ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

剣道とは日本武道。もとは武術の一つだったが、近代になってスポーツ競技化した。

直心影流を源流とし、江戸時代中期に長沼国郷竹刀による打ち込み稽古法を確立したことが始まりとされる。


概要編集

道着防具を着用し、竹刀を用いて相手の小手、突きのいずれかの打突に成功すれば一本となる。また、定められた反則行為を2回犯すと自動的に相手に一本が与えられる。

日本剣道連盟の公認規則では突き垂れへの打突と二刀流に年齢制限があり、突きは高校生以上、二刀流は大学・一般から解禁となる(稽古に限定すればその限りでは無い)。その他、公式試合で使用する竹刀の長さ・重量にも各年齢層及び男女でそれぞれ基準が定められている。


公式試合では基本的に三本勝負で二本先取するか、片方が一本を取った状態で制限時間(概ね5分)を迎えると勝利となる。同点のまま制限時間を過ぎた場合、個人戦ならば一本勝負の延長戦に、団体戦ならば引き分けになる場合が多い。


ほとんどの場合、日本剣道連盟や下部組織の各都道府県剣道連盟が統括団体として大会の直接・間接的な管理・運営や段級位の認定などを行っている。最高位である八段は名誉段ということもあり毎年合格率が1%を下回り、日本で最も取得が困難な資格とも言われる。段位取得自体も、前の段位取得から規定年数以上の年数が経っていないといけない為、八段取得の最低年齢は45歳である。昇段審査の内容には全日本剣道形も含まれており、連盟で剣道五行の構えとされているものの、ルール上の不利や使いこなせる指導者の不足から試合で見かける機会はほとんど無い下段・八相・脇構えも形には組み込まれている。


競技人口が多く、かつ剣道連盟の統括が盤石であるため、よほどの田舎でないかぎり、日本全国どこでも指導を受けられるのが強み(たとえば空手などは、競技人口は剣道より多いが、流派や統括団体が四分五裂しており、習いたい流派の道場が近くにないことが多い)。

このため、柔道と並んでメジャーな武道であり、警察自衛隊などの体育会系職種では、銃剣道の段位が査定の対象になる。


上記の連盟とは別に、胴の上部への突き(胸突き)や竹刀を持たない組み討ちなどを認める日本剣道協会も小規模ではあるが存在する。


創作物において編集

創作物においてはキャラの一派としての見方と竹刀やその捌きを武器にする見方がみられる。

剣道娘を陵辱する、と言うような展開の作品では「竹刀で股間を突く」と言う描写も見られることがある。


まっとうなものでも、“きちんと防具をつけた”女性キャラがかなり多くの割合を占め、剣道娘というものは、憧れや萌え要素の一種となりつつある。


関連イラスト編集

【剣道講座】剣道・竹刀 ~ 江戸時代、撃剣から剣道への変遷の歴史剣道部の高校生

in preparation.このメンバーで!

剣道娘


関連タグ編集

武道 柔道 弓道 剣術

竹刀 木刀 剣道着 道着 防具   篭手 / 籠手 / 小手

道場 剣道場 剣道部 剣道少年 剣道少女 / 剣道娘


北辰一刀流:現代剣道の礎となった日本剣術


関連性の高い作品編集

バンブーブレード 六三四の剣 武士道シリーズ 武士道シックスティーン しなこいっ しっぷうどとう 旋風の橘 おれは鉄兵 シバトラ

関連性の高いキャラクター編集

青山素子 島津由乃 有馬菜々 篠原夏希 水原可奈 長野原よしの 立花みさと 立花みほし 服部平次 岡島小太郎 神谷薫 明神弥彦 篠ノ之箒 火向井ゆり 大村白菊 橘雪乃 更科茅咲 ケンドーマン 柴田竹虎 千石涼(落語天女おゆい) 辺古山ペコ ビッグ・ザ・武道 ストロング・ザ・武道

関連企画編集

【ぴくゆり】剣道部

関連記事

親記事

武道 ぶどう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 9242943

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました