あの赤い彗星とやりあって生きてるとは、ラッキーボーイだぜぃ☆
概要
1996年に販売されたパソコンゲームで、Power Mac、Windows95そしていわく付きのゲーム機ピピンアットマーク用として発売された。
翌年の5月2日には日本語吹き替え版がプレイステーション用ソフトとして販売されている。
ガンダムゲームとしては珍しくジャンルはアドベンチャーゲームであり、ストーリーはアニメの第一話から第十話のガルマ・ザビの死までが描かれている。場面に応じてボタンを入力し、それがあっていれば本編を進める事が出来るというものだが…
はっきり言ってクソゲーである。
クソゲーと言われる原因
- 本作の人物パートは全て実写で、オール外人(声優はかつてのアニメと同じ)なのだが、明らかにミスキャストが多い。詳しくは登場人物の項を参照。一方、モビルスーツなどのメカはCGで表現され、当時としては非常にクオリティが高い。
- QTE仕様でボタンを入力を受け付けるタイミングが異常にシビアで、タイミングを逃したりボタンを間違えたら即刻ゲームオーバー。しかも選択肢の数も多く、正しい選択肢をノーヒントで探さなければならない。
- 加えてやり直しのポイントも少ない。一度失敗すると何度も同じやり取りを見る羽目になる。
- ゲームオーバー画面はデーレーレーというジングルと共にガンダムの生首が転がっているというもの。この画面は何度も見る羽目になる。特にブライト・ノアが「民間人は降りてもいいが、一緒に戦ってくれると嬉しい。戦ってくれるならこのバッジを受け取ってくれ」というシーンがあるのだが、すぐ受け取らないと断ったと判断され、艦を降りるように言われた挙句、戦闘もしていないのにこの画面が出てくる。
- ガンダムが泣けてくるほど弱い。ザクⅡのザクマシンガンの一掃射でカンカンカンと異様に軽い音を立てて大破する。これは操作を間違えるたびに頻繁に見る羽目となる。これ以外にもシャア専用ザクと組み合ったら力負け、デニムのザクをビームサーベルで撃破するもその爆発に巻き込まれて死亡等。
- 特攻してくるガウ攻撃空母に止めを刺さずに飛び降りたためガウがホワイトベースを直撃。墜落するガウから飛び降りなかったためガルマと一緒に爆死。あろう事かホワイトベースからの援護射撃に当たって死亡。ホワイトベースの艦橋に飛び乗ったシャアの挑発に乗ってハイパーバズーカを撃ったら艦橋を直撃等笑えるゲームオーバー条件もある。
- 中盤、地雷原を突破するミッションがあるのだが、迷路のような街をノーヒントで目的地にまで進まなければならず、一度でも間違えたらザクに撃たれる、地雷を踏むなどして死亡。しかもこのルートはガンダムとガンタンクが合体したガンダムタンク(メイン画像参照)で進まなければならない。地雷原にキャタピラって…
- 基本バルカンゲー。ビームサーベル、ビームライフル、ハイパーバズーカも使うが圧倒的にバルカンの使用率が高い。
- グフが何故か銀色。パイロットもランバ・ラルではない(声は飯塚昭三になっている)。
- ムービーが長い上にスキップ不可。セーブ機能は無くパスワードコンティニュー。ただし、パソコン版では好きなタイミングでセーブが可能。
これらの要素からネタ的な意味で「これはニュータイプ専用ゲーム」と言われることがある。
登場人物
主人公
本作の主人公はアムロ・レイではなく、プレイヤーがアムロの視点でプレイする。本編では全く喋らない上に名前も呼ばれず、顔も映らない。何故かガンダムと呼ばれる。
本作の違和感ありまくりなキャラクターの中では割と原作に近いキャスティング。19歳には見えないところも同じ。セイン・カミュ似。よく見ると寄り目。服ブカブカでシーンごとに髪型が変化している。
頭の禿げた(よく見るとポニーテールになっている)気のいい日系人。
アメリカ映画に出てきそうなファンキーな性格の大柄な黒人。ガンタンクのパイロット。原作とは違い、戦死しない。「ラッキーボーイだぜぃ☆」
因みに、ガンダムの企画当初はリュウは黒人設定だったが、自主規制で変更されたとのこと。妙なところで日の目を見たものである。
サラ・ホリン
本作オリジナルキャラクター。セイラ・マスに似ているが違う人。
ハニ・アサナ
本作オリジナルキャラクター。レビルのポジションに当たる黒人の太ったオバサン。
知る人ぞ知るケツ顎シャア。シャア・アゴナブル、アゴい彗星とも。ドレンではない。
これらのあだ名の通り、ケツ顎の太ったオッサン。誰だお前。
スタッフ曰く「オーディションの時は痩せててかっこよかった」との事だが、ゲームでは太っている(実は終盤少しやせている。撮影期間が長かったのか?)。
原作同様シャアの裏切りに会うが、最後はガンダムのビームサーベルでブリッジを貫かれ死亡する。
余談
- 裏技を使えば煩わしいボタン選択無しでムービーのみ視聴可能なモードがある。
- 製作スタッフ曰く「好評なら続編を作る」とのことだが、今現在続編の発表はない。
- 現在、バンダイの公式サイトからは抹消されており、同じく実写作品の『G-SAVIOUR』とは違い、完全に黒歴史となっている。
- 本編に登場するガンダムタンクは、クローバー製の玩具のギミックを再現したもの。アニメ第二話でのジオン兵のセリフで設定が説明されていたが、劇中では使われなかった。地味に『ガンダムビルドファイターズ』の第二話にも登場している。
関連イラスト
関連タグ
外部記事
ニコニコ大百科より:GUNDAM 0079 THE WAR FOR EARTH