ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
ゆうぎり(ゾンビランドサガ)
40
センシティブな作品
ゆうぎりとは、アニメ『ゾンビランドサガ』の登場人物である。

プロフィール

名前ゆうぎり
生年月日1863年11月23日(文久3年10月13日)
没年月日1882年12月28日
享年19歳
血液型不明
身長165cm
体重48kg
スリーサイズB94/W62/H89(Iカップ)
趣味扇子集め
好きな食べ物甘酒
嫌いな食べ物ゆず
好きな色
CV衣川里佳

概要

フランシュシュのメンバー。ゾンビィ伍号。巽幸太郎によると、幕末から明治にかけて活躍し、明治維新の裏に彼女ありと称された伝説の花魁だという(が、彼女の生まれた年からすると幕末〜明治初頭にはまだ幼すぎるため、この伝説は怪しい)。


「ゆうぎり」は源氏名なので、本名は不明。


名前の元ネタは江戸時代に実在し、京都や大阪で人気を博した芸妓「夕霧太夫」だろう。

劇中では二階堂サキからは「姐さん」と呼ばれ、ファンもそれに倣って愛称としている。最年少メンバーでよく打ち解けている星川リリィからは「ゆぎりん」と呼ばれることも。


落ち着いた物腰で礼儀正しく、並大抵のことでは動じない肝が据わった性格の持ち主。

舞踊や三味線の腕も一流で、セカンドライブでは源さくら二階堂サキのラップバトルに即興で三味線を合わせ、場を盛り上げた。

メンバー中最も古い時代を生きた人物だが、現代にうまく適応してアイドル活動に勤しんでいる。一方で、ふとした一言に生前の境遇のハードさが窺えることも。

また、料理がかなり上手く、『リベンジ』第4話では純子の好物である和食(天ぷらや筑前煮など)や愛の弁当を作る程の腕を見せた。


実はキャラクター設定における没年時の最年長は0号こと山田たえ(29歳)なのだが、何分まともな会話が出来ないためにメンバー同士ですら意思疎通が困難なこともあってか、次いで年長のゆうぎりがこういった立ち位置となった。紺野純子もゆうぎりと同じ享年19だが、扱いの違いは性格の差か、時代の差か。


中途半端に現代の文明のレトロ版に触れていたためジェネレーションギャップネタがpixivに多数存在する純子とは違い、ゆうぎりは生きてきた時代が他のメンバーとあまりにもかけ離れているために、逆にジェネレーションギャップが生じていない。生じるも何も、知らないことが多いだけだが(異世界に近い感覚なのかもしれない)。価値観も現代とはかけ離れているのか、リベンジ7話で楪舞々にフランシュシュの秘密を知られてしまった際には「ほんに、死んでもらいんしょう」と口封じに殺害することも辞さない考えを露わにすることもある (直後に「…というわけにもゆかぬでしょうなぁ」と否定しており、冗談の可能性もあるが)。

なお、チェキ会では彼女のみ専用の金屏風が用意され、拠点となる洋館には花魁道中で着るような盛装用の豪華な着物がある。


幕末生まれの女性という設定だが、栄養状態の良さそうな現代人メンバーよりも背が高く、バストに至っては94のIカップという爆乳の持ち主である。この時代でこのような体型の女性は大変珍しく、当時はさぞ目を惹いたことであろう…が、設定上の年齢は19歳、つまり未成年である(当時は数え年が一般的だったが、今の日本の年齢の数え方、つまり満年齢で19歳)。


繰り返す、未成年である…!


…そこ!!未成年が煙管を吸うわけないとか言わない!!

まぁそもそも彼女の生きていた時代に未成年の煙草喫煙規制などなかったし、彼女も既に人間ではなくゾンビィなので健康や法に縛られる存在ではないのだが…。

第6話ではチェキ会にてファンたちや雑誌記者が集う前で堂々と喫煙していたのだが問題無かったのだろうか?その場にいたプロデューサーの幸太郎も純子のチェキ拒否だけを叱っている場合じゃないだろうに。

第9話で、「暴力沙汰はアイドルにとって致命的」とか言っていたが、これはこれで致命的なのでは…。


出身地や生い立ちは不明。方言は使わず廓言葉で喋るため、彼女も生前に佐賀とどういう関わりがあったか定かではない。第3話では島原京都の花街)にいたことを窺わせる台詞を言っており、ゆうぎりも京都で佐賀藩の志士たちとカンケイがあったのだろうか。また、第11話で登場したバーのマスターはゆうぎりに大きな借りがあるらしいが…?


なお、花魁は吉原遊郭東京の花街)の職位なので島原遊郭には存在しない。幸太郎は、島原の最上級の遊女である太夫(やそれに次ぐ天神)の事を花魁と言い換えていたのだろうか。


劇中では度々弱音や泣き言を言う相手にビンタで活を入れているが、相手の話を最後まで聞かずに、明らかに間違ったタイミングでビンタして、活を入れる相手が言ったことをそのまま言ってしまうことが多い。

第3話では悩んでいたさくらが「諦めなければきっとできる」と言ったそばから引っぱたいて「諦めてどうする!」とか言ったり、第10話でも幸太郎があれでさくらを信頼しているという話をしていたにもかかわらず引っぱたいて「さくらを信じろ!」と言ったりもした…。第12話では唯一、まともなタイミングでさくらを引っぱたき説得をしている。

おかげで二次創作では、唐突なタイミングで「さくらはん!」等と叫んでいきなり相手をビンタで張り倒す暴力キャラと化すネタが定着している→ゆうぎりビンタ


注意点

第4話で「今夜のお客さんをどのようにお慰めしよう」と発言していたこともあるのか、彼女を扱ったイラスト作品(特にR-18作品)では、彼女が売春婦のように振る舞っているものがチラホラ見受けられる。


しかしながら、これは彼女のような上級遊女まで上り詰めた者の振る舞いとしては相応しくない。彼女も遊女なので客と一夜を共にすることはあったと思われるが、そのような「男性に性的なサービスだけをする職」は遊女の中でも下級である。特に「花魁」に相当する太夫や天神は江戸時代ですら舞踊・琴・書道・茶道などの教養や芸を仕込まれている者でないとその座に就くことは許されないような立場であったので、その点は十分留意してほしい。


なお、現代の島原の芸妓は売春に関わることは決してない。決まった旦那を持つことはあるが、時代の変化によりこのような風習は絶滅寸前であるという。


スナック千夏

2期では莫大な借金を返済するために生前の経験を生かし、アーケード街で営業をしているスナックバーの「スナック千夏」でキャストとしてバイトしており、警察官Aをはじめとする贔屓客も多く、時折お土産などを戴く。

ちなみにスナック千夏で働くゆうぎりが視聴者を出迎えるというコンセプトで動画「ゆうぎり・イン・スナック千夏」が、YouTubeのCygamesChannelで4月23日午後10時に配信され、以後も偏月で放送される予定。というかゆうぎり姐さんの3Dモデル、色々な意味で力入れ過ぎじゃあないですかCygamesさん?

※4:06からゆうぎり登場。


コラボ枠として、何とスナック千夏にゴールドシップが来店。彼女に関しては他のCygames作品とのコラボ参戦が確約されているため、その流れで登場したと思われる。


関連イラスト

センシティブな作品センシティブな作品

関連項目

ゾンビランドサガ フランシュシュ

ゆうぎり 花魁 ゆうぎりビンタ

純ぎり ゆうぎリリィ ロリババア


ナリタブライアン(ウマ娘):(こちらはキャスト交代という事情もあるが)中の人繋がりであり、上述のゴルシ来店の際は……。
























ネタバレ注意!!ここからゾンビランドサガリベンジ、第8話、9話のネタバレがあります!!
































































リベンジ8話、9話で生前の設定が明かされた。

人気がありすぎて客が取れなくなるほどの著名な花魁だったが佐賀藩出身の政府高官に身請けされて佐賀に来るも身請けした高官は到着後すぐに死亡し、以後は未亡人として芸を近隣の女性に教えて生活していた。

佐賀独立(当時佐賀県は佐賀の乱がきっかけで消滅していた)を訴える青年・百崎喜一に惹かれていくが過激派の武装蜂起が発生してしまい、政府の密偵・伊東正次郎に鎮圧されてしまう。

ゆうぎりは喜一を亡夫と同じく佐賀藩出身の大隈重信副島種臣大木喬任などの協力の元で長崎へと逃亡させ (この過程で、伊東と決闘三味線仕込み刀で殺害している)、自身は反乱の首謀者として陸軍の軍人によって斬首(※)されたのだった。

首の傷はその際のもので間違いないと思われる。

また喜一が世話していた闘病中の老人徐福に投薬して救っている。


大隈重信を始めとする佐賀藩出身の維新の元勲と知り合いであること、佐賀県復活に関わっていることなどを考えると明治維新の裏に彼女あり」という幸太郎の説明も間違いではないだろう。

加えて現代でも徐福のバーに顔を出していることからゾンビの秘密などを知っていると考えられる。


なお、彼女の身請け人の名は「日比谷の鬼」と呼ばれる「抜かずの吉右衛門」。元ネタは鬼平犯科帳中村吉右衛門と思われる。


※日本における斬首刑は彼女の没年月日である1882年(明治15年)12月28日時点では廃止となっている。彼女の死後のテロップにて「明治16年 (1883年) 8月4日 (中略) 軍人による一方的な処刑を禁止」とあることから、斬首刑に処したのは公的ではなく陸軍による私刑の可能性もある。


隠れ古傷?

フランシュシュの面々は、ノーメイクのゾンビィ形態の時には生前に受けた致命傷に起因した傷痕が消えない刺青のように残っている。しかし、ゆうぎりもその例に漏れず首周りを一周する斬首痕が残っているものの、他のメンバーに比べると些か少ないように思える。

しかし、生前の彼女の容姿を見ると、今と明らかに違うポイントが一つだけある…

それは「ハート型に結われた髪の右半分を占める紅い染髪」である。 ゆうぎりは、斬首に処される直前に髪を下ろしていたが、この際、髪は全て右側に垂らされていた… つまり、彼女の髪を紅く染め上げた染料は…?


あくまでファンの間で囁かれる噂であるが…


余談

彼女の過去が描かれるのみで終わったリベンジ8話はすべて明治時代を舞台とする関係上、ゆうぎり以外のフランシュシュの面々は登場しないのだが、その代わりに、彼女たちによく似た容姿を持つ彼女たちの先祖の少女たちが各々佐賀の町で生活を送る様子が描かれていた。

  • さくら:団子屋の看板娘。
  • サキ:赤子の子守りをする少女。ちなみに、このあやしている赤子はリリィに似ている。
  • 愛:近所の男の子たちと戯れるおてんば娘。
  • 純子:喜一のどんちゃん騒ぎに巻き込まれ、着物の袖に鰻を入れられてしまう町娘。
  • リリィ:上述のサキ似の少女にあやされる赤子。
  • たえ:どこかの御令嬢。彼女のみ、写真館の看板写真だけではあるが9話にも登場している。この際、気品溢れていた8話とは打って変わってまるであの不沈艦のように顔を傾けて、まるで今の自我が戻らない山田たえ本人のようなポーズで写っていた。

関連タグ

佐賀事変 百崎喜一 伊東正次郎 徐福 花魁 ゆうぎりビンタ

ゆうぎり×喜一 ゆう喜正

プロフィール

名前ゆうぎり
生年月日1863年11月23日(文久3年10月13日)
没年月日1882年12月28日
享年19歳
血液型不明
身長165cm
体重48kg
スリーサイズB94/W62/H89(Iカップ)
趣味扇子集め
好きな食べ物甘酒
嫌いな食べ物ゆず
好きな色
CV衣川里佳

概要

フランシュシュのメンバー。ゾンビィ伍号。巽幸太郎によると、幕末から明治にかけて活躍し、明治維新の裏に彼女ありと称された伝説の花魁だという(が、彼女の生まれた年からすると幕末〜明治初頭にはまだ幼すぎるため、この伝説は怪しい)。


「ゆうぎり」は源氏名なので、本名は不明。


名前の元ネタは江戸時代に実在し、京都や大阪で人気を博した芸妓「夕霧太夫」だろう。

劇中では二階堂サキからは「姐さん」と呼ばれ、ファンもそれに倣って愛称としている。最年少メンバーでよく打ち解けている星川リリィからは「ゆぎりん」と呼ばれることも。


落ち着いた物腰で礼儀正しく、並大抵のことでは動じない肝が据わった性格の持ち主。

舞踊や三味線の腕も一流で、セカンドライブでは源さくら二階堂サキのラップバトルに即興で三味線を合わせ、場を盛り上げた。

メンバー中最も古い時代を生きた人物だが、現代にうまく適応してアイドル活動に勤しんでいる。一方で、ふとした一言に生前の境遇のハードさが窺えることも。

また、料理がかなり上手く、『リベンジ』第4話では純子の好物である和食(天ぷらや筑前煮など)や愛の弁当を作る程の腕を見せた。


実はキャラクター設定における没年時の最年長は0号こと山田たえ(29歳)なのだが、何分まともな会話が出来ないためにメンバー同士ですら意思疎通が困難なこともあってか、次いで年長のゆうぎりがこういった立ち位置となった。紺野純子もゆうぎりと同じ享年19だが、扱いの違いは性格の差か、時代の差か。


中途半端に現代の文明のレトロ版に触れていたためジェネレーションギャップネタがpixivに多数存在する純子とは違い、ゆうぎりは生きてきた時代が他のメンバーとあまりにもかけ離れているために、逆にジェネレーションギャップが生じていない。生じるも何も、知らないことが多いだけだが(異世界に近い感覚なのかもしれない)。価値観も現代とはかけ離れているのか、リベンジ7話で楪舞々にフランシュシュの秘密を知られてしまった際には「ほんに、死んでもらいんしょう」と口封じに殺害することも辞さない考えを露わにすることもある (直後に「…というわけにもゆかぬでしょうなぁ」と否定しており、冗談の可能性もあるが)。

なお、チェキ会では彼女のみ専用の金屏風が用意され、拠点となる洋館には花魁道中で着るような盛装用の豪華な着物がある。


幕末生まれの女性という設定だが、栄養状態の良さそうな現代人メンバーよりも背が高く、バストに至っては94のIカップという爆乳の持ち主である。この時代でこのような体型の女性は大変珍しく、当時はさぞ目を惹いたことであろう…が、設定上の年齢は19歳、つまり未成年である(当時は数え年が一般的だったが、今の日本の年齢の数え方、つまり満年齢で19歳)。


繰り返す、未成年である…!


…そこ!!未成年が煙管を吸うわけないとか言わない!!

まぁそもそも彼女の生きていた時代に未成年の煙草喫煙規制などなかったし、彼女も既に人間ではなくゾンビィなので健康や法に縛られる存在ではないのだが…。

第6話ではチェキ会にてファンたちや雑誌記者が集う前で堂々と喫煙していたのだが問題無かったのだろうか?その場にいたプロデューサーの幸太郎も純子のチェキ拒否だけを叱っている場合じゃないだろうに。

第9話で、「暴力沙汰はアイドルにとって致命的」とか言っていたが、これはこれで致命的なのでは…。


出身地や生い立ちは不明。方言は使わず廓言葉で喋るため、彼女も生前に佐賀とどういう関わりがあったか定かではない。第3話では島原京都の花街)にいたことを窺わせる台詞を言っており、ゆうぎりも京都で佐賀藩の志士たちとカンケイがあったのだろうか。また、第11話で登場したバーのマスターはゆうぎりに大きな借りがあるらしいが…?


なお、花魁は吉原遊郭東京の花街)の職位なので島原遊郭には存在しない。幸太郎は、島原の最上級の遊女である太夫(やそれに次ぐ天神)の事を花魁と言い換えていたのだろうか。


劇中では度々弱音や泣き言を言う相手にビンタで活を入れているが、相手の話を最後まで聞かずに、明らかに間違ったタイミングでビンタして、活を入れる相手が言ったことをそのまま言ってしまうことが多い。

第3話では悩んでいたさくらが「諦めなければきっとできる」と言ったそばから引っぱたいて「諦めてどうする!」とか言ったり、第10話でも幸太郎があれでさくらを信頼しているという話をしていたにもかかわらず引っぱたいて「さくらを信じろ!」と言ったりもした…。第12話では唯一、まともなタイミングでさくらを引っぱたき説得をしている。

おかげで二次創作では、唐突なタイミングで「さくらはん!」等と叫んでいきなり相手をビンタで張り倒す暴力キャラと化すネタが定着している→ゆうぎりビンタ


注意点

第4話で「今夜のお客さんをどのようにお慰めしよう」と発言していたこともあるのか、彼女を扱ったイラスト作品(特にR-18作品)では、彼女が売春婦のように振る舞っているものがチラホラ見受けられる。


しかしながら、これは彼女のような上級遊女まで上り詰めた者の振る舞いとしては相応しくない。彼女も遊女なので客と一夜を共にすることはあったと思われるが、そのような「男性に性的なサービスだけをする職」は遊女の中でも下級である。特に「花魁」に相当する太夫や天神は江戸時代ですら舞踊・琴・書道・茶道などの教養や芸を仕込まれている者でないとその座に就くことは許されないような立場であったので、その点は十分留意してほしい。


なお、現代の島原の芸妓は売春に関わることは決してない。決まった旦那を持つことはあるが、時代の変化によりこのような風習は絶滅寸前であるという。


スナック千夏

2期では莫大な借金を返済するために生前の経験を生かし、アーケード街で営業をしているスナックバーの「スナック千夏」でキャストとしてバイトしており、警察官Aをはじめとする贔屓客も多く、時折お土産などを戴く。

ちなみにスナック千夏で働くゆうぎりが視聴者を出迎えるというコンセプトで動画「ゆうぎり・イン・スナック千夏」が、YouTubeのCygamesChannelで4月23日午後10時に配信され、以後も偏月で放送される予定。というかゆうぎり姐さんの3Dモデル、色々な意味で力入れ過ぎじゃあないですかCygamesさん?

※4:06からゆうぎり登場。


コラボ枠として、何とスナック千夏にゴールドシップが来店。彼女に関しては他のCygames作品とのコラボ参戦が確約されているため、その流れで登場したと思われる。


関連項目

ゾンビランドサガ フランシュシュ

ゆうぎり 花魁 ゆうぎりビンタ

純ぎり ゆうぎリリィ ロリババア


ナリタブライアン(ウマ娘):(こちらはキャスト交代という事情もあるが)中の人繋がりであり、上述のゴルシ来店の際は……。
























ネタバレ注意!!ここからゾンビランドサガリベンジ、第8話、9話のネタバレがあります!!
































































リベンジ8話、9話で生前の設定が明かされた。

人気がありすぎて客が取れなくなるほどの著名な花魁だったが佐賀藩出身の政府高官に身請けされて佐賀に来るも身請けした高官は到着後すぐに死亡し、以後は未亡人として芸を近隣の女性に教えて生活していた。

佐賀独立(当時佐賀県は佐賀の乱がきっかけで消滅していた)を訴える青年・百崎喜一に惹かれていくが過激派の武装蜂起が発生してしまい、政府の密偵・伊東正次郎に鎮圧されてしまう。

ゆうぎりは喜一を亡夫と同じく佐賀藩出身の大隈重信副島種臣大木喬任などの協力の元で長崎へと逃亡させ (この過程で、伊東と決闘三味線仕込み刀で殺害している)、自身は反乱の首謀者として陸軍の軍人によって斬首(※)されたのだった。

首の傷はその際のもので間違いないと思われる。

また喜一が世話していた闘病中の老人徐福に投薬して救っている。


大隈重信を始めとする佐賀藩出身の維新の元勲と知り合いであること、佐賀県復活に関わっていることなどを考えると明治維新の裏に彼女あり」という幸太郎の説明も間違いではないだろう。

加えて現代でも徐福のバーに顔を出していることからゾンビの秘密などを知っていると考えられる。


なお、彼女の身請け人の名は「日比谷の鬼」と呼ばれる「抜かずの吉右衛門」。元ネタは鬼平犯科帳中村吉右衛門と思われる。


※日本における斬首刑は彼女の没年月日である1882年(明治15年)12月28日時点では廃止となっている。彼女の死後のテロップにて「明治16年 (1883年) 8月4日 (中略) 軍人による一方的な処刑を禁止」とあることから、斬首刑に処したのは公的ではなく陸軍による私刑の可能性もある。


隠れ古傷?

フランシュシュの面々は、ノーメイクのゾンビィ形態の時には生前に受けた致命傷に起因した傷痕が消えない刺青のように残っている。しかし、ゆうぎりもその例に漏れず首周りを一周する斬首痕が残っているものの、他のメンバーに比べると些か少ないように思える。

しかし、生前の彼女の容姿を見ると、今と明らかに違うポイントが一つだけある…

それは「ハート型に結われた髪の右半分を占める紅い染髪」である。 ゆうぎりは、斬首に処される直前に髪を下ろしていたが、この際、髪は全て右側に垂らされていた… つまり、彼女の髪を紅く染め上げた染料は…?


あくまでファンの間で囁かれる噂であるが…


余談

彼女の過去が描かれるのみで終わったリベンジ8話はすべて明治時代を舞台とする関係上、ゆうぎり以外のフランシュシュの面々は登場しないのだが、その代わりに、彼女たちによく似た容姿を持つ彼女たちの先祖の少女たちが各々佐賀の町で生活を送る様子が描かれていた。

  • さくら:団子屋の看板娘。
  • サキ:赤子の子守りをする少女。ちなみに、このあやしている赤子はリリィに似ている。
  • 愛:近所の男の子たちと戯れるおてんば娘。
  • 純子:喜一のどんちゃん騒ぎに巻き込まれ、着物の袖に鰻を入れられてしまう町娘。
  • リリィ:上述のサキ似の少女にあやされる赤子。
  • たえ:どこかの御令嬢。彼女のみ、写真館の看板写真だけではあるが9話にも登場している。この際、気品溢れていた8話とは打って変わってまるであの不沈艦のように顔を傾けて、まるで今の自我が戻らない山田たえ本人のようなポーズで写っていた。

関連タグ

佐賀事変 百崎喜一 伊東正次郎 徐福 花魁 ゆうぎりビンタ

ゆうぎり×喜一 ゆう喜正

コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

  • 鈍感な花魁の恋愛相談室

    某所に投下した察しの悪いゆうぎりさんが相談をされるゾンビランドサガの二次創作です 怪しいグラサンに恋したっていいじゃない 1P目:純子・サキ編 2P目:愛・リリィ編 3P目:さくら編 4P目:ゆうぎり編
  • とある日常

    HK416 その2

    拙い文章、誤字、脱字、オリジナル設定、独自解釈、キャラ崩壊、ご都合展開等々含まれます。 苦手な方はブラウザバック推奨です。それでも良ければご覧いただければと思います。
    17,058文字pixiv小説作品
  • その想いは時を越えて

    曲を作っていた幸太郎はふと食べ物の匂いに吊られて、さくら達と夕食を摂ることになり… ※リベンジ9話までを見た上での作者の考察も含みます。
  • 狙うふたりと標的ひとり

    花火のポスターの愛ちゃんの髪飾りがサキちゃんとゆうぎりさんの色だったから!つい! 名は『ゆうぎり』どす(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=11608340)の続きというか別ルートというか。 読みづらくて別人みたいですがお暇な時に!
  • 【サンプル】Holiday in the SAGA

    2/11のゾンビやけん! SAGA(http://zombieyaken.net/)で頒布予定のフランシュシュ休日本のサンプルです。 そこから冒頭を少々。 著:床間たろひ こちらで全文公開してます。 https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=14392179 花-5 穂積名堂 文庫サイズ88P、1000円です。 その他詳しい事はサイトにて(http://hoduminadou.com/)
  • 真・ゆうぎりスプラッシュ

    (https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=10800420)のコメント欄を受けて。 こうですかわかりません!
  • SAGAノワール

    闇の底より天に牙を剥く:SAGAノワール2

    死者を蘇らせる秘法を追い求める謎の集団に拉致・監禁された"あなた"(巽幸太郎)は、執拗かつ巧緻な拷問を受けつづける。極限状態まで追い詰められたとき、"あなた"はずっと胸に秘めていた感情を露わにして…。 「丼」さん(Twitter:@_revivedxx)原案のエッジが効いた素晴らしいプロットを、幸太郎視点の二人称小説にしました。ハードな展開が続きますが、ハッピーエンドです。直接的なグロテスク表現、流血描写はありません。 ゆうぎりが、カッコいいですよ!! 「乾さく」タグをつけましたが、さくらは登場しません。 ゾンビランドサガ・リベンジを最終話までご覧になってからお読みください。 いちおうシリーズ第二作目としましたが、前作「SAGA・ノワール」とつながりは一切ありません。
    12,736文字pixiv小説作品
  • 秘密の鑑賞会

    始まりも終わりも唐突な純子ちゃんとゆうぎりさんがキスするお話です。 表現力こい! 語感はゆう純が好きですが純ゆうですか? お暇な時にでも読んでやってください。
  • 彼女達の日常 2021.7〜9

    コロナによる「前代未聞のあり得ない状況」が日常になってしまったこの時期。それでも、ゾンビであろうとも、フランシュシュは生きていくしか無い、アイドルとして。そんな日々のものがたりの、最終段階。 「あの屋敷に暮らす少女達」の、今の日常、の想像の続きです。 アルピノ以降物語が分岐したパラレルで、二期は反映して居ません。その上で「この世界に実際に居るフランシュシュ」と言う想定です。そして彼女達は二期の物語を「自分達の経験を基にしたアニメを放送していた」ので、それを視聴したため承知している、と言う設定です。 それぞれ「ゾンサガワンドロワンライ」にて初出となっています。 彼女達も直面しているこの「非日常の日常」は、もう一息で終わるのでしょうか。どうか穏やかな日々が、戻って来ますように。
    18,347文字pixiv小説作品
  • さくらママからのお説教

    某所に投下したものの再投稿になります。キャラ改変ギャグ中心パロディー何でもありです。ご注意下さい。
  • ゆうぎりのしてみたいこと

    ゆうぎりさんお誕生日おめでとう! ただただ羅列しただけです。肝心のゆうぎりさんが出てきません。
  • メメント・モリ(仮)

    1月9日、脚色と妄想全開なゆうぎりさんのお話を追加しました。時代設定に関しては実際の年代とかなり相違があります。歴史警察の人大目に見てください。 ※全ては書いた奴の想像と妄想であって、公式ではありません。あくまで『二次創作』です。 フランシュシュメンバーの死に至った原因、死んだ時の様子を、公式を踏まえつつ私の脚色と妄想全開でサクッと読めるくらいに短く書いてみます。 一旦ここで終了です。現在完全版の構想があるので、まだ(仮)です。
    22,960文字pixiv小説作品
  • ゾンビランドサガ×ガールズ&パンツァー

    ゾンビアンドパンツァー!〜決戦!ガールズランドサガ〜 【プロローグ】

    せっかくガルパン最終章が公開されてるし、やるなら今でしょ! って事で、ゾンビランドサガ×ガルパンです 注意書きを読んで納得した上でお楽しみください
  • 或るアイドルと、そのマネージャーのものがたり

    2019年12月9日。あの日から36年。 彼女は地上から飛行機を眺めながら自らの運命を思い、一方彼はその機上で彼女の事を偲んでいた。 ツボさんの大傑作「-futatabi-」の設定をお借りしての三次小説です。 2019年の夏に期せずして「彼女」との再会を果たした元マネージャーさんが、その冬、(本人は気づかないまま)フランシュシュの仕掛けた罠に嵌り、再び佐賀にやって来ます。 なお、細かい設定の違いもあり、ツボさんの描かれる世界線軸とは別のフランシュシュの物語、と御承知頂ければ幸いです。
  • 3月5日のふたり(フランシュシュVer.)

    今日この日に、あのハウスで起きてるかもしれない物語を夢想しました。 公式設定準拠です(一応)
  • 紺野純子とゆうぎり

    某所投稿 19歳コンビの話
  • “Bye Bye Yesterday” 2019年2月のものがたり(全年齢版)

    「最初に動いてしまったのは、サキだった。」 リリィの語る或る事実。始まった「ちょっと激動の、一か月」。 すべてが終わり、涙するゆうぎり。 「ごめんね。私、あなたからあなたの半身、奪っちゃったよ。。。」 ゾンサガものですが、パラレルでループでリープで、公式ブレーカー独自設定です。 一応「広い意味での」ゆうリリを目指していますが、心お広く、諸般ご寛恕ください。 (2020.1.28にアップした作品の全年齢verとなります。)
    30,860文字pixiv小説作品
  • 年長者二人の十八夜の出来事

    (「この子こんな風に泣いちゃうキャラだったっけ?まあ無理ないか、ずっと自分を抑え込んでるんだもんね。」) 月齢18の夜。たまたま「動ける日」だった。 そんなに悩む事も無く「彼女」はテラスに出た。 今日この日にあのハウスで起きてるかも知れない事の夢想、の続きです。 公式準拠、と始めたはずのこの話もすっかりオリジナル要素だらけになってしまいました。 彼女達がこのコロナ禍を超え奇跡を起こすためには、更に奇跡を重ねるしか無いのかもしれません。そしてそれは、魔法と呼ばれる物なのかも。
  • 眠れない純子ちゃん

    ラジオ番組が決まり、パーティーを開くことにしたフランシュシュ。しかし、お祝いするはずが、メンバーの恋愛トークになってしまい… ※ゾンビランドサガリベンジ第2話の後の話です。本当は3話の前にあげる予定でしたが、結果として3話の内容と多少合わせた感じになりました。ゆうぎり姐さんVtuberデビュー、おめでとうございます。本作内でゆうぎり姐さんが料理を作っていますが、ドラマCDでリリィと料理を作る描写があったので採用しました。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

無料で読めるpixivノベル人気作品

  1. ヒロインに婚約者を取られるみたいなので、悪役令息(ヤンデレキャラ)を狙います

    読む▶︎
  2. あの日助けた幼い兄妹が、怒濤の勢いで恩返ししてきます

    読む▶︎
  3. 悪女(と誤解される私)が腹黒王太子様の愛され妃になりそうです!?

    読む▶︎

pixivision

カテゴリー