ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

仮面ライダードラゴンナイトの編集履歴

2014-12-11 18:33:05 バージョン

仮面ライダードラゴンナイト

かめんらいだーどらごんないと

2009年からThe CW他で放映されたアメリカの特撮テレビドラマ。海外でリメイクされた『仮面ライダー龍騎』の逆輸入版。

概要

パワーレンジャー」シリーズと同様に、日本版の戦闘パートを新規撮影されたシーンと織りまぜながら流用し、変身前のドラマパートを現地の俳優が演じる制作方式を用いている。

アメリカで製作された仮面ライダーシリーズとしては『仮面ライダーBLACKRX』をベースとした「マスクド・ライダー」に次いで2作目となる。

また、この作品では原典である『仮面ライダー龍騎』で秋山蓮仮面ライダーナイト)役を演じていた松田悟志が本作における同じポジションであるレン(仮面ライダーウイングナイト)の日本語吹き替えを演じているのを始め、主要人物の日本語吹き替えを担当しているキャストの多くが平成ライダー一期に出演経験のある俳優声優であるという特徴がある。


TVシリーズのその後を描いた小説版『KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT 2WORLD 1HEARTS』が発売されている。


「龍騎」との違い

本作では神崎兄に当たる「ミラーワールドの創造主」は存在せず、ゼイビアックス将軍という巨悪に立ち向かうという設定になっている。戦うフィールドもの中の世界ではなく、現実の地球並行世界、通称ベンタラと呼ばれる空間である。

戦いに敗れたライダーは死亡するのではなく、が「ベント」という亜空間に幽閉されてしまう。これはアメリカの子供向け番組の規制によるものだが、この設定により「龍騎」とは異なる物語が作り出されている。


登場人物


仮面ライダー

カッコ内は日本版での名称。


キット・テイラー / 仮面ライダードラゴンナイト(龍騎) → 仮面ライダーオニキス(リュウガ

レン/仮面ライダーウイングナイトナイト

リッチー・プレストン / 仮面ライダーインサイザーシザース

ドリュー・ランジング / 仮面ライダートルクゾルダ

グラント・ステイリー / 仮面ライダーキャモベルデ

ブラッド・バレット / 仮面ライダートラストガイ

ジェームズ・トレードモアJ.T.C) / 仮面ライダーストライク王蛇

クリス・ラミレス / 仮面ライダースティングライア

ケイス / 仮面ライダーセイレーンファム

ダニー・チョウ / 仮面ライダーアックス仮面ライダータイガ

アルバート・チョウ / 仮面ライダースピアーインペラー

ヴィック・フレイザー / 仮面ライダーラスオーディン

アダム / 仮面ライダードラゴンナイト(初代)


キット達の周辺人物

マヤ・ヤング / 仮面ライダーセイレーン(2代目)

トレント・モーズリー

レイシー・シェリダン

ユーブロン / アドベントマスターオルタナティブ・ゼロ


ゼイビアックス

ゼイビアックス将軍

レッド・ミニオン(ゲルニュート


関連タグ

カメンライダードラゴンナイト ドラゴンナイト 仮面ライダー龍騎

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました