バンバ(リュウソウジャー)
ばんば
「強敵だ...構えろ!」
演-岸田タツヤ
リュウソウブラックに変身する。トワの兄(彼からの呼び名は「兄さん」)。弟であるトワを何よりも大切に思っている。
弟と同じく「スーパー戦隊最強バトル!!」から登場し、第1話の時点で既にリュウソウブラックとして闘っている事が長老の口から語られている。
現代のリュウソウジャーの中では年長者とされる。詳細な年齢は不明だが少なくともコウより上の210歳以上と思われる。
クールで他人とはあまり関わらない孤高の戦士だが、実は熱い一面も持ち合わせており、仲間割れが起きると積極的に解決に動くなどしている。
その実力はマスタークラスで、敵の特性や目的を見抜いたり、仲間へ適切な指示を出したりと知識や判断力にも優れている。
また、ほとんどのリュウソウルを所持していることもあり、様々な種類を使いこなす。
一方、戦いに関しては非情であり、第3話では「一人の命より大勢の命を救う方が大事(「一人の命と大勢の命を比べたらどっちが大事か比べる迄も無いだろ」と吐いている)」という考えからメドゥーサマイナソーの素体となった龍井ういに剣を向けた(当時は騎士竜を持っていない=巨大化したマイナソーに対抗する術がなかったというのも理由の一つで理論的には間違ってはいないが)。
続く第4話でもクラーケンマイナソーの素体となった父親を始末しようとしていた。
しかし家族の情が絡むと冷徹になりきれないようでコウたちの活躍でマイナソーが倒された後には素体にされていた父親に「家族より大切なものはない」と声をかけ、第7話でカルディナから「大切な妹を救ってほしい」と頼みこまれた際にはそれ以上追及することなく力を貸した。
その後もトワと違い、コウ達3人からは一歩置いた距離感を保ちつつあったが、マイナソーの素体となった人間を斬ろうとする考えを止めたり、コウ達にアドバイスをする等戦いで徐々に感化されている部分もある。かつて殺そうとしたういに対しては、程なくトワが毒に倒れた際の彼女の献身やコウ達の協力もあってか、信用できる相手として接している模様。
カナロとは第18話の一件で対立、バンバの強行した策が完全に裏目に出たこともあって一時険悪な雰囲気になったが、事件後は互いの力量を認め合い和解している。
昔同じ村で修行していたナダに対しては、過去の因縁もあり再会した当初は苛立ちや猜疑心を抱いていたが、ナダの苦悩を知った後は彼を救うために熱い一面を露わにした。
そして、第43話ではバンバが他人と距離を置くようになった原因が明らかにされ・・・
このようにクールでニヒルなバンバだが、実は恋愛事に関しては違った面を見せる。
第17話では、50年程前に交際していた女性・浜野江美子と再会し、その女性から、昔とは違い孤独な目をしていなかった事を指摘され普段見せない笑顔を出した。
そしてクリスマス回である第39話では、保育園の女性の先生・あかりに好意を抱いているようでクリスマスイベントのために子供たちのプレゼントをその先生にもじもじとした挙動で渡していた(あかり曰く、毎年届けていたらしい)。
また、マイナソーによってクリスマスが消滅しそうな事態に直面した時、子供達の悲しんだ顔(というより、その先生の悲しんだ顔)を見てマイナソーに対して人一倍怒りを露にし、クリスマスを取り戻すために一番奮闘した。
本人は真面目にやっているつもりだが、周りからはもちろん、視聴者から見れば明らかに焦っている様子であり、その一部始終を見ていたメルトがその事を度々口にしようとすると至近距離で詰め寄ったりしている。
そして、クリスマスを取り戻してパーティーを楽しんでいた時もバンバはその先生に対して、とてもデレデレ気味であった。
このように普段はクールでニヒルだが、意外と恋愛に関しては熱くロマンチストな性格かもしれない。そういったバンバに惹かれた女性も少なくないことは、過去に恋人がいたりしたことから窺える。
また、第41話で登場したミヤ(海のリュウソウ族でカナロの元婚約者)もバンバが気になるようで紹介して欲しいとコウたちに頼んでいた。
トワが「やりたいことが決まってる」と言い出し、寝耳に水だったバンバはそれこそ大げさに心配した。しかし、いざトワが「広い世界を見てみたい」と旅に出た際は、弟の独り立ちを暖かく見送った。また、今までの言動を踏まえて、極論に走らないようトワから忠告されている。
コウ同様、具体的な進路は明かされなかったものの、トワの旅立ちを見届けた後のマスターブラックとのやり取りから、彼ら師弟の仲は無事回復した模様。
白いシャツの上に黒いベストと黒いリストバンド、下は黒いズボンとブーツである。当然ながら黒基調。
脚が長く引き締まった体付きをした、バンバの抜群のスタイルの良さが際立つ、スタイリッシュな服装である。
終盤の第45話の戦いの最中、どういう訳かシャツの前面と袖の部分を破いており最終決戦までその服装のままで戦い抜いている。
演者の岸田タツヤ氏は過去に「仮面ライダーウィザード」第38・39話や「今日から俺は!!」に出演した経験があり、リュウソウジャーの一員の中では最年長になる。
またリュウソウピンク/アスナ役の尾碕真花氏も仮面ライダージオウ第13・14話にゲスト出演していた。
奇遇にもマスターブラックの中の人がかつて戦隊で演じた役と名前が同音である(あちらは漢字表記であるが)。
2023年8月には東海オンエアの動画に出演。
てつやが1週間ヒーローのコスプレをする十字架を受けた際の2日目に岡崎市の公園を(なぜか)通りかかっていたところ、友人の岸田タツヤを待っていたてつや(デカレッドのコスプレ中)に声をかけられ動画に登場。
てつやデカレッドにヒーローの極意を教えた。
ちなみに、東映に確認を取ったうえでの特別出演である。
帝王バンバ:イナズマンの敵組織の首領。
イアン・ヨークランド:恐竜戦隊のブラックで性格は正反対だが、初期の頃他人と深く関わりを嫌う等、メンバーとも距離を取っていたという類似点がある。また、彼以来の俳優が演じる単色の戦隊ブラックで変身後のスーツアクターが同じ竹内康博氏でもある。
鳳ツルギ:多くを救う為には多少の犠牲はやむなしという考えを持っていた(※実際はこれ以上仲間を失いたくない思いからの態度)戦隊メンバー。
押切時雨:剣においては他のメンバーからも一目置かれるほどの実力者で、エンディングのダンスでも笑顔を見せないという共通点のある次回作のブルー(ただし、彼の寡黙さは役者としての見栄であるが)。こちらも変身後のアクターが同じ人。『キラメイジャーVSリュウソウジャー』では彼とペアを組んで共演する(そして、エンディングダンスではやっぱり二人とも真顔だった)。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見るお兄ちゃんたちは可愛がりたい!
タイトル詐欺。 末っ子タイプなトワはみんなに可愛がられるべきだと思います。 キャラ口調が相変わらず不安定です。 ナダさんが来る前なのでナダさんは出てきません。 オリジナルリュウソウルあります。 拙い文章ですが楽しんでいただけたら嬉しいです。4,500文字pixiv小説作品伝えたい言葉
バンバとトワがリュウソウ族の村にいた、子どもの頃のお話です。「愛ソウル」に載っていたトワ君の好きなもの「兄のバンバ、犬」にフォーカスしてみました。 バンバ兄さん視点です。 バンバは人間の年齢で13〜15歳くらい、トワは人間の年齢で4〜5歳くらいのイメージで書いてます。リュウソウ族年齢だと、130〜150歳と40〜50歳? 19話の、犬を可愛がるトワ君に召されました。 兄さんも影で「尊い…」と見守っていたので、あの後すぐに飛び出してきたんだと信じてます(笑) ☆注意事項☆ ・黒緑兄弟のお母さんと、リュウソウ族の村&村人、絶賛ねつ造中。ご注意ください。 ・関西弁も、ねつ造レベル。 ※リュウソウ族の村は、大きな村が1つ、ではなく、いくらかの小さな村が集まっている設定にしてます。公式で、以前は村にいたはずのバンバとトワが、長老と面識がないので、村がいくつかあるのかな、と勝手に想像しました。 ※リュウソウ族の子どもの修行は、人間の年齢でいう6歳頃から始まる、と勝手に設定しました。幼馴染組の子どもの頃、可愛かったですね(*´Д`*)5,508文字pixiv小説作品- 試練の断崖とは何ぞ?
試練の断崖とは何ぞ⑤試練の断崖に迫る影
少し不穏な空気が出ています。 ちなみにナダさんが料理が得意かどうかの設定は中の人に準拠してます(笑) これはこれで扱いやすいので(*^▽^*)10,146文字pixiv小説作品 - 威風の騎士と竜の姫
番外編・花に名前を 星に願いを あなたに祝福を
兄さん、お誕生日おめでとうございます!! 公式ではないのですが、公式なので(笑)、勝手にお祝いをさせて頂きます!! せめて何かと思っていたら黒緑兄弟の誕生日が近いことに気が付き、こんなお話が出来ました!! 時間軸的には「光~epilogue」と最終話「紡がれていく物語」の間くらいです。 うちのトワはオリ主と絡むと、幼さと口の悪さが登場時に戻るようです。 覚悟はしていたのですが、FLT全公演中止の連絡に、心にぽっかり穴が開きました。 本編で最終回を迎えても、まださよならじゃないと支えにしていたのに。 ちゃんと顔を見て、バイバイが出来ると思っていたのに。 こんな現状なので円盤収録の予定すらないとのことですが、きっともう一度会えることを信じています。 当たり前の幸せって、失ってから気が付くんですよね。 皆でご飯を食べたり、なんて事のない話をしたり、些細な楽しみのために日々を頑張れること。 それらが、一人一人が大切にしなければ、本当にいとも容易く失ってしまうものだということを今、只々実感しています。 皆で頑張ってこれを乗り越え、当たり前に笑える日々を取り戻しましょう。 自粛自粛と言われていますが、心は自由。 一時でも、楽しんで頂けたら幸いです。6,430文字pixiv小説作品 ナダの独白
32話後のナダが、昔を思い出して語ってます。 43話を見て、黒緑兄弟の話を書こうと色々考えていたところ、微妙な顔をしたナダのほうが鮮明に浮かび上がり、一気に書きました。選ばれなかった人間の葛藤って好きです。 ちなみに41、42話のクレオンの内実なんかも好きです。時間あれば書いてみたいなあ(需要があるかはさておき(笑)) ☆注意事項☆ ・ナダの過去、こんなカンジで少々捏造してます。 ↓ ナダはマスターレッドの弟子を途中でやめて、マスターブラックのもとへ行き、バンバと修行仲間になった、ということにしています。 ※バンバとナダは一緒に修行していたとのことですが、バンバがマスターレッドと面識がなさそうだったり、コウとナダも面識がないので、このように考えてみました。 ・ひどい関西弁です。お許しください…2,003文字pixiv小説作品- リュウソウジャーで学パロ!
兄貴達の学校生活
今回は年長組をメインで書きました。 3人は大学生です。 まぁ尻切れトンボみたいになりましたけど.....。 本来なら今日が授業開始日だったんですよ。 作者は大学生ではなく専門学校に行ってるのでそっちの雰囲気が漂うのは気にしちゃ駄目です。1,779文字pixiv小説作品 - 威風の騎士と竜の姫
sweet lovers
新年明けましておめでとうございます。 既に迫りくるリュウソウロスの影に怯える日々でございます。 ナダロスを乗り越えやっと新シリーズなのですが、プライベートが慌ただしい時期なので、更新は亀の歩みだと思います。 くっついた後なので、いちゃいちゃ話になるかと思ったのですが、私の手に掛かればまぁざっとこんなもんです。 今回はオトとバンバという珍しい組み合わせなのですが、美少女相手に狼狽え、赤面するバンバ兄さんが書けて楽しかったです! シアターGロッソ、特別公演行ってきましたー!! 華麗なアクション、生の役者さんたちに大興奮、大感動!!前から4列目だったので、息遣いまで見えるようで最高でした!!皆可愛くて、格好良かったぁ!! そして何より…、生バンバーっ!! 凄く足が長くて滅茶苦茶格好良かった…っ(感涙)!! 皆さん、本当に素敵でした!!30分だなんて思えない程濃厚で最高な時間でした!! あと少しですが、最後までしっかり応援したいと思います!! ※本シリーズはバンバの夢小説「威風の騎士と竜の姫の守り人」シリーズの続編となっております。5,439文字pixiv小説作品 互に想う
バンバさんの過去が待ちきれず勝手に書いてしまいました。 バンバさんの過去全容が尺的に無理そうなのでエピソードオブバンバみたいな感じになるのでしょうか。 トワの兄さん呼びが好きすぎて他キャラの兄さん呼びの声もトワに変換される今日この頃。 ばっちり過去捏造あります。バンバさんがややブラコンです。 トワは一人語り、バンバさんは会話文多目です。 拙い文章ですが楽しんでいただけると幸いです。 過去が明かされる前に書いたため、本編と過去が違います。 裏設定 ・マスター関連等 時系列は本編でもよくわからなかったので以下の順番で書いています。 一部のドルイドンが地球に戻って来る&マスターグリーンによる村襲撃→ナダさんが村を出る→マスターブラック失踪 ・兄弟の現年齢 バンバさんは300~320歳ぐらい、トワは190~200歳ぐらいで書いています マスターブラック失踪時はトワ80歳ぐらいです5,816文字pixiv小説作品偽りの夢と、未来への旅
ありがとう…リュウソウジャー… 最終回と聞いてもあまりピンとこなかったのに、録画を見終わったら本当に終わったんだな…って急に実感が湧きました。 思えばリュウソウにハマったきっかけが「他ジャンルで推しが死んだための現実逃避」というかなりヤバイ理由でしたが、あの当時はここまでハマるとは思いもしませんでした。 何度でも言います。ありがとうリュウソウジャー。ありがとうトワ。ありがとう黒緑兄弟。 47話と48話の兄弟の話のような。即興書きのため短いです。 落ち着いたらトワの旅の話も書きたいです。1,098文字pixiv小説作品