばした体で相手を捕まえる。
コピンボ
ランプの魔人が呼び出したモンスター。食べたものに体が変身する。
ジャックと豆の木の世界
ジャック王子
7年後の白雪姫の世界の住人。白雪姫とグレン王子の息子。石にされる所をもぐもぐが逃した事でゾロリと出会う。魔女の子供に顔が似ている。
ハーピー
ハープの妖精。主人は巨人族のミハエル。音色で眠らせる能力を持つ。
ミハエル
巨人族の青年。魔女に呪いで操られている。ハーピーのご主人様。
魔女
ヤミの力を得たことで鏡の封印から抜け出した白雪姫のおきさき。白雪姫の世界を石に変え、この世の世界全てを手に入れるためにこの世界にやってきた。
ヤミ
おきさきに力を与えた謎の存在。黒いもやのような姿をしている。魔女が敗北を認めたことで何処かへ去っていった。
眠りの森の姫の世界
オーロラ姫
お城で100年眠り続けるお姫様。作中では主に体から心が抜け出した状態で活躍する。
奇跡の石でできた四つの世界をゾロリ達と冒険する。
白魔術師
黒魔術師の呪いを解くために城に魔法をかけたおじいさん。ゾロリ達に魔法ドリンクを託し、オーロラ姫の救出を依頼する。
黒魔術師
オーロラ姫に呪いをかけた魔術師。100年が来る前にヤミの力で目覚める。オーロラ姫の夢にお婆さんの姿で現れ、目覚めを妨害しようと奇跡の石で四つの世界を作った。
ヤミ
おきさきに取り憑いていたものと同じ存在。黒魔術師に力を与えるが見込み違いだとわかると、おきさきの時と同じように消えていった。
ラインナップ
- ゾロリのうらしま太郎(1巻)
- ゾロリのもも太郎(2巻)
- ゾロリの白雪姫(3巻)
- ゾロリのかぐや姫(4巻)
- ゾロリの赤ずきん(5巻)
- ゾロリのおむすびころりん(6巻)
- ゾロリのはだかの王さま(7巻)
- ゾロリのアラジンと魔法のランプ(8巻)
- ゾロリのジャックと豆の木(9巻)
- ゾロリの眠りの森の姫(10巻)※廃刊に付き打ち切り
七つのお助け道具
No.1ならんペット
No.2タンバリヤー
たたくと氷の壁が出るタンバリン。
No.3たけーっ!馬
乗ると伸びる竹馬。
No.4296(フクロウ)双眼鏡
よく見える薄型の双眼鏡。
No.5超時空携帯電話
これで連絡を取る。マシンも呼び出せる。
No.6ぱっくんチョー!
よくくっつく釣竿。
No.7はっと!ハット
探索用のハット。
関連用語
主要用語
超時空マシン
コンロン博士が発明したパワーストーンで別世界に行けるマシン。
パワーストーン
コンロン博士の先祖が代々集めている石。超時空マシンにはめると宇宙中のいろんな世界に連れていってくれる。その石の故郷に着くと消える。
・うらしま太郎の世界・・青い石。
・もも太郎の世界・・桃色の石。
・白雪姫の世界・・りんごのような色の石。
・かぐや姫の世界・・月のような石。
・赤ずきんの世界・・見た目は白い石だが、光にかざすと中が赤く光る石。
・おむすびころりんの世界・・おむすびのような色の取り合わせをした石。
・はだかの王さまの世界・・透明すぎて何もないように見える石。
・アラジンと魔法のランプの世界・・金属みたいな金色をした石。
・ジャックと豆の木(白雪姫)の世界・・レアストーン。
・眠りの森の姫の世界・・赤青黄緑4色シマシマの石。
マザーストーン
全てのパワーストーンをまとめる石。別世界からの帰還時に使用する。
回転塔
別世界での冒険が自動的に記されていく機械。まだ冒険していない世界は白い本になっており、冒険すると冒険の様子が書かれた本になる。
超時空の世界
うらしま太郎の世界
アメ
地上の方が舐めれば水中でも息ができるアメ。但し水の中に入ってからじゃないとアワが出る。
タマテバコ
人の年齢を自由にあやつれるマシン。乙姫以外が開けると暴走する。
もも太郎の世界
ブラックストーン現象
パワーストーンが本来帰るべき世界や時間にズレが生じたとき起こる現象
石が暴走して黒くなる。
鬼
キララや大将などの種族。
動物の見た目をしたゾロリシリーズでは珍しく大将以外人に近い見た目をしている。
ツノは生まれた時から生えておらず、生えるまではつけヅノをつける。
鬼が島
キララたちが住む島。
元々鉄の原料が豊富で城下町では職人たちが腕を競っていたが、今は武器やいくさ船を作っている。
白雪姫の世界
かがみ
魔法の力でグレンが閉じ込められているかがみ。中にあるマイクで向こうがわに伝えたり城内のようすをうつせる。
大小スイッチ
もぐもぐの作った、物の大きさを変えるスイッチ。1時間で素の大きさに戻るが、7年後の世界では効果が永続にパワーアップしていた。
かぐや姫の世界
おむこさんチャンピオン大会
かぐや姫のお婿さんを選ぶ大会。最終決勝まではアメリカ横断ウルトラクイズのようなクイズ大会
宇宙バンブーエレベーター
ゲロゲロがかぐや姫が月に帰るための小型艇を盗んだために、急遽ゾロリが作った月と地球を繋ぐエレベーター
赤ずきんの世界
アホーディオン
特殊な親父ギャグ電波を発生させ、聞いた相手をしばらくアホにするアコーディオン。
おりこうだぁ
音色を聞くと頭がすっきり冴え渡るたて笛。
おむすびころりんの世界
ゾロピカブロック
組み立てると様々なロボットになるゾロリが発明したおもちゃ
打ち出のこづち
振るとお宝の出る小槌。ゾロリが貰ったのは地底名物おむすび団子が出るもの。
はだかの王さまの世界
ワルワルパーツ
ゲロゲロ発明のメカ。取り付けるとどんなメカでも動作がおかしくなり暴走する。
ふったらキケン!炭酸100%爆発ジュース
物価の高いこの世界で唯一100円で売られていた安売りジュース。振るとロケットのように炭酸が噴き出す。
アラジンと魔法のランプの世界
バトルステージX
ゾロリ発案の対戦式カードゲーム。自分の考えたモンスターをカードに描くと立体映像になりバトルする。1回500円。
魔法のランプ
初代アラジンの時代の物とは違い、科学で強化された魔法のランプ。ゾロリの発明したバトルステージXと合体した事で暴走した。
ジャックと豆の木の世界
レアストーン
パワーストーンが導くたくさんの世界の中で極めて大きなトラブルが起こった時のみ発生し、そのトラブルに対処する働きをする石。
スーパービーンズ
ゲロゲロが発明した豆。土に埋めると急速に成長する。
巨人族
姿が大きいだけで普通の人々だったが、魔女によって町ごと天空に攫われ、空飛ぶよろいを着て下界を襲うようになった種族。
せいけん
ミハエルの持っていた剣。「聖剣」ではなく「正拳」。巨大な手のような形をしており、グーで相手を殴れる。
暗黒の花
人々の苦しむ声を吸収して育つ花。咲くと「強大で永遠の力」が手に入る。
眠りの森の姫の世界
奇跡の石
城に伝わる四つの宝玉。城の姫君が使うと奇跡を起こし、民を苦しみから救うと言われている。
黒魔術師はこの石を使って四つの部屋を生み出した。
黄の宝玉は遊園地の世界。守護者はクマの銅像。
緑の宝玉は恐竜の世界。守護者は恐竜の銅像。
青の宝玉は海の上の難破船の世界。守護者はドクロの銅像。
赤の宝玉はお化け屋敷の世界。守護者はコウモリの銅像。
魔法ドリンク
白魔術師の作った特製ドリンク。効き目バッチリで味もいい。効き目は3分間。
・力持ちドリンク ・・ものすごい怪力になる。
・フワフワドリンク・・フワフワ空中に浮かべる。
・ずっしりドリンク・・体がずっしり10倍重くなる。
・スイスイドリンク・・高速スピードで泳げて、水中で息もできるようになる。
・ブーブードリンク・・大きなオナラが出せる。
・カチカチドリンク・・体がカチカチに固くなる。
・グニャグニャドリンク・・柔らかくなる。
・安らぎドリンク ・・疲れが取れる。効果時間はなし。
・物忘れドリンク ・・飲むと100年前までのことを綺麗さっぱり忘れる。記憶を忘れるだけで成長した心は失わない。白魔術師が姫に万一のことがあった場合の事を考えて作ったドリンク。効果時間はなし。