ナイトオブラウンズ
ないとおぶらうんず
神聖ブリタニア帝国皇帝直属の、最大12人の騎士で構成される帝国最強の精鋭部隊。
アニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ』第1期時点では設定上のみの存在であり、ゲーム『LOST COLORS』で1人だけ登場し、アニメ第2期となる『R2』で正式登場した。
『コードギアス』はアーサー王伝説をモチーフにする事が多い為に、この名もアーサー王に仕えた「円卓の騎士」を英語にしたものから来ている。
(しかし、正しい英語だと「Knight of the round table」)
同様に、彼らの乗るナイトメアフレームの名も全て円卓の騎士の名前から取られている。
皇帝直属の騎士であるため、皇族に仕える臣下の中でも最高位に位置しており、自身のナイトメアフレームを開発する専任チームや直属の部隊までもが存在する。他にもラウンズの騎士は専用の白い騎士服と、それぞれの席次のパーソナルカラーのマントが支給される。
弱肉強食を謳う帝国が誇る最強騎士団だけに、その選定基準はただ実力のみ。
人格、出自、年齢、性別などは一切関係なく、皇帝の任命を受ければその資格を得る。
その為に、メンバーの中には名門貴族から占領地出身のナンバーズまでおり、人格的には一癖も二癖もある人物もいる。
ラウンズに所属する騎士達は、それぞれがナイトオブワンからナイトオブトゥエルブまでの数字が与えられているが、これらの数字はあくまでただの番号の席次であり、ナイトオブワン以外のラウンズの騎士達には、基本的に序列や上下関係などは一切無く、立場はあくまで対等である(小説版によると、就任当初はジノ達に対しても敬語だったスザクに対して、ジノが「ラウンズには数字の順番はあるが序列は無い」と何度も言い聞かせて敬語を止めさせたらしい)。席次は12まで存在するが、必ずしも12人いるわけではなく、空席になっている番号も存在する。
但し、ラウンズの中でも「ナイトオブワン」だけは特別であり、他の騎士達をまとめる事実上の騎士団長の立場になる。それに合わせて他のラウンズの騎士にも無い様々な特権も有しており、その中でも最大の物が希望する植民エリアの1つを統治できる権限である。枢木スザクは当初からその権限でエリア11を統治することを望んでおり、ラウンズ加入とナイトオブワンへの昇格を目指していた。
(しかし、ナイトオブワンは現皇帝シャルル・ジ・ブリタニアにとっては「ラグナレクの接続」計画の同志という意味合いの方が強かった為に、最初からスザクが拝命する事は不可能だった)
2番、5番、8番、11番の4人については、作中の時点では空席である(2番はかつての所属者は登場した、5番と番号が明言されてないもう一人も後に判明)。7番も作中でスザクが就任するまでは長らく空席だった。
席次 | 名前 | パーソナルカラー | 乗機 |
---|---|---|---|
1 | ビスマルク・ヴァルトシュタイン | 白色 | ギャラハッド |
2 | ミケーレ・マンフレディ、ベアトリス・ファランクス(いずれも現在は脱退) | 赤色 | サグラモール※1 |
3 | ジノ・ヴァインベルグ | 緑色 | トリスタン |
4 | ドロテア・エルンスト | 水色 | パロミデス |
5 | ノーランド・フォン・リューネベルク※2 | 黄色 | ? |
6 | アーニャ・アールストレイム※3 | 桃色 | モルドレッド |
7 | 枢木スザク | 青色 | ランスロット・コンクエスター |
8 | 空席 | 青緑色 | ? |
9 | ノネット・エニアグラム | 紫色 | ランスロット・クラブ※4 |
10 | ルキアーノ・ブラッドリー | 橙色 | パーシヴァル |
11 | 空席 | 茶色 | ? |
12 | モニカ・クルシェフスキー | 黄緑色 | フローレンス |
不明 | アッシュ・フェニックス※5 | 赤色 | ? |
※1:マンフレディがラウンズを脱退してユーロ・ブリタニアに転向した際に、ヴェルキンゲトリクスという名前に変えられた。
※2:ナイトオブワンに昇格する前のビスマルクはナイトオブファイブだった。
※3:皇妃になる前のマリアンヌはナイトオブシックスだった。
※4:本来のデヴァイサーが行方不明な為に、彼女が保有しているらしい。
※5:パーソナルカラーは赤だが、当時の席次が不明。肩に「ⅩⅢ」の焼き印を刻まれているが明言されていない。
第99代皇帝:ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアの在位期における構成メンバー
ルルーシュが前皇帝シャルルの殺害を公言していたため、スザクを除いた全員が叛乱を起こしている。生き残ったメンバーはナナリーを担ぐシュナイゼル陣営に加わり、ルルーシュと敵対し続けた。
ナイトオブファイブと「ⅩⅢ」の焼き印を刻まれた者はどちらにも参戦しなかったために生存。
席次 | 名前 | パーソナルカラー | 乗機 |
---|---|---|---|
0(特別枠) | 枢木スザク | 黒色 | ランスロット・アルビオン |
1 | ビスマルク・ヴァルトシュタイン(反乱→戦死) | 白色 | ギャラハッド |
2 | 空席 | ? | ? |
3 | ジノ・ヴァインベルグ(シュナイゼル派) | 緑色 | トリスタン |
4 | ドロテア・エルンスト(反乱→戦死) | 水色 | パロミデス |
5 | ノーランド・フォン・リューネベルク(未参戦) | ? | ? |
6 | アーニャ・アールストレイム(シュナイゼル派) | 桃色 | モルドレッド |
7 | 空席(スザクが0番「ナイトオブゼロ」に昇格した為) | ? | ? |
8 | 空席 | ? | ? |
9 | ノネット・エニアグラム(消息不明) | 紫色 | ? |
10 | 空席(ルキアーノが既に戦死している為) | ? | ? |
11 | 空席 | ? | ? |
12 | モニカ・クルシェフスキー(反乱→戦死) | 黄緑色 | フローレンス |
? | アッシュ・フェニックス(未参戦) | 赤色 | ? |
※:0番「ナイトオブゼロ」はルルーシュによって新設された。ルルーシュ曰く「ラウンズを超えたラウンズ」。
次代である第100代皇帝ナナリー・ヴィ・ブリタニアの在位期に、ブリタニアは帝政を廃止して超合集国に加盟したため、ナイトオブラウンズも廃止された。
生き残ったメンバーの内、ジノは黒の騎士団に在籍し、アーニャは軍を去っており、ノネットはグリンダ騎士団に在籍している。
ナイトオブファイブは養子の『ⅩⅢ』を子飼いにしたまま密かに光和へと移行した後の世界で現行体制に対する不満を持つ勢力を集め、国家を自称する大規模なテロ組織を立ち上げた。
『漆黒の蓮夜』の時代の構成メンバー
先代皇帝亡き後、帝位を継ぐはずだった第1皇子が暗殺され、ラウンズのまとめ役であるナイトオブワンも空席の為に、分裂状態にある。
本編に登場するのは主にブリタニア最大の有力者であるロレンツォ・イル・ソレイシィに与しているラウンズ。
近代兵器など存在しない時代の為か、ルルーシュ達の時代と比べ物にならない白兵戦能力を誇っている。この時代では十三番まで存在していた模様。
席次 | 名前 | パーソナルカラー |
---|---|---|
1 | クリストファー・チェンバレン(公式では故人) | ? |
2 | ? | ? |
3 | ? | ? |
4 | ? | ? |
5 | ? | ? |
6 | ? | ? |
7 | ? | ? |
8 | ヴィクトリア | 赤色 |
9 | ? | ? |
10 | ? | ? |
11 | ? | ? |
12 | ? | ? |
13 | バルバロス | 黒色 |
※:他の席が埋まっているのかは不明。
ナイトオブラウンズの歴史はかなり古く、初代皇帝リカルド・ヴァン・ブリタニアの即位以前、ブリタニア皇族がまだ公爵家だった頃から存在している。中でも、リカルドの部下にして親友だったリシャール・エクトル卿(当時のナイトオブワン)は、リカルドと共に女王を救った騎士であり、ブリタニア国内で様々な作品の主人公になっている国民的英雄である。
ナイトオブナインのノネット・エニアグラムは、PS2及びPSP用ゲームソフト『コードギアス 反逆のルルーシュ LOST COLORS』のブリタニア側(特にコーネリア)のシナリオを補う為に作られたオリジナルキャラクターであったが、監督である谷口悟朗氏が彼女のキャラクター性を気に入った為に、TVシリーズ本編に正式に登場した異例の逆輸入キャラクター。
ただし、彼女の出番は数回あったものの台詞は一切なく(ゲーム版の方では担当声優はいた)、ルルーシュ皇帝即位後の消息は外伝作品『双貌のオズ O2』でようやく判明する。
ナイトオブツーのミケーレ・マンフレディは、スピンオフ作品『コードギアス 亡国のアキト』にて登場している。
ラウンズを抜けてユーロ・ブリタニアの四大騎士団の1つ「聖ミカエル騎士団」総帥の地位に就いていたのだが、信頼していた副総帥シン・ヒュウガ・シャイングのギアスにより、登場早々に自害させられてしまった。
小説版では、コーネリアとノネットの後輩であるベアトリス・ファランクスが元ナイトオブツーとして登場する。
既にラウンズを抜けて特務局の総監を務めているので実力は未知数だが、昔模擬戦で戦った事のあるノネット曰く「死にたくなった」とのこと。
上記のマンフレディと同じ席次だが、どちらの方が先にナイトオブツーを務めていたかは不明。
ちなみにかつてのナイトオブラウンズは12人の騎士だけでなく、その直属の手勢や組織、ラウンズ候補生などの関連組織・予備戦力が多数付随した一大規模を誇る巨大勢力であった。
しかし、現皇帝シャルルが皇帝に即位した際に勃発した「血の紋章事件」によって内部分裂を起こし、内乱の結果少数派だったシャルル一派が勝利した為に、大粛清の末に殆どの人員が一掃されてしまった事から、大幅に弱体化してしまったのである。現在のラウンズに空席が目立つのもこの事件の影響であり(当時のシャルルに叛旗を翻したナイトオブワンを初めとしたラウンズは、殆どが当時ナイトオブシックスだったマリアンヌによって殺害された)、事件後はマリアンヌがシャルルの妃に迎えられたのもあって、かなり長い期間ラウンズの定員はナイトオブワンに昇格したビスマルクの一人だけで、現在のメンバーがラウンズに就任したのは比較的最近の事である。
そして『R2』劇中の時間軸においても当時の傷跡は癒えきっておらず、若手騎士を主力とせざるを得ないなど、未だ往時の勢力を取り戻せてはいない。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 嘘つきたちのレクイエム 〜コードギアス 反逆のルルーシュR2より〜
TURN.11 空 に 消える 涙
第11話です。ルルーシュがギアスでナナリーからフレイヤのスイッチを取り上げ、黒の騎士団との戦いもクライマックスを迎える場面となります。ラストでジノ、アーニャ、そしてモニカが復活し、戦いに参戦していきます。 次回でフジ決戦編はクライマックスを迎えます。20,890文字pixiv小説作品 【スパロボ風ACVI】マリアンヌ・ヴィ・ブリタニア×コーラルリリース(中編)
予定とは異なるものとなりましたが、今年の書き納めで、昨日予告したコードギアス×コーラルリリースの中編です。 タグにもつけた通り、FF4TAを参考にしたボスオンパレード形式のスパロボ風会話短編モノとなります。また、初期とスパロボ風のレクイエムシリーズも含めたアレンジ要素と、本シリーズで登場する敵ACの設定資料もあります。 前編はこちら→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=21296986 後編はこちら→https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=2131627133,245文字pixiv小説作品- 嘘つきたちのレクイエム 〜コードギアス 反逆のルルーシュR2より〜
TURN.17 反攻 の ナイトオブラウンズ
1〜2ヶ月と遅めの更新となってしまいました(汗)、第17話です。オルフェウスとオルドリン、グリンダ騎士団、ナイトオブラウンズ(ジノ、アーニャ、ノネット、モニカ)の反撃開始がメインの内容となります。 次回でアルカトラズ編を完結にする予定でいます。いよいよクライマックスが近くなってきた以上、頑張って気合を入れて更新していきたいと思っています。14,062文字pixiv小説作品 - ナイトオブセブンのスザクとその部下のマーヤちゃんとラウンズの方々+αの話
優しい少女
ビスマルクさんとマーヤちゃんの話です。 今回スザクは出ません。 信頼度アップ時のセリフを聞いて書きたくなっただけ。(そのセリフを使っているのでネタバレあり) あのセリフを聞く限り良い人そうですよねあの人。 うちのスザマヤはすれ違いが多いのでそこの手助けを密かにしてくれないかなぁと思ってます。3,971文字pixiv小説作品 - 嘘つきたちのレクイエム 〜コードギアス 反逆のルルーシュR2より〜
TURN.18 絶望 からの 脱走
第18話です。ついにアルカトラズ編完結で、次回でいよいよ皆さんもお待ちかねでしょう最終決戦ことゼロレクイエム・ウィキッドセレモニー編に入ります。 今回はその最終決戦への最後の関門として、カレン、オルフェウス、オルドリン、ジノ、アーニャ、モニカの6人が、ジェレミアと(擬似・人工的に)復活したディートハルトの最凶ジークコンビと激闘を繰り広げます。19,866文字pixiv小説作品 - スロー・スウィートステップ
スロー・スウィートステップ 【1】
1.スザク10歳×ルルーシュ18歳⇒スザク15歳×ルルーシュ23歳で恋人になるまでのお話 2.ルルーシュはラウンズ、スザクは日本からやってきてルルーシュに預けられる 3.ルルーシュがみんなから愛されてる 4.基本的にラブコメ そんな全力でパラレルなお話です。続き物になってしまいましたが早めに完結まで書いていきますので、もしも気に入ってくださったら最後まで読んでいただけると幸いです。4,165文字pixiv小説作品 希望に輝く騎士たち 〜ライ編〜
以前より挑戦したいと思っていた、LOSTCOLORSで見られるコードギアスのハッピーエンドに挑戦してみました。 2部構成で、後ほど時間ができ次第もうひとつ書く予定です。23,824文字pixiv小説作品- クロスオーバー大戦
VSギャラハッド/ビスマルク・ヴァルトシュタイン卿(コードギアス 反逆のルルーシュR2)
今回はTVアニメ『コードギアス 反逆のルルーシュR2』で登場した十二騎士『ナイトオブラウンズ』の一人『ビスマルク・ヴァルトシュタイン卿』の専用機『ギャラハッド』の掛け合いです!1,464文字pixiv小説作品 - スロー・スウィートステップ
スロー・スウィートステップ【5】
1.スザク10歳×ルルーシュ18歳⇒スザク15歳×ルルーシュ23歳で恋人になるまでのお話 2.ルルーシュはラウンズ、スザクは日本からやってきてルルーシュに預けられる 3.ルルーシュがみんなから愛されてる 4.基本的にラブコメ そんな全力でパラレルなお話のその5です。やっとここまで来ました…。閲覧、ブックマーク、評価、タグ、本当にありがとうございます!10,750文字pixiv小説作品 - コードギアス 反逆のルルーシュ アニャルル ルルモニ パラレル
コードギアス超番外編 モニカ・クルシェフスキーの憂鬱
昔書いたギアスのSSを自サイトから転載。 if設定盛り盛り。 2年越しに脱字に気づく。死。6,964文字pixiv小説作品 - クロスオーバー大戦2
VSパーシヴァル/ルキアーノ・ブラッドリー卿(コードギアス 反逆のルルーシュR2)
今回は日5で放送されたアニメ『コードギアス 反逆のルルーシュR2』で登場したブリタニアの吸血鬼の異名を持つ『ルキアーノ・ブラッドリー卿』が操縦する第八世代ナイトメアフレーム『パーシヴァル』の掛け合いです!1,310文字pixiv小説作品 - 新説・嘘つきたちのレクイエム 〜スーパーロボット大戦Zより〜
TURN.4 最後 の 騎士たち
第4話です。本シリーズオリジナルのルイス専用機のお披露目となり、スザク、カレン、ライ(+スパロボキャラも含めてその他大勢)と並んでグリンダ騎士団もゲスト出演しています。22,512文字pixiv小説作品 - スーパーロボット大戦Z 魔王が進む覇道
第八話 開戦
今回からルルーシュとシュナイゼル、ZEXISの決戦が始まります。少しスザクに厳しめな展開があるので注意してください。26,219文字pixiv小説作品 - 新説・嘘つきたちのレクイエム 〜スーパーロボット大戦Zより〜【リメイク版】
FINAL STAGE.13 黄昏 の 蒼き天使
#FINAL STAGE 13.『黄昏 の 蒼き天使』あらすじ: 離反者であるインディラ、アフマド、グエンとその一派を粛清し、ユピテル海上要塞を制圧した黒の騎士団。ところが、もう1つの目的である人質は既に連れ去られた後だった。試合に勝って勝負に負けた現実に途方に暮れかける黒の騎士団。その暇すら与えないかのように、新生ブリタニア・ユニオンの軍勢が姿を現し、強襲を仕掛けてくる。そして、その新生ブリタニア軍を指揮する人間の1人こそが、黒の騎士団に向けられる新たな最凶の楔であり……!? ◆◇◆◇◆ ついに辿り着きましたユピテル編最大の見せ場、四つ巴(4つ目の勢力の参戦はストーリーの都合上次回となります)の大乱戦シーンです。今回は声と期待のバトルシーンだけですが、一昨日投稿したライの親衛隊はここからデビュー戦となり、旧皇帝派ブリタニア・ユニオン陣営、さらに黒の騎士団側にスパロボシリーズとその他作品からいくつか特別出演しているキャラたちがいます。24,683文字pixiv小説作品 - 新説・嘘つきたちのレクイエム 〜スーパーロボット大戦Zより〜
TURN.5 悲しき 夕暮 を 翔ける
第5話です。引き続き、海上要塞での大乱戦となり、ここからライとモニカのオリジナルナイトメアも参戦します。あるユーザー様の作品を参考にした黒の騎士団のアンチ演出と、ライとモニカに続いてルイスも大暴れし、さらにキラ、刹那、ラクスを中心としたZEXISも乱戦に加わっていきます。26,705文字pixiv小説作品 - 嘘つきたちのレクイエム 〜コードギアス 反逆のルルーシュR2より〜
TURN.20 嘘つきたちのレクイエム
第20話です。ついにお待ちかね、最終決戦ことゼロレクイエム・ウィキッドセレモニー編です。おすすめBGMとしてLiSAさんの「紅蓮華」、KOTOKOさんの「原罪のレクイエム」、貴水博之さんの「JUSTICE」のいずれかをどうぞ。 使用PCとネットの不調に耐えながらも気合いを入れて書きました。次回で無事完結させることができたらと思っています。36,774文字pixiv小説作品